スポット情報
幕末旅情とワインディング
〜会津若松〜
五色沼〜磐梯山ゴールドライン
住み慣れた街を離れて、 見知らぬ土地の空気に触れる。 ツーリングの醍醐味はまさにそこにある。
今回は、 東京からの日帰りツーリングではギリギリのエリアといえる、 福島県の会津若松を訪れてみた。
グリーンの水面に映る磐梯山が楽しめる
磐梯山噴火の際に、 がれきで周囲の川がせき止められて誕生した湖。 火山の影響による堆積物や水質によって、 湖面は様々な色彩を見せる。 この日は、 濃いコバルトグリーンだった。
■五色沼(ごしきぬま)
福島県耶麻郡北塩原村
http://www.chichibu-railway.co.jp
水際までバイクで近づける静かな湖
小野川湖の脇にあるキャンプ場。 水際ギリギリまでバイクで近づくことができる。 冬はわかさぎ釣りも楽しめるとか。 キャンプサイトは一泊1200円(駐車料込)とリーズナブル。 静かな湖畔を見ながらリゾート気分を満喫できる超オススメのスポットだ。
■小野川湖畔 庄助キャンプ場
福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字剣ヶ峯1093
Tel 080-5223-4302
磐梯山脇を南北に縦断する高原道路
磐梯山の西側を南北に貫く、 高原の雰囲気と走りを満喫できる道路。 元は有料道路だが現在は無料開放中! 冬季は雪により閉鎖される。 今シーズンは11月15日まで通行が可能だ。
■磐梯山ゴールドライン
福島県耶麻郡北塩原村〜耶麻郡磐梯町
スポット情報
・五色沼〜磐梯山ゴールドライン
・いとう食堂〜供養車
・白虎隊自刃の地〜向瀧
・温泉街道〜背あぶり山
◎バックナンバー
□よくよく知ると見どころ豊富:埼玉西部
□充実のワンデーツーリング 南房総
□横須賀ストーリー2016
□走るだけじゃ、 もったいない西伊豆
□上毛ワンデイトリップ:榛名・伊香保
□ツーリングの原点がここにある:栃木・霧降高原
□秋の王道ツーリングルート/秩父
□秋は温泉とフルーツが魅力 山梨県東部
□お札に描かれた富士山を望む街 山梨・身延
□魅惑の首都圏アンダーグラウンド
バックナンバー一覧へ
Gooバイク情報>週末ツーリングガイド>幕末旅情とワインディング〜会津若松〜 | Gooバイク情報
□北海道・東北発
┗冬がくる前に ホットな湯めぐりツーリング(12/10)
□首都圏発
┗よくよく知ると見どころ豊富:埼玉西部(4/14)
□北関東発
┗房総半島の真ん中をのんびりと……養老渓谷めぐり(3/10)
□東海発
┗高速道路を使わず駒ヶ根へ ソースカツ丼グルメツーリング(8/20)
□関西発
┗新緑萌える能勢で、 里山を堪能!(6/23)
□中国・四国発
┗聖なる自然に神々の魂が宿る島「広島県・宮島町」へ行こう!(12/18)
□九州発
┗2016年ホークスのファーム本拠地となった福岡・筑後市で美食めぐり(3/24)
[an error occurred while processing this directive]
$FAバイク検索 $FBパーツ $FCカタログ
$FEGooバイク情報 $FDプレミアム
(C)PROTO