バイク買取・中古バイク査定ならグーバイク買取。相場検索、専門家のサポート

これは便利!バイクナビ・アプリがツーリングに大活躍な理由

初めての土地でのツーリングに欠かせないのが道路地図です。とは言え、道路地図は重くてかさばりますよね。そこで活用したいのがバイクナビ・アプリです!バイクナビ・アプリを使えば、より快適にツーリングを楽しむことが出来ます。今回は、そんなバイクナビ・アプリの魅力を紹介します。

バイクナビ・アプリとは?

バイクナビ・アプリは、ツーリングの際に道案内役として大活躍します。バイクナビ・アプリを使えば、低コストかつ気軽に、スマホをナビ代わりとして使えるので、地図を使用する手間が無くなります。

スマホのバイクナビ・アプリも進化を続けており、色々な機能を持ったものが増えてきています。専用のバイクナビが無かったとしても、高機能な無料スマホアプリを活用すれば困ることはありません。

どんなバイクナビ・アプリがおすすめ?

バイクナビアプリ

バイクナビ・アプリには無料で使えるものも多いのですが、その中でも特におすすめしたいのがGoogleMapsです。GoogleMapsは音声ガイド付きの経路案内も出来、ナビとして十分な機能を備えています。また、GoogleMapsは渋滞情報の点でも優れており、渋滞が発生している道路をすぐに見つけることが出来ます。タッチ操作も快適で、地図の表示レスポンスも非常に速く、ストレスを感じません。

他にも、Yahoo!カーナビがおすすめです。GoogleMaps同様に音声ガイド付きで、タッチ操作や地図表示の快適性も引けを取りません。高速道路分岐のレーン表示に対応しているので、高速道路の走行では非常に心強いです。建物の表示も大きく見やすいので、バイクナビ・アプリを使ったことが無い人でも使用出来ます。

より快適にバイクナビ・アプリを使うために

バイクナビ・アプリは便利ですが、マウントと併用すればより効果的に使用出来ます。マウントとは、スマホをバイクに取り付けるための道具です。マウントにはポーチ型とホルダー型があり、ポーチ型は防水効果が高いことが特徴です。

一方、ホルダー型は付け外しが簡単なのがメリットです。取り付け位置には悩むかもしれませんが、これはバイクの種類によって様々です。最も視線移動が少なくて済むところに付けると良いでしょう。スマホのバッテリーが気になる場合は、バイク用のUSB電源を取り付けましょう。

また、ナビの音声をストレスなく聞きたい場合は、Bluetooth(ブルートゥース)ヘルメットスピーカーがおすすめです。スマホに目を向ける回数も減るので、走行中の安全性向上にも繋がります。そしてもちろん走行中は、バイクナビ・アプリの操作を行ってはいけません。

おすすめ!人気のバイクナビ2選

バイクで使用できるナビの中で、とくにおすすめできるのは、上記でも出た「Google Maps」と「Yahoo!カーナビ」です。以下に、それぞれのメリットやデメリットを比較していきましょう。

Google Maps

世界的大手検索サイトのGoogleが手掛けるGoogle Maps。Android搭載のスマートフォンには必ず搭載されているアプリで、多くの人が利用しています。Google Mapsのメリットは以下の通りです。

メリット

  • 検索に強い
  • 情報が多い
  • 渋滞情報に強い
  • 裏道に強い
  • ストリートビューが見られる
  • 音声認識が使える

Google Mapsの最大の利点は検索の強さでしょう。建物の外観やお店のURLリンクの詳細情報の他、現在地からの近隣スポット検索の情報量も多いのが特徴です。また、普通のナビには出ない裏道の案内も行ってくれ、渋滞回避やショートカットにも優れています。次にデメリットを見ていきましょう。

デメリット

  • 高速と一般道が重複している道では走っている道を間違える
  • 一般道優先の切り替え設定に手間がかかる
  • 大通りを優先させたルート検索に向かない

ナビゲーション機能は付いていますが、車に付いているナビと違い、ルート検索や一般道優先などの設定はアプリの「機能設定」で行わなければいけません。また、一般道の上に高速道路が通っているような道の場合、一般道を走っているのに高速道路を走っていることになるという誤認識が発生します。そうすると経路が変わってしまうので、不便になることがあるでしょう。一方、メリットに記載した裏道の案内をする機能は、非常に通りにくい道を案内されるなど不便に働くこともあります。

Yahoo!カーナビ

Yahoo!カーナビはファンが多く、Google Mapsを使っていたけど乗り換えた!という人もいます。それでは、どのようなメリットがあるかを見ていきましょう。

メリット

  • カーナビと機能が似ている
  • 分岐などの情報が見やすい
  • 目的地設定で一般道優先や高速ルートなどを手軽に選択できる
  • 高速料金が分かりやすい
  • 案内が安定している
  • 周辺検索の入力が楽
  • 音声入力ができる
  • スピード注意エリアを教えてくれる

アプリの名前にも付いているように、カーナビに近い機能をもっています。分岐の画面や、曲がり角までの距離なども分かりやすく知らせてくれます。バイク走行中に、画面を見ずに音声のみでナビを使う場合は、音声で丁寧に教えてくれるYahoo!カーナビの方が使いやすく感じるでしょう。裏道など、変わった道をルートに加えることもないので、ナビゲーション通りの道を安心して進めます。

デメリット

  • 渋滞情報に弱い
  • Google Mapsに比べ検索に弱い

情報量の違いもあり、Google Mapsに比べると渋滞情報や検索機能は劣ってしまう傾向にあるようです。

以上のように、それぞれに違う特性がある無料ナビアプリなので、自分に合った方を選ぶか、2つとも入れて使い分けることをおすすめします。

まとめ

既にバイクナビを持っている人でも、スマホのバイクナビ・アプリを緊急時のナビとして使うことも出来ます。メインのナビとしても、サブのナビとしても、性能は十分です。バイクナビ・アプリは色々な使い方が出来ますので、ツーリングを満喫するためにもぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

本記事は、2016年4月25日時点の情報です。記事内容の実施は、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

topへ戻る