スポット情報

魅惑の首都圏アンダーグラウンド

東京都 虹の下水道館



首都高でレインボーブリッジから湾岸線東行きの車線を走ると左手に見えてくる大きな楕円形の建造物。 それが虹の下水道館のある建物なのです。 6階・7階は江東区の体育館設備や会議室が入り、 5階は東京都が管轄する虹の下水道館が1フロアを占めています。 そしてこの地下には『有明水再生センター』が広がっているのです!


下水道の仕組みがひと目で分かる


各家庭の下水道管をスケルトンにした展示。 実際に水を流して、 水の行方を追っかけることも出来ます!


下水道管理の疑似体験も可能!(お子様だけだけど・・・)


地下にある有明水再生センターの仕事を疑似体験できるスペース(要予約。 対象はお子様のみ)。 大雨で道路に水があふれないよう下水道のポンプを動かす制御ゲーム(!?)や顕微鏡で微生物を観察する水質検査の疑似体験など、 楽しそうなものばかり。 ちなみに、 下水道の状況は365日24時間態勢で東京都下水道局の職員さんたちが監視しているそうです。 いや〜〜頭が下がりますネ。 いつもありがとうございます!


お世話になってます!東京アメッシュ!


複数のレーダーと各地に設置された雨量計のデータを利用して各地の降雨量がひと目で分かる東京アメッシュ。 じつはこれ東京都下水道局のサービスのひとつなんです! 昔からかなりお世話になってましたよコレ!! 今ではスマホでも利用できます(Android/iOS対応)。 

■東京都 虹の下水道館
東京都江東区有明2-3-5 有明水再生センター5F
TEL◎03-5564-2458
開館時間◎9:30〜16:30(月曜・年末年始は休館)
URL:
http://www.nijinogesuidoukan.jp/




スポット情報
東京都 虹の下水道館
浅草散策



バックナンバー
よくよく知ると見どころ豊富:埼玉西部

充実のワンデーツーリング 南房総

横須賀ストーリー2016

走るだけじゃ、 もったいない西伊豆

上毛ワンデイトリップ:榛名・伊香保

ツーリングの原点がここにある:栃木・霧降高原

秋の王道ツーリングルート/秩父

秋は温泉とフルーツが魅力 山梨県東部

お札に描かれた富士山を望む街 山梨・身延

魅惑の首都圏アンダーグラウンド


バックナンバー一覧へ


Gooバイク情報>週末ツーリングガイド>魅惑の首都圏アンダーグラウンド | Gooバイク情報
北海道・東北発
┗冬がくる前に ホットな湯めぐりツーリング(12/10)

首都圏発
┗よくよく知ると見どころ豊富:埼玉西部(4/14)

北関東発
┗房総半島の真ん中をのんびりと……養老渓谷めぐり(3/10)

東海発
┗高速道路を使わず駒ヶ根へ ソースカツ丼グルメツーリング(8/20)

関西発
┗新緑萌える能勢で、 里山を堪能!(6/23)

中国・四国発
┗聖なる自然に神々の魂が宿る島「広島県・宮島町」へ行こう!(12/18)

九州発
┗2016年ホークスのファーム本拠地となった福岡・筑後市で美食めぐり(3/24)
[an error occurred while processing this directive]
$FAバイク検索 $FBパーツ $FCカタログ
$FEGooバイク情報 $FDプレミアム


(C)PROTO