tricker XG250の投稿検索結果合計:1890枚
「tricker XG250」の投稿は1890枚あります。
3写真は一緒に赤城山を走った、ふくおかサササ、セロッカー、タマイチ商店、トリッカー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などtricker XG250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
tricker XG250の投稿写真
-
tricker XG250
2023年06月18日
69グー!
トリッカーのクラッチが滑り出したので、エンジンオイル交換ついでに強化クラッチ化してみました💪✨
パーツは工房キタムラさん(ネコのステッカーの方)とタマイチ商店さん(イヌのステッカーの方)から
初めてのドキドキ開腹手術です💦
結果❗️確かにスパッと繋がる様にはなりました!!が…その分クラッチレバーが重くなりました。笑笑
でもブルーの見た目がカッコ良いので良しとします😅まぁ蓋するので見えませんけど…笑笑
#工房きたむら #タマイチ商店 #トリッカー #セロッカー #強化クラッチ -
2023年06月18日
198グー!
6/17土 梅雨の合間の☀️🏍️デー、⛰️に向かいましたー😁
阿寺ブルー🟦で有名な阿寺渓谷
夏はマイカー規制なので行くなら今ですよん
ただ行く途中の道の駅で、こんなジュースを発見🫢
飲む冷麺、、、、⁉️
イトーエンやってくれるなー笑笑😆
皆んなを道連れにして購入ーー
えっ、味は?って?
阿寺渓谷行った事ある自分としては、こちらが衝撃で、1枚目の写真は迷った末に、ニコイチ写真でーす🤣笑
まー普通に美味いです😋が、
ネタとして以外、リピートは無いかなー🌶️
いなほ で手打ちそば
和菓子処一茶堂で、🌰
道の駅 茶の里で、東白茶寮のプリン
お腹も満足、川沿いの山間コースも気持ち良かったし、楽しくて良き🏍️💨💨でしたー😊
@58895 さん、@106017 さん、@31440 、@111469 さんお付き合い頂き、ありがとうでしたー
あと、ろっしさん❣️ガンバです💪 -
tricker XG250
2023年06月18日
43グー!
朝いちで友だちと米ノ山展望台へ、あーバイクっていいなーと余韻に浸り。
その後はメインの#ふくおかサササ に初参加しました。皆さん良い人、イイバイクで、楽しい休日になりました。いろいろ弄ろうか、大型とろうか悩んじゃいます ; -) -
tricker XG250
2023年06月13日
196グー!
平日に珍しくバイク活動です💪
⛓️ど素人が初めてのチェーン交換⛓️
日曜日、トリッカーのチェンシコを行なったところ、ニョロっと飛び出してる物体が数ヶ所⁉️ 何だ?
@102186 師匠 に聞いた所、Oリングだとかで、チェーン交換必須‼️
まだ計2000kmよー? でも古いバイクだし?
購入保証切れた1週間後かー😭
全く知識も何もないので、苦楽師匠とYouTubeとWEBでお勉強
ど素人やしお店で交換してもらお!と思ってましたが、行くの面倒やし、あれっ?いけるんちゃう😎
という事で、密林でポチり
昨晩22時からやってみましたー
予定では1時間⏰
結果、、、殆ど簡単に出来るんですけど、たった1箇所の為に夜中までかかる羽目にー😅
それは、DIDの軽圧入クリップジョイントでーす♪
C型クランプでいけるって見たので真似したけど2本目のピンで、折れた😱
あと1本が、たった0.2〜0.3ミリ入ってないだけなのにーー
このクリップ知ってる人は分かりますかー⁉️笑
そこから家にある色んなもの試して何とか出来たけど、疲れたー🥱
・工具と準備はマジ大事やねー笑笑😆
・やるのとYouTubeは大違い❗️素人と玄人
・チェーンの事、少しは理解出来た🙆♂️
・クランプの代わりにチェーンカッター改造しよ
今夜、走行テストしときます😉 -
2023年06月07日
217グー!
おはようございます😃
昨日は休みをとって納車予定だったのですが、飴雨予報に☔️急遽月曜夜に受け取りに行き、納車予定日はカスタム日となりました!!
カスタム内容
①電圧計
②USB電源
どちらもリレーをつけてやるつもりでしたが、信号の取れる良いヒューズがなく、テスター使って電源ON時導通確認した箇所から分配!!
サービスマニュアル事前に用意しておいたのであたりはつけてたのですぐできました笑笑
③携帯フォルダ
④キャリア交換
⑤SH40用ベース取り付け
⑥サビ箇所を黒サビ化
午前中は久々に妻と食事を兼ねて出掛けてたので、午後から夕方までやってました💦
疲れた〜笑笑
娘のレッツ5gの停車位置をずらしてもらって、CLIQはその後ろに置きMTとATの置き場に分けて5台並びきゅうくつさを解消しました😆 -
2023年06月04日
53グー!
今日は福井県大野市へ。
岐阜県の徳山ダムから林道冠山線を通って高倉峠に行くつもりが、分岐よりも前で崩れていて通行止め…。道が完全に塞がっていて通り抜け不可。
ダムまで戻り馬坂峠から根尾に抜け、酷道157号で温見峠を越えて大野市へ。
先週の雨で増水した洗い越し。狭く荒れた路面と崖っぷちの道だけど、登山口があるので意外と交通量は多め。
大野市では平泉寺白山神社へ。杉の大木と苔が美しい。ひんやりしていて癒しの空間でした。
勝山の道の駅で黒いソフトを食べ、猫の形の山伏岩(ちょっとモッサリ)を見て、九頭竜湖を通り白鳥から156号で帰宅。
舗装林道巡り、峠越え、ダム湖巡りで楽しかったです。
冠山線も温見峠も冬季は通行止めで半年しか通れない。冠山はトンネル建設中ですが、林道も復旧されるのでしょうか…。高倉峠への林道も崩れているらしいし、夏のうちに復旧してほしいなぁ。 -
2023年05月30日
235グー!
こんばんは😆
やっちゃいました笑笑
とうとう5台目!ゴレンジャーになってしまいました笑笑
2004年式のTRICKER XG250をカワサキのバイク乗ったことがなかったのでNinja250SL買う予定で行ったのに予算オーバーでお店の工場長にSLはまだ見てないから、TRICKERならおすすめと言われて、ちょっと前からセローとTRICKERも気になってたので買ってしまいまし💦
消耗品はほぼ交換済みでSLの後の整備考えたらトントンな値段だと思います!!
ただ、2004年式のカラーパターンにない状態のカラー笑笑黄色のカウルが黒になっただけだと思いますけどね😆
TRICKERは中途半端な立ち位置と言われるので、乗ってこれからどちらにするか方向性決めてカスタムですね!!
TRICKERのられてる方で、Amazonなどに売られてるポン付けメーターつけた方いましたらアドバイスお願いします!!
Nのところがポジションインジケータになってるんですけど、使えるのかなぁ?? -
2023年05月28日
71グー!
今日は一人で岐阜県郡上市、下呂市へ。
白鳥IC近くの県道82号(奥美濃こもれび街道)を走り、大洞峠へ。眺望はなし。
途中から舗装が荒れ始めダートになる区間もありましたが、綺麗な川もあって楽しい道。
明宝側からだと未舗装急カーブ登りなので、難易度上がりそう。
せせらぎ街道に出て、和良を経由下呂方面へ。
下呂市金山にある急な階段を見に行く。
え…角度ヤバ…。河原からみてもやっぱり急。
今回バイク屋さんでフロントフォークのオーバーホール、前タイヤ交換をしてもらいました。
ついでにフォークブーツも装着。ネット購入の汎用品ですが、見た目はまあまあかな。
タイヤはIRC GP-410。
触った感じゴムが柔らかいので純正よりはオフ向きなのかな?寿命も気になるところです。 -
tricker XG250
2023年05月25日
85グー!
神様が護っている美しい田園に
思わずバイクを停めた😚
私達はこうして護られてる作物動物を戴く。
愛する家族と、友人らが居て。
バイクに乗れて。
私達って幸せですよね😌
あ、#3写真は一緒に赤城山を走った
バイク屋仲間です。
お腹いっぱい満足度120%です😄 -
2023年05月14日
100グー!
今シーズン初、泉ヶ岳 大平桑沼林道へ
旗坂野営場まで完抜け出来るとの情報を頂き、午後から久々の林道を堪能してきました😆
そんなに荒れた感じもなくスイスイと旗坂野営場まで行き、その先の小荒沢林道へ。こちらは標高高いのでまだ残雪ありでした。舟形山登山口の手前残雪で行く手を阻まれましたが、ちょっとアタックしたら何と雪に埋もれず雪の上を走れました🤭調子に乗って走ってたら滑って転びましたが😅
雲行きも怪しくなってきたのでそこからピストンで戻りました。雪解け水が道路に流れてる箇所が結構あり、巻き上げでかなりバイク汚れましたが、ホーム林道、約半年ぶりに走れて良かったです👍