tricker XG250の投稿検索結果合計:1821枚
「tricker XG250」の投稿は1821枚あります。
セロッカー、トリッカー、KTM群馬、オフロード、ダムカード などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などtricker XG250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
tricker XG250の投稿写真
-
tricker XG250
2023年08月12日
39グー!
以前、嫁さんが猫耳ヘルメット欲しがってた時に作ったゴム板製の猫耳。逆向きだけど、何か懐かしいなー等と思いつつ、ついでに尻尾なんか付けたりしたら、お気に召した御様子。
後日、嫁さんが「白菜(私)も御揃いにして」等と、とんでもないこと言い出したので、流石に猫ヘルは勘弁…と、あれこれ弄った結果…途中で悪乗りしすぎた事に気付く。
「流石にいい歳こいて恥ずかしい」との私の言葉に「男は幾つになっても、こういう物が好きなのだろう?」と何処かで聞いた言葉で返す嫁さん。
富士五湖方面に連れ出され…意外と、道中すれ違うライダーさんの反応面白いな。
何処かで見かけたら笑ってやって下さい。 -
tricker XG250
2023年08月11日
70グー!
先日、ハッピーエンデューロ日野 超ビギナークラス50分に参戦してきました〜☺️
通勤ライダーの意地を見せてやる!!と意気込んで臨んだ結果、なんと‼️
…ラスト5分切ったところでマフラーが落ちて爆音トリッカーになりマーシャルに止められリタイアに😅まぁ仲間内にはウケたので良しとしましたが、リタイアはさすがにショックでしたね…🥲
50分では物足りなかったので(←完走していないクセに)来年は90分耐久いきたいなぁ〜✨
あとダートスポーツって雑誌に後ろ姿がちょろっと載りました…笑笑
#トリッカー #セロッカー #日野カントリーオフロードランド #ハッピーエンデューロ -
2023年08月11日
60グー!
昨日は福井県大野市の林道へ。
岐阜県白鳥の油坂峠から林道多母谷線。
あまり人が入らないのか草が茂っていて藪漕ぎ。
途中ガレや水たまり、赤土になったり路面が色々変わる道でした。
九頭竜湖付近に抜けて、次は広域基幹林道奥越線。26.5kmの景色の良い林道ですが、半分くらいは舗装路。
こちらも草が茂っていて路面が見えにくい。
両端がえぐれていて真ん中の通路?が細ーくなっているリアル一本橋もあります。
崩落して道が埋まっている所では、先人達の切り拓いた崖っぷちの細道を汗だくになりながらなんとか通過。
帰りは温見峠。洗越しの水量は少なめ。
平日だからか登山者の車も少なく、快適に走れました。
一日晴れて暑かった。標高の高い林道は木陰が涼しくて最高です。久しぶりに長めのダート走ったので、今日はちょっと筋肉痛です。 -
2023年08月07日
219グー!
土日の2日間、よーぢさん率いる関東遠征チームさん達との知多三河ツーリングに参加して来ましたー
しかも、ワタシ近いのに泊まり⁉️👉いやーしかしこれがめちゃ良かったー👍
モトクルは🏍️だけじゃない笑笑🍻
初日、まつながんさんの速着に始まって、輪次郎さんのニューバイクお披露目。
参加者勢揃いからの、昼食にチータープリンに37カフェにあの坂の撮影会笑笑
そして夜の宴会&パンチさんのワンマンショーに、ホント美味な料理に舌つづみ😋
2日目、蒲郡までのプチツーリングからのkimuさん登場にハズフォルニア。ガマフォルニアではアッキーさんとレノさん合流とラグーナ蒲郡でのランチ🍔
いやー箇条書きでも書ききれないから、この辺でやめとこー😅
あっでも、走行中に?に刺されて胸と腕が腫れ上がったり、ガソリンスタンドでガス欠したりもあったなー😭笑
参加者の皆さんには、感謝しかないです🤲
@5685 さん、@23449 さん、@63413 さん、@39144 さん、@107135 さん、@18641 さん、@6750 さん、@104013 さん、@52229 さん @17328 さん、@102186 さん、@106017 さん、@137675 さん、
そして、知多の王 @113371 さんスペシャルサンクス
※雨で参加出来なくなった、@129707 君、@78109 さん、めちゃ会いたかったよー😭いつかまた‼️ -
2023年08月06日
58グー!
今日は一人で富山県富山市へ。
もっと北に行ってみよう!と思い立ち、八尾町でもなかアイスを食べてきました。
41号を北上。飛騨市からは360号線で川沿いを走り、高野もなか店へ。こちらは最中の皮屋さんで、パリっと香ばしい最中に選んだアイスを挟んでもらえます。バニラうまー。
帰りは天生峠に寄り道して白川郷方面へ。
途中の天生峠白山連峰眺望台で外国人のおねいさんに写真を撮っていただきました。
英語力不足+人見知り発動で微妙な空気にしてしまいスミマセン…
白川郷からは156号線で帰宅。途中美並では突発的な雨。高架下に避難して難を逃れました。
今日も暑かった…。休憩時のアイスが癒しです。 -
2023年07月27日
90グー!
友達の九州ツーリング安全祈願と名を打って
神社参拝に行ってきました!
(既に友達は九州🚢=🏍)
もっと早い時間に出発すればよかった🥲と早々に思ったが、思っただけ🤣
家から出ただけで えらい👏!!
道の駅 あしがくぼでアイス🍦を食し、神社へ。 途中、道端の無人の野菜販売で熟したトマト🍅ときゅうりを購入🥒。
自然豊かな土地で栽培して のびのび育ってる野菜達 美味しいに違いない♡♡
誰〜もいない神社で参拝をし、
水分補給の麦茶でひと息ついて再び芦ヶ久保へ。
到着しヘルメットを脱ぐと、カマキリがくっついてました!( ºロº)
神社からの授かりものとして、なにかいい事あるよね👍
それにしても、国道299号のトンネル内の舗装は波?! 溝??があって、めちゃくちゃ怖かったです。
まっすぐ進んでない?というか
フラフラ左右に振られてる??
何あれ⁉️😭💦帰りは高速使おうか....悩んだくらい恐怖でした。
すれ違うバイクは平然と走ってるように感じる心細さ。
オマケにトンネル渋滞の先頭🏍🚗🚚🚓🚙だし💦
友達の安全祈願より、自分の安全祈願になったのは言うまでもないですね🤗
あの道はであたふたするのは初心者だから🔰?? 攻略法を教えてください☺️
🏍空気圧はきもち下げていきました🏍 -
2023年07月23日
64グー!
今日は長野県安曇野市へ。
早朝涼しいうちに19号線を北上。安曇野市の三郷スカイライン展望台へ行ってきました。
スカイラインという舗装林道を登ると、展望台は霧の中。うっすら安曇野の平野が見えました。
途中で見つけたダートを下って、ランチは山麓さんで山賊焼。大判の唐揚げのようで柔らかくて美味しい。大満足の量でちょっと苦しいくらい。
りんごやぶどうの畑が並ぶ日本アルプスサラダ街道を抜け、先々週行けなかった野麦峠を走って41号線で帰宅。総距離約420km。
山のトンネルは凍えるくらいでしたが、標高が下がるにつれて気温が上がり日差しも痛い…。
今年の夏も暑そうですねぇ。 -
2023年07月16日
57グー!
昨日は福井県越前市へ。
朝から曇り。雨雲を避けて西のほうへ。
滋賀県の余呉湖付近の林道に向かうも、ダートになってすぐに崩土のため行き止まり…。
敦賀から海沿いを北上し、しおかぜラインに行こうと思うと、これまた強風のため通行止め…。
どうもタイミングが合わないようで(泣)
気を取り直して越前市でおろし蕎麦とソースカツ丼のランチ。ソースカツ丼、初めてですが甘口のソースがおいしかった。おろし蕎麦もさっぱりしてて暑い日に最高。
その後は九頭竜湖、石徹白を経由して156号線で帰宅。
曇ってても蒸し暑くて、疲れていたのか即寝でした。そろそろ梅雨明け。暑さ対策必要ですね。