ZZR1100の投稿検索結果合計:2688枚
「ZZR1100」の投稿は2688枚あります。
Kawasaki、ZZR、zzr1100、カワサキ、バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZZR1100に関する投稿をチェックして参考にしよう!
ZZR1100の投稿写真
-
06月28日
55グー!
☀️今日は @141232 さんとダム&ラーツー🍜。ダムのハシゴでダムカード初ゲット❗。管理事務所で貰うのは緊張しましたが優しくて対応頂き良かったです。五位ダムへの道は程よく楽しみました🏍️💨。宮島峡で📸を撮っているとご年配の方(3名)にタイヤの話題で話しかけられ、この後は滝乃荘で宴会🍶とのことで楽しそうでした。
『いまどきラーメン』はとんこつ系で👍、他にも斬新なメニュー『カルボナーラ〜麺』がありましたね😋。
#バイクのある風景
#カワサキ #kawasaki #zzr1100 #zzr
#vtr250
#宮島峡 #五位ダム #子撫川ダム
#麺屋ひろまる #麺屋ひろまる福光本店 -
06月23日
99グー!
土曜日はALL下道で大井川湖上駅まで、いつもの相棒と行きましたが、日曜日はソロで高速使い長野まで。。。
NEXCO中日本の速旅割引を使い、高速料金を節約します。。
日曜日は長野市でイベントがあったので、豊田南から長野までバビューンと走行。
天気予報は怪しかったですが、曇り空のまま耐えてくれました。
宿泊は松本駅前のホテルに。
バイクの駐車場は、ホテルから少し歩きますが大手門前の市営駐車場へ。
駅周辺に宿泊されたり松本城へ行かれる方にはオススメです。
2日目、雨の降る隙間を狙ってチェックアウト。
バイクに乗り込むことは出来ましたが走行中に雨に祟られました😢
雨予報は聞いていたのでカッパを着込み、松本から塩尻まで高速乗って井筒ワインへ。
とあるゲームで知り合ったお方がここのワイナリーの社長さんでして、過去2回行ったのですがすれ違いがありましたので、今回はアポイント入れて行きました。
色々尽きぬ話はありましたが、ワインを赤白購入させて頂き帰宅の道へ。
ここのワイン、すごく呑みやすく美味しいので、近くを通られた方は購入を検討してみてください🙇♀️🙇♀️
帰路は塩尻から中央道と東海環状道を経由して無事帰宅
まぁ雨が酷いひどい(´;ω;`)
アラレでも降ってるんじゃないか?ってくらいの大粒の雨。
ウエア、カッパ越しでも痛いんですガガガ。。。
出先で雨に祟られた事は何度もありますが過去一酷かったですね。まぁ、無事帰ってこれましたので良しとしますかね💦 -
06月21日
30グー!
梅雨明けて夏本番になるとZZRは乗りたくなくなるので、今がチャンスと以前から行きたかった志賀草津高原ルートへ。
渋川伊香保ICから草津の温泉街まではドス曇りとガスりで絶望してましたが、ここまで来たのだから....と信じて突き進んだら渋峠は見事ドカ晴れでした。ちょっと雄大な大自然過ぎて笑っちゃうくらいの絶景です。その辺のとは格が違いますわ、やっぱ群馬とか長野って好きなんですよね....
んで、前日にルートを選定してたらここもうほぼ新潟じゃん!って気づいたので、ナウマンゾウで有名な野尻湖を横目に18号をひた走り、行きたかった直江津のニューハルピンへ。旧店舗に行けずじまいだったので復活して本当に良かったです。チョースケとぶためし。すげー美味い(語彙力不足)
せっかくなので人生初かもしれない日本海を眺めて、うん....一緒!ってなってUターン。
帰り道は悩み抜いて253とか津南とか(土地勘無し)山道を突破して塩沢石打ICから関越道。これもアタリだったかな、どこ走ってもクルマ少ない快走路でした。高速使わなくても下道で楽しく移動できるので良いですねぇ。なんなら三国峠も走り抜いて沼田まで我慢すればツーリングプランで完結できますね🤨
総走行距離630km強、久しぶりのタフなツーリングでした。 -
06月07日
62グー!
㊗️LINEグループ🐢入会記念⁉️
せせらぎツー🏍️💨✨
やっぱりせせらぎ街道はいつ走っても気持ちがイイ⤴️⤴️帰りはかつての酷道257号線もリニューアルされ快適な国道に変わっていた🎶
お昼は道の駅明宝で蕎麦、食後のスイーツ☕🥧。走って食べて満喫の1日でした👍
#バイクのある風景
#kawasaki #カワサキ #zzr1100 #zzr
#せせらぎ街道 #道の駅明宝
#明宝ハム
#amazingtoyama のトラック -
ZZR1100
06月06日
89グー!
先週末のお話。
細かな用事を済ませていつもの道の駅まで軽くコーヒー飲みに行き、帰り道でいきなり水吹いて、なんじゃ!と思ったら冷却水がどこかしらパンクしておりまして、遅い時間だったので次の日にお店で軽くみてもらうと、サーモスタットケースのとこから水漏れしてると。。。
自分ではどうにもできないので、そのまま入院。
ついでに他の要因は無いか調べてもらいましたがラジエーターは問題なし。ついでにホースも替えて貰う予定ですが部品待ち。。。
お店変わって、カウルの修理を依頼しているのですが、割れた形跡も見られず穴埋めまで終了。
お店は1人で切り盛りされて、他にも修理を抱え込んでるので、中々手が出せないとの事。
現状、予備?カウルで走ってるので特に問題は無いのですが、アンダーカウルも合わせて、塗装依頼を行っていますので、修理が終わるのが楽しみです☺️ -
06月04日
48グー!
公休で、天気が良い。
ならばやる事は一つ!
(とは限らないが…)
てな理由で久々に日帰りソロツーに行ってきました。
どこ行こうかとグーグルマップをみてて面白そうな駅を見つけたのでとりあえず「西藤原駅」へ。(写真1)
ここには昔、この駅周辺を走っていたSLと電気貨物2台が静態保存されており間近で見る事が出来、年に数回小さなSL(子供がメインで乗るタイプと言えば良いか?)を走らせる様子。
次の目的地はまだ行った事が無い「伊吹山ドライブウェイ」
有料道路(二輪なら2300、クーポン使用かJAF会員なら2100)なので今まで避けていたが平日でもあるしクルマも少ないと考えて入って見たら頂上までクルマに追いつく事がなくスムーズに到着(写真2、3)
晴れていたのも相まって眺めは最高!
ドライブウェイの途中に別の駐輪場があったので展望台が別にあるのかと思い寄ってみると先客が…(写真4)
帰路に付いて自宅にて走行距離は220kmちょっとだった。
伊吹山ドライブウェイ、機会があればまた走りたい!