メーカー・バイク一覧
「ZXR250」の投稿は324枚あります。 投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZXR250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
ZXR250
2023年10月05日
62グー!
左→30年前の夫 右→息子 寄せてみた🤣 けっこう似てる🤭 通ってる専学のInstagramに愛車のKawasaki ZXRが紹介されて喜んでる👍 4気筒に憧れてバイト代貯めて購入🙌 ツーリング誘ってもぼぼ高確率で断られる💦 ツーリング行ってもおいてかれる💦 でも一緒に走ってくれて嬉しい〜😊 夫はペーパーバイカー😖 残念すぎる😢
2023年09月26日
47グー!
古いです ダイシンフルエキ FCR ブレンボキャリパーなどなど 写真はノーマルキャリパー
2023年09月24日
33グー!
ZXRと富士山
45グー!
今週も無事log in。 先週分忘れたから載せときます。
2023年09月17日
28グー!
2年しかもたないか😢 充電して、なんとかエンジンは掛かるけど、新品に買い替えようか。 バッテリーカットスイッチ、バイクってどうやって装着するんやろ⁉️
2023年09月15日
31グー!
城山庵 唐揚げ定食
2023年09月12日
40グー!
サイドカウルのステッカーが途中でバイク買ったときから、 ちぎれてたので、自作してみた。うまく出来たと思う。 ステッカー類も当然メーカーは製廃ですしね😵
2023年08月30日
46グー!
岐阜県 中仙道馬籠宿ツーリング
2023年08月20日
58グー!
ずーっと溜めてたフォロバしました笑 O型なんで許して🙏 芦ヶ久保▶︎山伏峠▶︎有間ダム▶︎路線バスの旅(前方走ってた為家までトコトコ🚶♂️) 干からびる!ほんと干からびる!!
50グー!
あっついので珈琲とチェイサーです。
2023年07月22日
26グー!
先週帰宅中にクラッチの滑りが発生 アジャスターの調整で直りました
2023年06月19日
島根県出雲市にできたカフェGARB、海沿いにあって景色も最高でした。 近くには道の駅キララもあるのでオススメスポットです🏍🏍✨
2023年06月03日
32グー!
珍しく連続ログイン。 ボーナスまだ?
2023年05月30日
年始ぶりの有間ダムです。 ひさしい。
2023年05月14日
36グー!
クルマに使ってるコーティング剤のスパシャンを バイクにも使って、洗車とコーティング。 ピカピカです✨
2023年05月11日
66グー!
バイクってなんでこんな楽しいんでしょうね? 一日に1回は乗らないと気が済まないです。
2023年05月07日
43グー!
ゴールデンウィークは島根県にある金城オートバイ神社に参拝へ🏍🏍⛩✨ 中古で買ったベガスポーツマフラーを装着ついでにグラスウール交換してエキパイも錆び取りして塗装排気関係ピカピカにしてツーリング行きました❗️ 古いバイクですが速いしツーリングも快適です👍帰りは江津の道の駅で唐揚げオロチラーメンと和田珍味でパンケーキ食べて帰りましたー😁
2023年04月29日
昼ライコいってプラグだなんだ消耗品購入。 夕方Amazonさんがamisonさん届けてくれたので夜試運転で299ファミマまでかるーく流してきて🍺で〆た週末♪
2023年04月23日
21グー!
カワサキの集まり
2023年04月16日
千葉ポートタワーをバックに
2023年04月01日
34グー!
おひさしぶりの道の駅あしがくぼ🌸
2023年03月31日
19グー!
ベガマフラーをヤフオクで買ったのでついでにグラスウール交換してます😃👍思いつきで始めたのでグラスウールなどリベットなど色々ありませんのでこれから集めて組み立てます😁 ついでにエキパイも錆びてるんで半ツヤの耐熱スプレーのトップヒートを注文したので組み立てるまでが楽しみです🏍🏍🏍🏍✨
2023年03月14日
35グー!
オプティマなんとかってやつで、充電⚡ 電圧ってどのくらいになれば満量なんやろう? 12Vで良いのかな?
2023年03月13日
41グー!
フェリーに乗りました🚢
2023年02月20日
49グー!
防寒軽装で乗ったらサムッ🥶 ダムに行くも、15分で脱落💨
2023年02月11日
29グー!
冴速をちょっと追加
2023年02月04日
同じバイクを見たことありません、よろしくどうぞ。
2023年01月23日
斜め後ろから
2023年01月08日
あけおめっす!
2023年01月03日
ライコまで初乗り
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。