メーカー・バイク一覧
「ZR-7S」の投稿は905枚あります。 投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZR-7Sに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ZR-7S
2021年05月23日
11グー!
リハビリツーリング
2021年05月20日
82グー!
なな入院。ということで代車のフュージョンです。バクダン&スパトラですっげーパワー&トルクです。 サイドスタンドに幅広のホルダーつけてもらったら、ちょっと厚底で傾きが足りなくなっちゃって。スタンドのカットですねぇ。 あとはメーターランプLED化。最近点滅してるので点検してもらったうえで早めに交換するならLEDですよねぇ。 ニュートラランプも点滅してるので点検&必要ならパーツ交換。 なんせななは19歳ですからσ(^_^;)
2021年05月13日
56グー!
ZR-7S ゼファー仕様何となく完成! 後は細いところを見直せば完成!
2021年05月09日
76グー!
金山城址なう。ななにご飯あげたので(GSで)自分も朝ご飯。
2021年05月04日
99グー!
キャンプに行ってきました。駒出池キャンプ場に。昨夜は2度まで下がってかなり冷え込みましたが、今朝は6時頃からかなりあったかかったですねぇ。
2021年05月02日
94グー!
明日、明後日は待ちに待ったキャンプです。ってことで準備も概ね完了。出発は9時だけど、朝のお勤めしてからなので2時起きですねぇ。寝坊できませんねぇ。
79グー!
この鳴き声もダコガエル?松田ダムでも行道山と同じ声が聞こえてました。
73グー!
長石林道を走って名草にも行ってきました。
81グー!
藤の花はこちらです。
74グー!
朝のお勤めの後は久しぶりの松田ダムに。 藤の花がきれいでしたねぇ。 エコ•アートっていうのがあるんですねぇ。
2021年04月26日
朝のお勤めのあとで、ななのスマホホルダーとダンパーマウントの角度を調節してあげました。iPhone12ProMaxがだいぶでかいもんで、ホルダーとマウントの角度を調節しないとパイロットランプが見えなくなっちゃうんですσ^_^;
2021年04月25日
朝のお勤めのあと、ちょっと大岩毘沙門天まで。どんどん緑が深まってくるこの季節が一番好きですねぇ。
2021年04月20日
88グー!
ななにもラフロのダンパー付スマホホルダーマウントとデイトナのスマホホルダー付けてもらいました〜 ななのホルダーには非接触型の充電器も一緒に付けてもらいましたよ〜
2021年04月19日
100グー!
今朝のお勤めもななで行って来れました。おつかれさん^ ^
2021年04月18日
87グー!
今朝のお勤めはななで。風がやたら強かったですねぇ。今もですが。たまには違うアングルからです。
2021年04月11日
84グー!
今朝のお勤めは7度でスタート。夏用のインナー上下に中綿入ベストでジャケットとパンツで出発したら寒かったですねぇ。やっぱり10度切ると冬用のアンダーとインナーの上下が必要ですねぇ。
2021年04月04日
朝のお勤め終了。ってことで葉桜半分をバックに。4月から統廃合されて使われてない旧韮川西小学校の正門前で、電柱がσ^_^;
2021年03月28日
97グー!
ななのスマホホルダーの横幅を広げられるかと思ってバラしたら、スプリングが一つどっかへ飛んじゃって行方不明になっちゃいました(*'▽'*) 横幅も結局調整できない構造でした(⌒-⌒; ) ってことで、シェルパ用に着けてもらったアルミ製ホルダーをバイク屋さんにお願いしました〜 やれやれ。
2021年03月21日
106グー!
今朝のお勤めはクルマでした。明日朝は降らないらしい。ななで行けるかなぁ。
2021年03月19日
120グー!
念願のメガネ橋に行ってきました。暑いくらいでしたねぇ。レブル250とビューエルとハーレーのローライダーSの4台で(^○^) 3枚目はローライダーSが到着前ので、奥のヴェルシス250ツアラーはたまたま居合わせた人のです。フルパニアとかフォグがカッコいいですね〜
2021年03月15日
ななのシートが…(*゚∀゚*) 2002年式ですからねぇ。そろそろ張り替えをお願いする時期かなぁ。どうせだから、タンデム部分は青にしてもらって、前の方を20ミリくらいアンコ抜きしてもらおうかなと。そうすれば完全に直立ポジションになって、長距離でもちょい乗りでももっと楽になるような(^_^*)
今朝もお勤めに…と思って出発したら休刊日でした。得したような損したようなf^_^; 週2回の朝のツーリングが楽しみですからねぇ。ガソリン入れて帰ってきました。
2021年03月08日
113グー!
今朝のお勤めはけっこうあったかかったですねぇ。メガネはちょっとくもりぎみだったけど。
2021年03月07日
今朝のお勤めは2度でスタート。だんだんあったかくなってきましたねぇ。ふるさとの北海道せたな町はマイナスですが。あ〜走りに行きたいです。お勤めじゃなくて(^_^;) お勤めから帰ってきて、ななのほこりをはらってあげました。
2021年03月02日
42グー!
これにこれを載せよう! 少しずつ部品溜まってまいりました。 本体がまだ納車されません。いー加減気持ちさめるぞ!笑
2021年03月01日
足利大岩毘沙門天の石段を上がってみました…が途中で引き返してきました。急勾配が延々続くからじゃないですよσ^_^; 時間がないからですよ(^^;) たしかにへたばりましたが(*゚▽゚*)
96グー!
今朝のお勤めは2度でスタート。帰ってきてから2カ月ぶりにななをきれいにしてあげました。その後は給油ついでに足利の大岩毘沙門天まで。山火事の影響で境内には進めませんでした。今日には鎮火できる見通しとされますが、消火にあたられたみなさん。ありがとうございます。
2021年02月28日
101グー!
朝のお勤めの後、スマホホルダーの角度をちょっと内向きにしました。ハザードのスイッチを押すのにホルダーのクランプがちょっと邪魔してたもんで。今度はオッケーです(^○^)
2021年02月23日
セブンエスに12Pro Maxをつけるとこんな感じです。今まではセブンエスにセブンプラスでしたがσ^_^; セブンプラスは5.5インチで12ProMaxは6.7インチなので、かなり大きくて見やすいですね〜(^○^)
2021年02月22日
103グー!
ななにも雨の日用のスマホホルダー装着。シェルパ用と同じやつなので、同じように12Pro Maxと一緒にモバイルルーターも入れられます。 晴れの日はモバイルルーターだけ入れて、12Pro Maxはハンドルの真ん中あたりにつけてある晴れの日用のホルダーにつけるんです。熱もちますからね〜
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。