メーカー・バイク一覧
「ZR-7S」の投稿は905枚あります。 投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZR-7Sに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ZR-7S
2021年11月01日
99グー!
今朝のお勤めの後に、やっとRKのステッカーはってあげました。
93グー!
今朝のお勤めは気温11度、油温3.5度でエンジンスタート。きっちり着込んでいったらちょっと汗かいちゃいましたねぇ。
2021年10月23日
13グー!
今日は佐原へ。今シーズンは最後のタンデムツーリング🏍️ですかね。いやぁ~寒かった
2021年10月16日
10グー!
先日のソロツーで吹っ飛んだパーツをライコランドで交換😊
2021年10月10日
90グー!
朝のお勤めの後、久しぶりに金山にのぼってきました。
2021年10月09日
25グー!
長い冬眠中のZ650用にストックしているマフラーを引っ張り出してきました。 まだステーを付けていないので走行中に落とす不安があります。 ノーマルのマフラー音のヒューンヒューンからドロドロになりました。
11グー!
道の駅あしがくぼから裏山ダムへ
2021年10月04日
107グー!
お勤め終わったら気温は20度。油温は75.7度。昨日の朝が寒かったので今朝はあったかい装備で出たら汗かいちゃいました。
94グー!
今朝のお勤めは気温19度、油温15でエンジンスタート。下弦の月が見えました。が、iPhone12 Pro Maxといえどもこのくらいですねぇ。
2021年10月03日
113グー!
天空の楽校で海鮮ちまきを食べて、青シソちまきの最後の一つをお土産にゲット(*^◯^*) オーナーが廃校になった学校を借りてカフェをやってて、テレビに何回も出たそうです。 今日もなにかの撮影がされてました。 割箸の袋の裏にはバーベキューの割引券が(^○^) 今度はバーベキューに行きたいですねぇ。
86グー!
午後はななで。撮った時は31度でしたが、その後34度まで上がりましたねぇ。朝は14度まで下がったのに。
21グー!
バイク王に行こうと誘って ツーリングしました 霞ヶ浦 初めてきました 茨城タンメン カミナリ(食事) 今日の目的地 バイク王 絶版館 数台は売約済みとなっていたが 自分には買える代物ではない (><) 絶版館が絶倫館と脳内変換されてしまい 未だに頭から離れない
2021年10月01日
36グー!
先日ユーザー車検受けてきました。 フルノーマルなので無事合格。 週末には軽くツーリングでも行ってみたいと思います。
2021年09月27日
117グー!
お勤め終了。まだ気温は20度。油温は63.8度でしたねぇ。ってことで、ななに朝ご飯あげてきました。
103グー!
今朝のお勤めは気温18度でスタート。油温はエンジン始動後すぐに20度になりましたねぇ。
2021年09月26日
28グー!
奥多摩湖に早朝ツーリング 帰りに気になっていた 稲城長沼駅に寄り道 ボトムズのスコープドックと判明 後ろ手にガンダムとシャーザクが あるのには驚いた
2021年09月23日
鴨川にある 仁右衛門島(にえもんじま)が見て観たくて 行ってきました 行くまで漢字読めなかった
12グー!
1ヶ月ぶりのツーリング🏍️
2021年09月13日
こないだ買ったななの中古のレギュレータとイグナイターを入れる防水ポーチ購入。キャリアの右に付けよう。
2021年09月12日
100グー!
お肉の自販機の後は金山まで上りました^_^
また伊勢崎市茂呂のお肉の自動販売機に来ちゃいました。今回はモトクルのお友だちと一緒で〜す(^○^)
2021年09月11日
ななのクラッチスイッチ換えてもらいました。時々ストライキ起こしてたもんでσ^_^;
2021年09月08日
97グー!
ヤフオクでゲットしたレギュレータ(1枚目)到着。半額クーポンとTポイント、ペイポイントを使って送料込み208円。2枚目はバイク屋さんにヤフオクでゲットしてもらったイグナイター。こちらは7,000円くらいだったかな。2つともななに積んで走ります。ななは19歳でいつ交換が必要になってもいいように。
2021年09月06日
108グー!
朝のお勤め終了。22度でメッシュパンツに冷感ジャケットだとちょっと寒かったですねぇ。
2021年09月05日
106グー!
なな退院しました。ピックアップコイルを換えてもらったらセル一発で目覚めました(^○^) しかも全域でトルクに厚みが。最初にびっくりしたのは、発進時にクラッチをつなぎながらアクセルをそおっとほんの少し開けただけで力強く前に進み出したこと。走行中はどの回転域でもアクセルを少し開けただけでぐいっと前に出ていきますねぇ。 爆発力が強くなった感じです*\(^o^)/*
65グー!
ななのレギュレータをヤフオクでゲット。Tポイントとかクーポンとかペイポイントを使って208円。備えあればなんとやらですよね。
2021年09月04日
なな治りました〜(^○^) バイク屋さんによると、イグナイターを換えてもかからなかったので、ピックアップコイルを換えたらかかって、元のイグナイターに戻してもかかったって。 ヤフオクで買ったイグナイターは予備として積んで走ろう。ななは19歳ですから、いつイグナイターが逝くかわかりませんからね。念のためレギュレータもヤフオクで入札中です。 そのうちコイルが逝ったらウオタニのパワーコイルに換えてもらおう。その時はどうせなら、純正イグナイターじゃなくてウオタニのコントロールユニットにしちゃおうかな(*^▽^*)
2021年09月03日
リアブレーキOHで入院中に、セルでクランキングはするもののエンジンがかからない症状が出たもんで、まずはプラグコードとプラグキャップを換えてもらいました。コードはキジマのブルーです。やっぱりブルーのワンポイントがい〜ですよね〜♪ ちなみにやっぱりエンジンがかからないので、今度はパルシングコイルとかイグニッションコイルとかイグナイターを換えてみようと発注。簡単に交換できるイグナイターからかなと。
96グー!
リアブレーキのオーバーホールと一緒にリアのブレーキホースもスウェッジラインのメッシュに換えてもらいました。ちなみにフロントのブレーキホースは、ハンドルを手前に近づけて上に上げてもらう時にやっぱりスウェッジラインのメッシュに換えてもらってます。ブルーのワンポイントがい〜ですよね〜(*^▽^*)
91グー!
ななのリアブレーキのオーバーホールと一緒にチェーンも換えてもらいました。RKのゴールドです。きれいですよね〜(^○^)
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。