メーカー・バイク一覧
「ZR-7S」の投稿は905枚あります。 GW、RSタイチ、ラフアンドロード などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZR-7Sに関する投稿をチェックして参考にしよう!
03月31日
91グー!
今朝のお勤めは6度。それなりに寒いと思って極寒仕様でネックゲーターとネックカバーは外して出発したら、途中で汗かいてインナージャケット脱ぎました。そしたらちょっと寒くなっちゃった。ネックゲーターを春夏用にするかアウターを極寒仕様じゃないのにするか。悩ましい。近所の公園の桜が7分咲き?
ZR-7S
03月27日
99グー!
今朝のお勤めは12〜14度。昨日より気温は高いけど日が出ないんで体感は寒め。装備は、下は昨日と同じプリマロフトチタンインナーパンツ+薄い中綿入りオーバーパンツ、上はシンサレートチタンなしインナーベスト+アウタージャケット+春夏用ネックゲーター。ちょっと腕が寒かったかな。
03月26日
85グー!
今朝のお勤めは12〜11度。途中で汗かいてインナージャケット脱ぎました。上はアウターと“クール”インナーだけ。下はクールインナー+プリマロフトチタンインナーパンツ+薄い中綿入りオーバーパンツ。ちなみに脱いだのはプリマロフトチタンインナー。ネックゲーターは春夏用です。7〜8度だと悩ましい。
03月25日
159グー!
昨日ですが、@143114さんとカイザーベルグ城ヶ崎へ。…RBの肩持つ訳ではないけど、メーカーでもないのに全国に複数の立派な施設を運営しているのは本当に凄い事と思います。「立ち寄る場所」ではなく、もはや「目的地」。穂高と共に、これからも続いて欲しいです!
03月24日
176グー!
ミラーをカウル上面まで下げて、なんかスッキリ?微差こそ…自己満足! ZR7を、古の空冷GPZ750の「最終進化形」と思い込んで、なんとかスポーティにしたいプチカスタム。。
108グー!
今朝のお勤めは10〜8度。ネックゲーターもグローブも極寒仕様でなくていいかな。近くの公園で八重桜が咲き始めました。
03月20日
今朝のお勤めは3度→4度→3度で終了。ラフ&ロードの極寒仕様(ネックカバー•フードOFF)でちょうどいい感じでした。たぶんネックカバーとフード付けてたらちょっと汗ばんだのでしょうねぇ。
03月19日
88グー!
雨がやまなかったのでスイフトでお勤めに出たら途中で雪に変わりました。午後はやむらしいですねぇ。明日の朝はななで行けるかなぁ。
03月17日
82グー!
あと2時間ばかり早く雨が上がればななでお勤め行けたのに。
03月15日
180グー!
チームグリーン、帰りは雨になってしまった。 @143114さんと宮ヶ瀬パトロール。本日はありがとうございました…ビックリするくらい寒かったですね!
03月13日
昨日届いたオプティメイトのケーブルカバー装着。これで安心。
今朝のお勤めは9〜6度。昨日よりあったかめと思って極寒装備はやめてアウターは上下 #RSタイチ 、インナーは上下 #ラフアンドロード に。グローブは昨日から #GW のゴアテックス。グリップヒーターオンでちょうどいい具合でした。ただしネックウォーマーはラフ&ロードの極寒仕様。しばらくはこの装備かな。
03月12日
81グー!
お勤め後、オプティメイトつなごうとしたら、バイク側ケーブルカバーなくなってるのが発覚。出る時カバーかけなかったか、ちゃんとサイドカバーの内側にケーブルしまわなかったか。ないとゴミ詰まったり傷ついたりするので、すでになくなってる本体側ケーブルカバーも必要なんでポイント使って発注。
今朝のお勤めは6〜4度。グローブ以外極寒装備で出たら途中で汗ばんじゃいました。あったかくなるのはありがたいけど、着るものに悩むシーズン到来ですねぇ。ラフ&ロードのWSポーラージャケットはネックカバーとフードを外して着よう。
03月11日
93グー!
今朝のお勤めは7〜6度。インナー上下1枚減らしてちょうどいいくらいでした。とはいえ今日は日が出ないので、バイク装備でないとちょっと肌寒いかな。
03月06日
83グー!
今朝のお勤めは8〜9度。暖機運転して出発するまでに汗が出てきてインナージャケット1枚脱ぎました。インナーパンツはまだ2まい重ねのままでいいかな。にしても眠くなっちゃいました。 なお3枚目は今朝のご飯ではありません。昨日久しぶりに食べた大関のネギみそ半ラーメン&半ギョーザです。昨日から今朝にかけては、なんとかこれでもちこたえました。
02月27日
96グー!
今朝のお勤めは4度でスタート。したけど…品物の到着待ち。まずい。出る前に、今日の午前中に使う原稿を仕上げてからスタートするか、先にお勤めしてから原稿仕上げるか迷った末の選択だったけど、これは非常にまずい。
02月26日
98グー!
エンジン指導直後3度が暖気運転始めた直後に2度。朝のお勤め出発して間もなく1度に。帰ってきたらスイフトが凍ってました。でも超極寒仕様だからあったかかったです。春遠からじ。というのは使い方が違いますね。
02月24日
今朝のお勤めはマイナス2〜マイナス4度。グローブ装着し電熱グリップ握ってしばらく指先痛かったけど、走ってるうちに指先ぽっかぽか。身体は超極寒レイヤードで装着直後からぽっかぽか。新しい(メルカリ中古だけど)タフギア40に防水スプレーしたおかげか、今までのタフギアよりあったかかったです。
02月23日
37グー!
適当ツーリングは 千葉フォルニアに決定 オイラの本当の目的は竹岡式ラーメン ちょい満足
02月20日
110グー!
今朝のお勤めは0度と1度の間を行ったり来たり。カバー外してエンジンかけて暖機してる間は素手だったのでスタートしてしばらく指先がちょっと痛かったけど、極寒仕様レイヤードとグリップヒーターのおかげで全身ぽっかぽかに。ありがたや〜
02月19日
今朝のお勤めは1度と0度の間を行ったり来たり。昨日の朝と気温はほとんど同じで装備はまったく同じフル極寒仕様。なのに今朝は汗ばむくらい。コースが市街地中心で停まる回数が多いとこんなに違うもんですねぇ。でも降りてメット脱いだらけっこう冷えてきました。
02月18日
今朝のお勤めは1度でスタートして2度→1度→0度→1度で終了。インナージャケットはプリマロフト2枚重ね。インナーパンツはシンサレート+プリマロフト。オーバーパンツはプリマロフト入り。グローブもプリマロフト入り。全てラフ&ロードの極寒仕様でばっちり。でもグリップヒーターもスイッチオン。
02月17日
今朝のお勤めは8〜7度。インナーは上下1枚ずつで出たけど、途中で暑くなって、ネックカバー外してちょうどよくなりました。でもまた今日から冷え込むようですねぇ。
02月13日
113グー!
今朝のお勤めは8度でスタート。終わったら10度。途中で暑くなって上のインナージャケット脱いだけど、それでも暑いくらいでした。10度近いとインナー上下は1枚ずつでいいみたいですねぇ。ところで今の気温は4度。朝のほうがあったかいなんて…。
02月12日
100グー!
今朝のお勤めはマイナス1〜マイナス2度。シンサレートインナー上下洗って乾かなかったので、上はプリマロフト×2+極寒アウター(インナーなし)、下はプリマロフト×1+プリマロフト極寒オーバーパンツ。いつもより下のシンサレートインナーがない分ちょっと寒かったかな。上はいつもよりあったかでした。
02月06日
104グー!
今朝のお勤めはマイナス1度→0度→1度→(省略)→マイナス2度。さすがに指先が痛くなったけど、走ってるうちにグリップヒーターのおかげで痛みもなくなりました。さすがに腕とか首周りがちょっとひんやり。今度は上のインナー2枚のうち1枚をシンサレートからプリマロフトに変えてみよう。
02月05日
118グー!
今朝のお勤めはマイナス1〜マイナス2度。でも、極寒装備のおかげで寒さ知らず。とはいえメット脱いだらけっこう冷えましたねぇ。
02月04日
87グー!
昨日の朝のお勤めは4度でスタートして1度まで低下。でも頭から爪先まで極寒仕様で汗ばんだくらい。明日朝はマイナス2度まで下がるらしいけど…たぶん汗が出なくてちょうどいいくらいかなぁ。バッテリーもオプティメイトのおかげでいつでも新品同様。
02月01日
27グー!
今回のツーリングは三浦半島に決定 気がついたらツレの聖地巡礼 これが解る人はマニアです ヒント いつの日にか・・・
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。