メーカー・バイク一覧
「ZOOMER-X」の投稿は175枚あります。 投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZOOMER-Xに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ZOOMER-X
2024年05月17日
23グー!
ズーマーX LEDヘッドライト交換。 以前に使っていたLEDが1年持たなかった…。 今回は、ズーマーXに付いているLEDがPH7なのですが、少し加工してH4型のLEDを入れました。 青のリングを付けたかったので、一体型のを付けました。プラスON/OFFスイッチも増設、スイッチも青く点灯。良い出来栄え。 ただ取り外す時にレンズを割ってしまった…ものっそい、コーキングみたいなのでくっ付いてやがって…😭 その内新しいレンズが欲しいです。 これからはH4でいけるので、選ぶ幅が広がったかな? 夜の走行が楽しみだ(ΦωΦ)フフフ…
2024年05月15日
145グー!
近所パトロール🛵💨 六甲寒い…登る前に即!引き返したとさ➰🥶
2024年05月13日
238グー!
まだまだバイク初心者ですがよろしくお願いします🔰
2024年05月06日
52グー!
歩崎公園は子連れの方が多く、バイクは少なかったです。 西に進路をとって、太古の昔に築かれた牡蠣の化石床を見てきました。 かつてはここも海だったのかと、感慨深く観察してきました。
45グー!
ゴールデンウィーク最終日は、再び霞ヶ浦一周です。 天気がこれから下り坂ようで、雨が降る前に満喫してきます。
2024年05月03日
156グー!
世間はGW➰ 中途半端な時間…サクっとベルト交換してご近所慣らし走行🛵💨これ地味に面倒い…🫤
34グー!
午後は霞ヶ浦の北浦を一周してきました。 釣りを楽しむ方々がちらほら程度で、バイクや自転車を走らせてる方はほとんどいませんでした。
2024年04月29日
31グー!
道の駅こうざきから、自販機でうどんやハンバーガーを販売するオートパーラーシオヤを経由して、道の駅多古、道の駅くりもとを巡ってきました。 明日は雨が降るそうなので、帰宅後はバイクを洗って乾かしてシートをかぶせておきました。 ゴールデンウィーク後半はどこへ行こうかな。
2024年04月28日
139グー!
ええ天気やったんで久しぶりにエックスで出動➰ 🍦ソフト食って🌭チーズドッグ食って🐙タコ焼きまで…完璧食べ過ぎたね➰😵 てか、東条までエックスは腰も尻も限界…です…🥺
午前中はマグナに乗ったので、午後はズーマーXを動かしました。 牛久大仏からの霞ヶ浦一周。 和田公園→あそう温泉白帆の湯、道の駅玉造を経由し、歩崎公園から土浦港で完了です。 暑かったですが、走ってれば涼しくちょうどいい気温でした。
2024年04月26日
ブレーキロック?なる物をエックスに取り付け➰ 他車種用を加工したけど どないなんかな?上手く使えたら便利アイテムやけど いまいち納得してない取り付け方🤔 あと、アホみたいにデカい携帯ホルダーからインパルスの色違いで➰ 結構お気に😌
2024年03月23日
58グー!
楽天にて格安でDAYTONA製のバイク用シャンプー2つGET前から気になっていたので、ついつい購入してしまったw値段対してこの量なのでかなりお特皆さんもぜひ購入してみたらどうでしょうか!
2024年03月11日
28グー!
道の駅ましこからほど近い、マイナーなダムに行ってきました。 金曜の雪がちらほら残ってましたが、道は乾いていて走りやすかったです。 民家を抜けた先のダムだったので、最初は調整池と見間違えました。
2024年03月03日
25グー!
道の駅ましこに行った帰りに、近くにあった『とちぎのふるさと田園風景百選標柱』を見てきました。 小高い丘に鳥居、見下ろす形で田畑が広がってました。 道幅が広くないので邪魔になるといけないと思い、写真だけ撮ってすぐに移動しました。
2024年02月28日
160グー!
夕方仕事終わりに近場をチョロっと久しぶりのエックスで➰ 毎回行くトコなし…😓 に、してもLEDバルブのチラつきハンパないわ〜😑
2024年02月24日
24グー!
風が冷たいですが、昨日の雪の影響が少ないエリアに行こうと思いたち、海に行ってきました。 同じような考えのバイク乗りさんがたくさんいました。
2024年02月19日
32グー!
天気がいい時に海に行けて、ソロツーリングを満喫出来ました。今週末は山の方にでも行ってみようかな。
2024年02月18日
19グー!
いい天気に恵まれて、ツーリング日和でした。 そろそろ冬装備も春装備に移行ですかね。
2024年02月17日
誰もいない御前山ダムでした。 貸し切り状態なので、少しのんびりしてきました。
2024年02月03日
26グー!
道の駅もてぎへ向かう途中で見つけました。 水が綺麗で、神秘的でした。 昨晩が寒かったせいか、水流が弱い所は水の表面が凍ってました。
雲海が見られる公園として有名です。 時間が遅かったので今日は見られませんでしたが、 いつか見てみたいです。
2024年01月27日
道の駅奥久慈だいごを後にして、道の駅みわ、常陸大宮かわプラザ、道の駅かつらと走ってきました。 大子から美和までの道のりでアップルロードを走りましたが、とてもいい道でした。 何よりも走行車両が少なかったのが良かったです。 明日は海の方にでも行ってみようかな。
道の駅を喜連川、ばとうを経由して 今は奥久慈だいごに到着しました。 気温も上がってきたので、走りやすい気候です。 あと2、3個所は巡れそうです。
2024年01月20日
夜には雨の予報だからか、寒いからか バイクの方は少なかったです。 次は物産センター山桜に行ってみます。
2024年01月07日
27グー!
朝早くから出発し、笠間から城里、茂木、益子と物産センターと道の駅を巡ってきました。 道の駅はどこも混んでましたが、キッチンカーで美味しそうな食べ物を販売してました。
2024年01月06日
16グー!
天気も良く、風も穏やかだったので道の駅潮来から鉾田を抜け、茨城空港と空の駅ソララを経由して、最後はかすみがうら市のサンフレッシュ花野果までソロツーリングしてきました。 同じようなソロツーリングの方がちらほら見られました。
2024年01月04日
21グー!
冬休み最後の日は、旧八郷町を徘徊してきました。 会社が始まってる方も多いのか、営業車などが多く走ってました。 私は相変わらずのソロツーリングなので、自由気ままに走って休んでとのんびりウロついてきました。
2024年01月03日
新年2回目のソロツーリングは、筑波山の麓をウロウロしてきました。 自転車で走る方々が多く、ウォーキングの団体さんもおられました。 天気がいまいちだったのが残念でしたが、楽しく走ることが出来ました。
2024年01月01日
新年初めてのソロツーリングは、地元の霞ヶ浦一周でした。 自転車は多かったですが、バイクはそうでもなく。 天気は穏やかで風も弱く、走りやすかったです。
2023年12月30日
10グー!
年末なので、エンジンオイルとミッションオイルの交換をしました。 ノーマルなのでエンジンオイルも純正を使用しました。 大事に扱っていれば、それだけ長く乗れるかなと思いながら作業しました。 機械にも魂があって、大事に扱えばそれに応えてくれると思ってます。
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。