ZEPHYR Xの投稿検索結果合計:2212枚
「ZEPHYR X」の投稿は2212枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZEPHYR Xに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ZEPHYR Xの投稿写真
-
ZEPHYR X
2021年09月23日
130グー!
ニセコの泉郷地区にあるお茶の専門店ルピシア。そこがリニューアルしてカフェ、レストラン、ギャラリーなどを併設してオープン。緊急事態宣言下でもすごい人。お茶や最近売り出されたリピシアのクラフトビール、お惣菜やパン、デザートなど見ているだけで楽しい。外にはイートスペースもあり、たくさんの人が呑んでました😅ここにも以前にお邪魔したのですが、その時とは規模が違っててびっくり。バイクも多かった。ニセコ地区はひと昔前はオーストラリアや中国の人向けにコンドミニアムや別荘なんかがバカ売れして、一時期地価日本一バカ上がりみたいなバブルがありましたが、今は本州のスキー場に人が流れて落ち着いたなんて話を聞いてましたが、今回訪れてビックリ!何と見たことがない建物がたくさん増えてる?。しかも立派。規模が桁違い。コロナ禍が落ち着いたらと考えての先行投資か?金はあるとこにはあるんですね。
-
ZEPHYR X
2021年09月21日
153グー!
仕事がてらニセコへ。天気は前日の台風崩れの温帯低気圧の影響もなくきれいに晴れ渡りました。久しぶりのニセコ。今日はバイクではなく車でしたが、絶好のツーリング日和。あちこちでバイクとすれ違いました。緊急事態宣言がうそのような人。今回はニセコの様子を少しお伝えします。今回は高橋牧場とルピシア、湧水の里にお邪魔しました。まずは羊蹄山です。てっぺん付近に雲がありますが、きれいに山肌が見えました。上の方は少し紅葉が始まってるようですが、麓はまだまだ夏から秋に入った入り口付近って感じでした。まずは湧水の里。真狩からニセコに向かう道沿いにあります。羊蹄山の伏流水が染み出すところできれいで美味しい水が汲めます。この辺りでは京極町の吹き出し湧水公園が有名ですが、緊急事態宣言で閉鎖。その影響もあって、こちらに水を汲みにくる方が多かったです。さらにここには、この辺りの大豆ときれいな水を使って作った美味しい豆腐や納豆などを販売している豆腐屋さんがあります。ここを目当てに来る方も多く、激混みでした。豆腐は豆の味がそのままする美味しい豆腐はです。おすすめてますよ!続きはまた!
-
ZEPHYR X
2021年09月18日
141グー!
美瑛の丘陵地帯。この時はじゃがいもの花や蕎麦の花が咲いてました。普段何気なく食べている野菜たち。実は植物という生き物だったんだと気付かされます。実は結構前から食べ物に対して考えさせられることがあります。きっかけは藤子F不二雄氏のSF短編集の中の牛が人間を家畜として食べる話や約束のネバーランドの鬼が人間を食べる話に、自分たちは食べる側だけど、食べられる側にも意識や命があるんだなとか、命をもらわないと生きられないシステムが当たり前になっているけど、これはかなり身勝手なシステムだなとか。人間も生き物だから仕方ないし、このシステムなくして自分はいかされてるんだとはわかっていても、少しの間肉を食べられなくなりました😭今は食べてるし美味しいんだけどね。大切な命を次につなぐために大事にいただかなければと思った大自然のなかでした。