Z900RSの投稿検索結果合計:15046枚
「Z900RS」の投稿は15046枚あります。
z900rs、Kawasaki、EyeRideHUD、フォトコンテスト、10000グー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ900RSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z900RSの投稿写真
-
Z900RS
2021年01月18日
43グー!
EyeRide HUD 続報
バッテリーやばい。
すぐ切れる…昨日は40分位?
モバイルバッテリーは必携ですね。
出発直前に充電して、写真のように光ってる輪っか(どうでも良いが、色は変えられる)を消灯しておけば、少しは保つかな…
#EyeRideHUD -
Z900RS
2021年01月17日
78グー!
#Z900RS BEETハンドル
ビートのハンドルに変えたのでノーマルより全幅が70㎜程狭くなってます、そのままでは構造変更届けを出さないと車検がとおらないそうなのでバーエンドにスペーサーをかましてました。
車検が終わったので早速外しました
バーエンドが出っ張りすぎですもんね😅
-
Z900RS
2021年01月17日
260グー!
やっぱり海沿い走るのが一番気持ちいい!
暖かかったらなおさら👍👍
あとなんとなく自撮り撮ってみた笑
#ツーリング
#Kawasaki
#z900rs
#はやく暖かくなれ! -
Z900RS
2021年01月14日
34グー!
EyeRide HUD続報
簡単に特徴を…
iPhoneでの使用ですので、Androidの事は記載しません。
★Apple Car Playのモニターでしかないみたい。
iPhoneのミラーリングはできない(メーカー確認済)
→Car Play対応のナビソフトじゃないと使えません。普段使ってるツーリングサポーターは、 Car Play非対応で対応の予定もなし(確認済)
なので、Car Play対応のAppleのMapとYahoo!のカーナビで試してみたが、きれいに映ってるし、頭を動かさなくてもナビの情報が見れるのは素晴らしい!
(モニターの角度調整は結構難しいけど)
どちらかと言うと、Yahoo!カーナビの方が表示は好み。
地図をノーズアップに変更する方法が見つからず…(ヘディングアップ派の人は気にならないと思うけど)
画面には、クリックすると何かが起きるアイコンが表示されるが、それを選択する術が判らない。本体のでっかい丸スイッチは押すだけです。縁を回してもカーソルが動いたりすることはありませんでした。(使い方知らないだけかも)押すとコマンド見たいのが表示されるのだが、その次の操作が判らずイライラする(笑)
使い方は、ナビアプリで行き先等を設定し、案内を開始してから、 HUDの電源を入れろ!って言うのがなんとも微笑ましい感じ。
★インカムをBluetoothで繋ぐことができるみたいだが、できたかどうかを検証する方法がなく不明のまま。
★付属の両親テープが全く役に立たない。
ヘルメットには曲面がある事を考慮してないでしょ!1時間走らずに落下した。
写真は新たに厚みのある両面テープ購入して再接着した様子。
★バッテリー
注文時のWebサイトでは1日持つと言っていたが、後日3時間説が流れて、クラウドファンディングのコメント欄が荒れてたので、念のためモバイルバッテリー持っていった。
1時間もしないうちに、電源が落ちたのだが、初回充電に時々ある現象なので、実際のところは検証が必要か。
ちなみにモバイルバッテリーは、3時間くらい走ってもほとんど減らなかった。
★★
とりあえず1回ツーリングに行って、戻ってからまた少しいじってみての感想としては、モニターとして割り切って使えば、とっても良いと思う。
実際にメットの中でどう見えるかを写真に撮れないので伝えにくいが、ちょっと感動的ですらある。
嫁さんは、スカウターって呼ぶけど、未来っぽいガジェットである事は確か。
あとは写真3枚目のリモコンが、どう使えるのかを検証しないと…
#EyeRideHUD -
2021年01月14日
118グー!
今日は2日前に予約を取った「キセキ食堂」へ!
かなり前に孤独のグルメに出ていたのを見てからずっと行きたかったお店です。
熟成肉を売りにしているだけあってよく寝かせられた肉の味が抜群です👍️
ステーキは肉の状態にキッチリ合わせた焼き加減が絶妙ですし、豚カツは脂身と肉のバランスと揚げ加減が最高です。
キセキ食堂は妻と車で行きゴマを摺った後にカワサキプラザに新春の景品のトートバッグを貰いに行きそのまま走りに行っちゃいました😅
帰って来たらなんと!雑誌「BikeJIN」に応募した読者プレゼントの「チェーンクリーナー・チェーンルブ」のセットが当選してました。
新年から縁起の良い事で良かったです😊
ハッシュタグは「BikeJIN」さんと協賛メーカーさんです、どちらもありがとうございました❗
この記事を読まれている皆様も、本年も安全で楽しいバイクライフをお過ごし下さいますようご祈念申し上げます🙇
#z900rs
#キセキ食堂
#BikeJIN
#LAVEN -
Z900RS
2021年01月14日
246グー!
いつの間にかグーの数が10000回超えてる😨
嬉しい限りですね😆
これからも皆様よろしくお願いします👍
#10000グー
#ありがとう
#これからもよろしくお願いします