Z900RSの投稿検索結果合計:15223枚
「Z900RS」の投稿は15223枚あります。
夏スポット、橋スポット、Kawasaki、z900rs、仁科峠 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ900RSに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z900RSの投稿写真
-
2022年09月02日
122グー!
過去pictです😊
奥出雲おろちループ。
写真の橋を左方向へ行くと広島の東城へ、右に行くとぐるっと回って撮影ポイントへ、そして島根の雲南へ行きます😃
道の駅奥出雲おろちループでは、トロッコ電車も見えますよ✨
これからの季節は奥出雲の新蕎麦など如何でしょうか👍
#橋スポット -
2022年09月01日
169グー!
過去picです😊
岡山の北西部、高梁市の成羽川に架かる阿部山橋です。
以前も赤い橋でしたが、今年の春に再塗装されて、目を惹くような真っ赤な橋になりました✨
軽四がやっと通れる幅しかありませんが、車両通行OKです🙆♂️
写真は桜の季節ですが、これから秋が深まり、紅葉をバックに撮影してもいいかもしれませんね😊
#橋スポット -
Z900RS
2022年09月01日
33グー!
Kawasakiの馬鹿者〜🤪🤬
今年の初めにKawasaki plazaにRSのSEを買いに行ったら
予約も受け付けてくれなくて
新規の客は全く相手にされなかった😜
今月に2023年モデルが出ると
Kawasakiから案内メールが来たので
プラザ店に行くと
年初と全く同じ対応だったので
頭に来て隣の区のKawasaki plazaに行ったら
申し訳なさそうに謝られたm(_ _)m
やはり、とても新規の予約は受けられなくて
2022年の今年のモデルの納車待ちの予約者だけで未だ60人ほど居るそうだ🤪😱
まして同じ販売地区内の方じゃないと
販売も出来ない🥺
とのことだが、
自分の家は同じ地区内の販売店より隣の区の販売店の方がずっと近いんだけどなぁ😜
バイクも買い難い時代になったなぁ🥺
だったらニューモデルニュースなんか送って来るなよKawasakiさん🥺😜
-
2022年08月30日
65グー!
1000km走って慣らし運転は終わったけど
まだまだバイクに慣れないわたしσ(´・ε・`*)
今日も長崎市南部にある、世界遺産にもなった
軍艦島 🌴
回遊して来た❗️
相変わらず海のキレか~
夫婦岩 越しの 軍艦島 絵になるの~( ´ー`)
すこし足を伸ばせば キッズ大喜びの恐竜博物館 あるばい‼️
入り口にある恐竜のオブジェ前で家族の記念撮影すっとけど
あまりのリアルさに泣き叫ぶ子供が続出(笑)
大人も楽しめる施設でした(^ー^)
#夏スポット -
2022年08月29日
51グー!
えっ うひ〰️〰️ 尻が腐るって‼️‼️(゚Д゚ ||)
長崎市のお隣の西海市
尻腐されの浜 と呼ばれてる
尻久砂里 海浜公園
あまりの美しさにお尻が腐るほど眺めてしまう
らしかとです(o・ω・o)
確かに海のキレか~( ´ー`)
癒されル~大柴( *´艸`)
#夏スポット -
Z900RS
2022年08月29日
111グー!
8月最後の日曜日。
颯爽と、よみがえった歴戦の盟友に乗り、当別まで走って行き‥‥けませんでした〜🤣💦❗️❗️
波瀾万丈な1日でした。
早朝5時。短めの暖気のあと、万感の思いを胸に、ニンジャにまたがり朝もやの中へOn the Road Again❗️(なんかカッコいいな、おい)
この時、アイドリングが低い事に違和感を覚えましたが、なにせ舞い上がっているので問題ではありません。
見慣れた街も、コイツで走れば見知らぬ街さ❗️さぁ、昔のようにジェットの加速を。
悪魔のような加速を❗️
‥おぃ❗️
加速〜〜‥はしないでまさかのエンスト〜😭
それから2時間。汗だくになり、しまいには押しがけまでしましたが、本日閉店です😭
一度エンジンが掛かれば滑らかで絶好調なのですが、5キロともたずエンストです。一粒で5キロ美味しい、オマエはグリコか❗️❓
後で原因が確定しましたが、社外品の燃料キャップのようです。焦ってよく仕様を見ないで購入した自分のミスです😱。ニンジャよ、すまん😰
救いは家から程近い場所でトラブった事。
さて、もうどうする事もできないので、落胆の中、当別で落ち合う予定だった@63012 さんに連絡します。
すると、こともなげに、自分そっちに行きますよ。
おおー❗️神か❓
気持ちを切り替えて、Zで迎撃です。
空は曇天ですが、雨に降られる事もなく、なんとか国道の分岐にたどり着き、コンビニでニンジャが通りかがるのを待ちます。
低い雨雲から、耐えきれず雨が落ちてきた時、革ジャンとチャップスに身を包んだ赤いニンジャが登場です。
シンプソンのヘルメット、長身でガタイもいい。長く低いニンジャがこよなく似合います。
雰囲気はまるで、某漫画のモヒカンの人。
チャックチャックイェーガ〜〜。
はじめまして〜、なんて言ってるあいだにみるみる雨が激しさを増して。
「どうも❗️とりあえず、(雨から)逃げましょー❗️❗️」
挨拶もそこそこに、コンビニからスクランブル発進。
バックミラーを見ると、赤いニンジャの背後は真っ暗な雲と土砂降りの雨。しまいには、ヒョウだかアラレが降り出すしまつ。
まるで、パニック映画のワンシーンです。
雨から逃げるように、明るい方向を目指し石狩川の堤防で雨宿り。
その後は雨を避けつつマイガレージに御招待。
赤いニンジャが二台もあるとテンションが上がります❗️(一台は不動だけどな😅)
かんさんはモトクルのやりとりのままの気さくな人で、バイク好きなのが伝わってきます。はじめて会ったのに、話が弾みダベリング長期化🤣
昼近くになり、ご飯食べに行きますか、と、やっとの事でエンジン始動。
その後は、美瑛の散歩コースに案内させてもらいました。いつものコースも、仲間がいると楽しいね。
美瑛で遅めの昼食をとり、最後はジェットコースターの道を案内して解散です。日曜日ということもあり、観光客が多く、思うような写真が撮れなかったのが心残り。
かんさん。わざわざ出向いてもらい、感謝です🙇🏻❗️
次回はマイニンジャを万全にして、リベンジしますね〜。
それとですね、大事な事なので、最後に言っておきます。
そのルイスレザーの革ジャン、いつでも引き取りますよーー🤣🤣🤣❗️