Z900RS CAFEの投稿検索結果合計:4192枚
「Z900RS CAFE」の投稿は4192枚あります。
z900rs、OVERRACING、Z900RScafe、Z900RSカフェ、アメドリマフラー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ900RS CAFEに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z900RS CAFEの投稿写真
-
2021年08月15日
184グー!
Junji さんと昨日リモート呑み会🤣
初めてじゃない初対面🤣🤣🤣🤣
オモロかった〜♫
で、本日も雨😂
嫁の買い物に付き合い、お袋に土産を届け
家に着くと、晴れとるやないかぁ〜い🌤
しかも暑い💦
こりゃ、クシタニジャケット試すしかない☺️
@34460 さんの仰るように冷感インナー着て
いざ出発😁
全然暑くない💦 むしろ寒い🤣
山間部走ったら、雨の後なんで鬼寒かった😅
でも、コレって正解って事よね?☺️
軽いし、プロテクター付けてる感あまり無い🤣
あと、スプロケットカバーに付いてた
チェンジアシスト、これ、効果絶大です😁
@32268 さんの仰るようにスコスコ入る❣️
なんと言うか、チェンジに伝わる振動と言うか
ビビりが無くなったって感じかな?☺️
ぬける気がしない❣️
これは同車両に乗ってる方には特にオススメ👍
オーリンズ変えた時くらいの衝撃😁
見た目も良いし、機能的って考えたら、
安い買い物だわ☺️
で、チビは相変わらず
調子ぶっこいてました🤣🤣🤣🤣 -
Z900RS CAFE
2021年08月14日
21グー!
ピュアチタンのマフラーは自分には合わなかったのでアメドリに変更です😆
毎日雨でまだ1回しか乗れてないのがとても残念です😭
早く晴れてくれー❗️
#Z900RS
#アメリカンドリーム
#アメドリマフラー -
Z900RS CAFE
2021年08月12日
177グー!
皆様、明日から盆休みですかね?
うちの会社には、そんな概念がないんで
有給消化のための盆と言った感じです💦
はてさて、ヤマトより営業所止の荷物着弾と
通達があり、昼からは夏期掃除と言っても
雨で人手もいらないので、半ドンし、入手🤣
フレーム、スライダーと共に、
@32268 さんと同じ仏をポチってて
納期1か月だったにも関わらず、
5日で届きました🤣🤣🤣
純正だと、のっぺりとしてウォーズマンみたい😅
が、オーヴァーのカバーにすると巨神兵みたい😁
立体感も出て、これボディ側の形状に合わせて
形を作ってるんで、むしろ、こちらが純正?
って感じで馴染んでます☺️
更にはフレームと統一感も出て最高❣️
アシストステーにはベアリングがついてて
シャフトをがっちり支えるので
変速の安定を促すと言うメーカーの説明や
@32268 さんの使用感に納得😁
はやくスコスコを実感したい
スコスコて ハァハァ(*´Д`*)
実感したいけど、雨☔️😂
今回の作業は10分かからなかったぐらい😁
@33080 さんに生配信♫
@32268 さんに報告😁
この小さなパーツが与えるインパクトはデカい❣️
より肉肉しい鉄の塊に🤣
さて、明日は徳島まで墓参り行ってきますか💦
雨だけど😂
#OVERRACING
#スプロケットカバー
#Z900RScafe
#z900rs
#Z900RSカフェ -
Z900RS CAFE
2021年08月12日
77グー!
お盆休み初日、今にも降りそうな曇り…
まずは綺麗にして考えよう、昨日長野の兄貴から届いたキャンディーシャワーシャワーなる物をためしてみた、いつもきれいにしてるからいつも通りの使用感で塗装面に使用してみた……、映り込み反射、触れた感触どちらも今まで使ったケミカルより上、濡れた時どうなのかな、触った感触がサラサラ、ツルツルじゃなく、トゥルトゥル❓って感じ。
バイクの乗らなきゃわからないのと一緒で使ってみないと分からないですね。
最大の違いは、商品のデザインと香り、まるで高級な香水の様なスプレーボトルで色もキレイ、さらにダンディーなおじさんの香り付き←これは好みあるとおもいますが、ダンディーではないですが私はこういうの好きです、なんか特別感が有ります。ヘルメットとかも使ってみようと思います。
-
Z900RS CAFE
2021年08月12日
604グー!
おはようございます。
何か天気予報雨☔️続きますね!
先日ですが、プーヤンさんから仕事終わったとの事で、涼しい所、赤城山⛰に行くとの事。
プーヤンさん家で待ち合わせして、こたろうさんが顔出してくれて、これからワクチンうちに行くとの事でお別れ。また改めて行きましょう!😉
道中いきなり曲がり畑で写真撮影!📷
赤城山🏔遠いな!
LINEが入り赤城山駐車場に一番組さんも来てくれる!りゅうりゅうさんも!
標高が上がる度に寒くなる!🥶
18度‼️
風も強い、雨も☔️降りそう。
写真撮影もそこそこに下界に降りて道の駅で一服して、集合写真撮って解散となりました。
りゅうりゅうさん案内ありがとう😊
一番組さんも来てくれてありがとうございました。
次は千葉に走りに来て下さいね!😉 -
2021年08月08日
183グー!
またまたチビが寝坊😅
でも、遠足は続く💦
@30147 や@51147 さんが行かれてて
気になってたのが、『闘竜灘』
近いのに行った事ないし、じゃあ行こうって事で
チビと行ってきました😁
滝野社インターチェンジの直ぐ側❣️
ヲイラ下道😅だけど、、、住宅街を抜けたら、
「え?こんなとこに?」って思います💦
絶景です😁
岩がゴツゴツしていて、その間を川の水が流れ
滝のようになってたりして、一見の価値有りです♫
チビは武藤が出来て満足してました🤣🤣🤣
しかし、残念ながら、ゴミが捨てられたりしていて、加東市も兵庫県も、もうちょいきちんと管理したら、ええのに😅と思いました、、、
で、竜繋がり?で、丹波のちーたん工房へ
ここは、恐竜の化石🦕🦖が展示されてます😁
入場料は安いですが、狭くてあまり観るものは💦
それでもチビは何度も行ってるのに興奮してました🤣
篠山で、いつものうどん食して、母子の方を通り、有馬の川で涼んで帰宅しました☺️
しかし、暑ぃ〜💦
明日は雨降りそうだから、大人しくしますか😅
-
2021年08月07日
165グー!
チビが自由研究のために遠足に行きたいと
言い出し、生野銀山、神子畑は行ったので
明延鉱山へ❣️と思いましたが、チビが寝坊😅
嫁が帰るまでのタイムリミット、高速使用不可を
加味すると、生野鉱山寮馬車道跡しか無理💦
生野鉱山寮馬車道は、道の駅 銀の馬車道の真向いにあります😁
まあ、モニュメントあるだけですが、写真が欲しいらしい😅
ヲイラもオーヴァー目立たせて一枚😁
んで、金屋鉱山跡がある石龕寺(せきがんじ)へ
ここは紅葉🍁でも有名なんですが
鉱山跡があったなんて知らなかった😅
結構歩くんで地獄でした💦
腹が減ったので、柏原駅方面へ😁
今回は、うどんでなく、蕎麦目的
篠山にも良いとこありますが、今回は『和さび』さんへ♪
コシ、喉越し共に最高なんですが、ここのランチの前菜が、これまた、良いのです❣️
見た目も味も良かった☺️
普段、飯をあまり食べないチビもペロリ😁
最後に蕎麦アイスが出てくるのですが
これは、キャラメルアイスみたいで🍨美味❣️
嫁が帰ってきそうなんで、
ちょくちょく休憩しながら帰宅😁
帰宅後、タンクが油っぽいのがついてて
そう言えば、先日のスコール以来洗車してないので、車と一緒に洗車しました🤣
車は2か月ぶりて💦
さて、明日はどこ行くか、、、
朝練がええな〜😅