メーカー・バイク一覧
「Z900LTD」の投稿は81枚あります。 投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ900LTDに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z900LTD
2024年04月18日
65グー!
今日はモドキ君のノーマルシートの補修をしてみました(^◇^;) 補修テープと補修シートでそれなりに補修出来たのでドレミコレクションの20,900のシートからLTDの純正シートに…気が向いたら交換してみようと思いますd(^_^o) 昭和99年4月18日
2024年04月13日
49グー!
今日もモドキ君に乗って山寺の桜を見に行って…高瀬の鯉のぼりを見て…西蔵王高原ラインを走って…西蔵王の展望台から月山を見て来たつづき! 芭蕉記念館から立石寺の奥之院をバックにモドキ君を撮ってみました! 山寺と言えば… 「閑さや岩にしみ入る蝉の声」松尾芭蕉 「ヨシムラの音が静か過ぎモドキ君」字余り 俺(⌒-⌒; ) 昭和99年4月13日
2024年04月12日
69グー!
今日もモドキ君に乗って山寺の桜を見に行って…高瀬の鯉のぼりを見て…西蔵王高原ラインを走って…西蔵王の展望台から月山を見て来たつづき! 家の周辺と空吹かししかしてなかったので…ある程度の距離を乗るとちょっとした不具合が出ますね(^◇^;) 昭和99年4月12日
2024年04月11日
51グー!
今日はモドキ君に乗って山寺の桜を見に行って…高瀬の鯉のぼりを見て…西蔵王高原ラインを走って…西蔵王の展望台から月山を見て帰って来ましたd(^_^o) モドキ君はリアタイヤが浮き輪みたいなプックリした16インチが付いてるから曲がらないと思ったら意外に曲がりやすいのでビックリ! 雪国山形も桜が満開になりました🌸 昭和99年4月11日
2024年04月01日
66グー!
今日はモドキ君にナンバーが付いた話し! 月曜日で年度始めだからなのか…陸運事務所はガラガラ…初めての素人登録でしたがバイク仲間がオフ車を登録すると言うので便乗して俺も一緒に行かせて貰いました…仲間や職員の方に聞きながら割とスンナリ登録できて…家の近くを乗ってみましたが…1,000ccのトルクはヤッパリ凄かった(^_^;) とりあえず…東北では唯一の「バイク神社」に安全祈願に行かないとなぁ〜(=^ェ^=)
2024年03月26日
68グー!
今日はモドキ君の冷却フィンの清掃の話し! サンドペーパーの150〜320〜800〜2000〜 ワコーズのメタルコンパクト〜アサヒペン金属みがきで終了。 施工前(一枚目)と施工後では…なんとなく違いが分かりましたd(^_^o) 昭和99年3月26日
2024年03月23日
83グー!
今日もモドキ君の不都合な事実ネタ! フロントホークのトップ部分の穴を何とかしたかったが…ドレミコレクションから1320円+送料660円×2=3,960円…たかがキャップに4,000円弱とか出したく無いので粘土で代用してしまいました(^_^;) コレでモドキ君の不都合もホボホボ終了! 昭和99年3月23日
2024年03月22日
今日もモドキ君の不都合な事実以外で不都合になったネタの続き! ヨシムラカヤバのリアサスペンションを取り付けた後の不都合を…あっちこっち試行錯誤してなんとかかんとか収まりました(⌒-⌒; ) 昭和99年3月22日
2024年03月21日
81グー!
今日はモドキ君の不都合な事実以外で不都合になったネタ。 ヨシムラカヤバのリアサスペンションを取り付けたのはイイけれど…右はプレーキホースに接触!左はチェーンカバーに接触! 「モドキ君…頼むよ」(◞‸◟) 昭和99年3月21日
2024年03月19日
50グー!
今日もモドキ君の不都合な事実ネタ! エンジンからタコメーターに行ってるケーブルワイヤーの取り出し部分のネジが馬鹿ネジになってて…ショップではそのまま放置して納車したのでそこからオイルが漏れまくってて…マジでおっつけ仕事ばっかり(p_-) ネジザウルスで簡単に取れるのに…(¬_¬) マスターシリンダーのネジは打撃レンチですんなり取れましたd(^_^o) 昭和99年3月19日
2024年03月18日
42グー!
今日もモドキ君の不都合な事実ネタ! フルード漏れのリアのマスターシリンダーをヤフオクで買ったマスターシリンダーに交換したら固着してて使い物にならなくて… 漏れてるマスターシリンダーをバラして応急処置をして取り付けました(⌒-⌒; ) ついでにマスターシリンダー廻のサビ部分をペンキでハケ塗りして…とりあえず終了! それにしてもモドキ君の不都合な事実は出るは出るは…まだまだ出そうで先が思いやられる(◞‸◟) 昭和99年3月18日
2024年03月17日
61グー!
今日もモドキ君の不都合な事実ネタ! サビサビだったヨシムラの集合菅を耐熱スプレーで塗って乾かしてたのをいよいよ取り付けました…ヤッパリ!ヨシムラモドキの集合菅よりも造りがちゃんとしてるし軽い…ただ静かでした(^_^;) 昭和99年3月17日
2024年03月16日
53グー!
今日もモドキ君の不都合な事実ネタ! 今日はフロントのプレーキパッド交換と漏れてるリアのマスターシリンダーを交換予定でしたが…まずパッドが合わないしマスターシリンダーが固着してて使い物にならない(涙) プレーキパッドは諦めてリアのマスターシリンダーの漏れの修理をなんとかかんとか修理出来たので…とりあえず…良かったd(^_^o) 昭和99年3月16日
2024年03月13日
67グー!
今日もモドキ君の不都合な事実ネタ! ブリザーカバーからのホースが固定されて無くて…知らないうちに外れてました(p_-) ホースバンドで固定して完了。 買ったショップの作業のポン助ぶりには呆れかえります…ただ⚪︎っ⚪︎モーターの様な悪意は無く…ただただ…おっつけ仕事(建設用語)のオンパレード(u_u) 昭和99年3月13日
2024年03月11日
70グー!
今日もモドキ君の不都合な事実ネタ(^_^;) 電気系の取り回しと収まり具合がシッチャカメッチャカで…このショップのおっつけ仕事!丸出し! テールランプの配線をスパイラルチューブでまとめたり…バッテリー周辺の端子の絶縁処理と配線の収まりを改善しました。 昭和99年3月11日
2024年03月10日
モドキ君のメンテ中にいろいろ不都合な事実が分かってしまいました(p_-) LTDにZ1のカバーを取り付ける為にショップでステーを溶接してるんだけど…おっつけ仕事(建築用語)のオンパレード(@_@) こんな溶接…見た事ないし…ズレてるし(涙) 昭和99年3月10日
2024年03月07日
56グー!
集合管を耐熱艶消し黒で塗装してる間にマーシャルのヘッドライトを取り付けました…ついでにLEDに交換もして…こんな感じ(^◇^;) ライトの中はサビサビ(p_-) 昭和99年3月7日
48グー!
俺のモドキ君に付いていた集合管はドレーンボルトに接触してるのでした…コレを売るショップも考えもんだしマスターシリンダーからはオイルは漏れてるし…手の掛かるモドキくん(⌒-⌒; ) 最近…手に入れた本物のヨシムラ機械曲げの錆び取り中! 一つ…モドキ解消d(^_^o) 昭和99年3月7日
2024年02月03日
73グー!
また増車してしまいました(^_^;) ただ…人生最後の増車になります…Z1はあまりにも高額なので…ヨシムラ集合管モドキ付きのZ1モドキを買いました! 高校の時の憧れのZ1をモドキだけど手に入れて…満足してます(=^ェ^=) 昭和99年2月3日
2020年09月01日
40グー!
あの日 ミスターバイクに載っていた 二枚の写真が 俺の人生を狂わせたのさ(´∀`)✩.*˚
2020年02月23日
11グー!
カワサキZ900! お客様のご注文品です☆
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。