Z800の投稿検索結果合計:244枚
「Z800」の投稿は244枚あります。
sstr2023、SSTR、Z125pro、z800、北アルプス大橋 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ800に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z800の投稿写真
-
2023年06月27日
82グー!
モトクルの皆さんが、掲載されていた写真の
場所へ行って来ました。浜松市編①😉
①月まで3kmの青い看板
撮影中にバイク🏍️1台車🚙1台も来たね。
最初見た時ウケる🤣って思ってましたが、由来
を調べると清らかな心の持ち主から地名を「月」にしたなんて素敵なお話し😉
②スズキ歴史館
中高生の頃のバイク🏍️見たさに伺いました。
ハスラー50、ST200を所持していたころが
あったのですが、同じのは無かった😭
でも、GT380、ハスラー400、GS400、
マメタン等もありました。 懐かしい。
遠州エリアの創業者一覧を見ると凄い会社ばか
りでした。山葉さん、河合さん、豊田さん、
鈴木さんなどなど。
四輪はジムニーが好きなんですが、アルト
の当時の発売価格が50万円程度だったと再認識
して驚きました。スズキさんの魅力はこの様な
商品への「こだわり」なんでしょうね🤭
③弁天島海浜公園
二輪車の侵入指示通りに入って行って、写真
撮ってたら、ここ入ったらダメですよーと優し
く注意⚠️されました。⛩️と一緒にパシャリ📸
駐車場🅿️が有りますのでご注意下さい😅 -
2023年06月19日
75グー!
奥多摩湖方面へ②
笹子峠を越え20号線に合流、旧甲州街道からフルーツラインへ行くと、ぶどう🍇畑の間を快走、この時期なのでしょうか「さくらんぼ🍒狩」のバス🚌や車🚗が沢山止まって居ました。ひとりぼっちのさくらんぼ狩は無いなと、411号線「大菩薩ライン」へ向かいました。ここは高速ワインディングコーナーが続く道で、ゆっくり気持ちよく走っていかたらバイク🏍️やスポーツタイプの車🚗から早く走れと言わんばかりに追いつかれ、運転が下手な私には緊張しかなかったですね😥
柳沢峠茶屋を過ぎた辺りから下りが続き、奥多摩湖まで楽しく走る事ができました😉 奥多摩湖はバイク🏍️車🚗がいっぱいでしたね。そして「白丸ダム」へ、螺旋階段を降りて、お魚さんが上流へ登れる仕掛けを見学して来ました。入場料は無料、お土産に温泉に使えそうなタオル(無料)まで頂きました。 あれ?バイクの写真無い😱
次は近くの鍾乳洞を見学して来ますね😄 -
2023年06月19日
70グー!
奥多摩湖方面へ①
道の駅どうしから「都留道志線」を通り笹子方面へ、国道20号線から県道212号「日影笹子線」に入り、甲州街道旧道の笹子峠を走りました。
「笹子隧道」トンネルは昭和13年に開通、現在登録有形文化財に登録さてるんですねー🤔 綺麗なトンネルでした😄
途中、「矢立の杉」?ののぼりがチラホラ?
すると突然大きな案内板が出てきました(写真)。
予定してませんでしたが、100mとのことでしたので、恐る恐る降りて行ったら、良さげなテラスがあり、今まで見たことのない大きな杉🌲が突然現れました😱 写真では大きさがイマイチ😅
樹齢1000年とも言われており、神秘的な森の中でみる巨木は圧巻でした。鹿🦌や猪🐗が出てもおかしくない場所でひとりぼっちだったので早々に立ち去ってしまって、今から思えばパワースポットだったのかなと後悔しました。
道中は先日の大雨のせいか、石ころ🪨や枯れ枝が転がっているので走行には注意⚠️が必要です。
今度はゆっくり行ってみよう😁 -
2023年05月25日
97グー!
SSTR初参加して来ました(ソロ)🤣
5/21(日)のオープン出走でスタート地点は大磯港、4:20には数台が集まっていました。
4:35スタート、道の駅足柄金太郎のふるさと→ふじおやま→ここから濃霧で前が見えず、すばしりになんとか到着。初カッパ着て出だしから嫌な予感でしたが、大月に着く頃にはお天気回復、ホッとしました😮💨 松本からは下道で北アルプス大橋、白川郷経由と、道の駅ポイントを獲得しながらの山道ワインディングは最高でした😘
15:30頃には千里浜なぎさドライブウェイに到着、憧れの砂浜を走り無事ゴールすることが出来ました😄
5/20ゴールされた復路の方々からの応援ヤエーで勇気をもらい、また、休憩、食事、宿泊先で出会った方とも「SSTRですか!」の一言から話せる関係が、なんとも素敵な1日でした。何度も参加される気持ちが少し分かったように思います♪
出会った皆さんありがとうございました。また、お会いしましょう🤣
#SSTR
#千里浜なぎさドライブウェイ
#北アルプス大橋