Z125 PROの投稿検索結果合計:3030枚
「Z125 PRO」の投稿は3030枚あります。
オートバイ寫眞館、バイクのある風景、2021年1月31日、Imaribay、いまりんビーチ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ125 PROに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z125 PROの投稿写真
-
Z125 PRO
2021年02月17日
41グー!
2015年にリターンして驚愕したのは
ヘルメットの値段でした
バイク用品店で棚にある良さそうな
ヘルメットは5万〜8万(; ̄Д ̄)
時代とはいえ高すぎですよね〜
色々と悩んだ末に決めたのは
緑🍏z125(壱号機)を契約したので
黒基調に緑のSHOEIのZ7を
暫くしてオレンジ色のz125を
手に入れたので
オレンジ🍊z125(弐号機)には
やはりオレンジ基調のスコーピオン
通勤仕様アドレスV125Gには
古いアライのラパイドでしたが
さすがにボロボロなので
HJCに変えましたw
本当は参号機にSHOEI X-14が
欲しいのですが、このグラフィック
見飽きてしまい 艶ブラックに
しようか悩み中です!
後は置場かな_ノ乙(、ン、)_
-
2021年01月31日
65グー!
#2021年1月31日 #佐賀県伊万里市黒川町 福田の#いまりんビーチ で#黄昏 ました。#伊万里湾 #Imaribay
-
Z125 PRO
2021年01月30日
51グー!
1枚目で 最初に出会った仲間が
ステップアップしてninja400を迎える事に
下取りになるオレンジ🍊z125が
2019.12月
家に来る事になりました!
我が家の『弐号機』に!
アンダーカウル塗装
ライトカウル
ライトLED化
エンデュランス製オイルキャッチタンク
中華製 グラブバー
サブコンのエニグマと
武川製4段オイルクーラー
このオレンジカラーは
日本国内仕様との違いは
タイ🇹🇭仕様の為スタンドに安全装置は
ありません。
その他はキャニスターが存在せず
大気放出ಠ_ಠ
若干ですがトルクがあるようです。
前オーナーカスタムは
フェンダーレス化
SP忠雄製 マフラー
エンデュランス製バックステップ
を継承します。
オレンジ🍊の弐号機用に
スコーピオンのメットをチョイス!
この子も綺麗に乗っていきます。
-
Z125 PRO
2021年01月30日
55グー!
2017〜2018年カスタム
カラーをブラックへ塗装
仲間から頂いたOVERバックステップ
ナイトロン製リアサスR3 タンク別体式
テクニクス製Fフォークカートリッジ
スタビライザーをGクラ からKKKのAXIZへ
マフラーは中華から OVERのTT-フォーミュラ
武川 ビッグスロットル及びフィルターセット
武川オイルクーラーを3段→4段へ変更
武川スピードセンサーが反応悪く
キタコ製スピードセンサーへ交換
KKKのAXIZ オイルフィルターカバー
寺本製 T-REVバルブ
ホイールを社外品にした為
タイヤ前後 TT93→バトラックスへ変更
ヨシムラ プログレス油温計
ディモーティブ製グリップ及びエンド
KOSO製ミラー
リアスプロケ31丁→ZAM製28丁へ
『Kawasaki』タンクエンブレムを
ninja H2の『Kawasaki』へ変更
まだ 思い出せない微妙なカスタムも
ありますが、私的に『完成形』になったので
2021年1月現在
今の状態を維持していきたいて思います。
-
Z125 PRO
2021年01月30日
53グー!
2017年 壱号機(z125pro )の主なカスタム
武川178ccボアアップ
武川5速クロスミッション
武川クラッチカバー(純正色塗装)
武川強化クラッチ
武川オイルクーラー3段
Fi サブコン エニグマ
Gクラフト製スタビライザー
Gクラフト製スイングアーム(パウダーコート)
KUNI(タイ🇹🇭)ホイール
GROM用 汎用スクリーン
日野市にある KKKパーツ↓
タイ🇹🇭製 ヘッドライトカバー
タイ🇹🇭製 カウリング
タイ🇹🇭製 Fブレーキディスク
ブレンボ キャリパー 及び
アダプタープレート
(前後グリーンアルマイト)
KKK AXIZシリーズ
タペットカバー4FIN 上下
カムチェーンカバー
トップブリッジ
タンクリング
まだまだ書ききれないので
次回へw