Z125 PROの投稿検索結果合計:3030枚
「Z125 PRO」の投稿は3030枚あります。
オートバイ寫眞館、バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ125 PROに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z125 PROの投稿写真
-
Z125 PRO
2021年12月30日
124グー!
大阪主婦3人組に 誘ってもらって 奈良のモトダイナーへ。
大阪人とおしゃべりするときに、つまらなかったら二度と誘ってもらえないかも( ´>ω<)人
お笑いの予習をしてから、レッツゴー!!
ツーリング日和!
お日様背中にルンルン走ってたら…
美杉すぎたあたりから暗くなり 雨(〜 ̄▽ ̄)〜
そして雪"(ノ*>∀<)ノ
山の中だから雨宿りする場所もなし
山の中のおトイレがお城に見えるくらいありがたかった。
おしるこ最高(//∇//)
ガクブルしながら モトダイナー到着!
Megumiさんerikoさんkatsuraさん お誘いいただきありがとです。
みんなコジャレたランチたべてたけど、うちは寒すぎて、カレーうどん(//∇//)
やはり大阪人のおしゃべりは 面白い!!
お金払おかと思ったし(≧∇≦*)
面白いおしゃべりのコツを聞くと、最後に、知らんけど!ってつけとけとのこと。
オケ!
面白くなれるように、頑張る(o^^o)♪
そこから、近くの カエルちゃんを見に行く。
フルーツライン…
去年 柿買いにこの辺 走ったぞ。たしか 名阪国道から無料高速乗って ダダ混みの道を通ってきたような…
チビばいでも、来れますやん。
カエルちゃんの前でしばらく撮影会した後、ワタクシ 帰路へ
名残惜しけど、また雪降ってたら困るし。
また暖かくなったら、遊びに来ますわと、お別れ。
楽しかったわ〜
楽しかった分 三時間の帰り道はちと寂しい と思ってたら、カッチョイイ ロボットに出会う。
結局、前回、前々回と雨や雪に当たるという 年末雨女ぶりを発揮!!
家の近くは、夕焼けで雲がピンクに。
今年も残すとこあと1日。
ということは、明日が走り納めかな?
しらんけど( ̄▽ ̄)
-
Z125 PRO
2021年12月28日
82グー!
フォロワーさんに教えていただいたように、今日はエキパイを磨いてみようと思います。
(エキパイとは、マフラーの前の方のパイプ、決して液のついたパイパイではありません)
皆さんが進めるステンマジックを早速購入!
仕上げは、ピカールを使う予定です。
アンダーカバーにLEDなど付けたもんですから、マフラーは付けたまま作業します。
アンダーカウルは汚れないよう、梱包用のフィルムで養生しました。
早速ステンマジックをラップにつけてヌリヌリ。あー細かいところに手が届かないので、歯ブラシでゴシゴシ。
30分ぐらいやって暗くなったので、今日は終了です。やっぱりこう言う作業は根気よくやらなければ。トホホ😭
続きは明日😍 -
Z125 PRO
2021年12月26日
107グー!
雪予報で、本日のツーリング中止。
だがしかし!
目が覚めたら 晴れてるやないかーい!!ということで、レッツゴー!!
らんらんらーーん!!
って走ってたら、チラチラと雪
ここ、紀伊長島でっせ?!
あったかいんちゃいますのー?
お店は11時オープン。
ちょっと早すぎたから、隣の砂浜ではないジャリの上で しばし遊んでみるが…
雪道より、ヤバい(笑) うりゃー!!
って 走ってみるものの まっすぐ進まなーい(≧∇≦*) ひゃひゃひゃひゃひゃ
汗かいてきたから さっさとやめてお店に向かう。
寒い日の汗は命取り。
同瀬食堂の おっちゃんに
まさかのバイク?って驚かれたけど、紀伊長島で雪の方が 驚いたよ〜。
もっと降ってきたら嫌だし
食べたらそうそうに帰路へ…つかずに、松阪藁アートへ。
ナビ様に聞いたら 4分早いって言うからさ県道710号 納豆の道をひたすら走る。
4分早いってね…
この道でなくてもよかったかな。
松阪まではいったら 綺麗な川にでた。
櫛田川
鹿の足跡いっぱいだ
ここは、夏にまた、来よう
藁アートは、まだ建設中でございました。
それにしても、寒かった。
朝から津にも雪が降ってたら きっとお家からでてなかったはず!! -
2021年12月25日
111グー!
最近、どこの海も車両侵入禁止になって来てて。
お正月2日の日の出ツーリングが、いつものとこで見られるかどうか 心配になってきた
はい!
ちょっと下見に行きましょ(〜 ̄▽ ̄)〜
さぼりじゃないよ(≧∇≦*)
ご近所の ひーちゃんも御一緒に。
マグロ会館で、迷ったらこれ!!
マグロ豪快丼 1000円なり"(ノ*>∀<)ノ
長島スパーランドの裏手に移動。
ここは、柵もなし、海っペリ入れました。
これて、日の出ツーリングも安心(//∇//)
土木遺産になってる堤防見てたら、もっと近くで撮りたくなり、水面ギリギリまで降りたら…
長島のウユニ塩湖や〜"(ノ*>∀<)ノ
素敵(//∇//)
帰りに、雨当たって来たら、優しいひーちゃん ちょっと雨宿りしてこって。
雨女、全然気にならん程度の雨だったけど、普通の人には、きっと 雨降りに感じるんだろうなぁ。
結局、おしゃべりしすぎて あと20分でお家くらいの距離から、またまた雨にあたる(≧∇≦*)
でも、雨女だから、これ当たり前(〜 ̄▽ ̄)〜
あたこち、イルミネーションの投稿あるから暗くなったし撮って帰るかって 思ったものの…
田舎にはイルミネーションありましぇん。
致し方なし(≧∇≦*) -
Z125 PRO
2021年12月19日
124グー!
この前の乙女ツーリング
伊賀通過の際
みなさま〜、足元をご覧ください〜
忍者柄のマンホールでございますぅ〜
と、アナウンス(o^^o)
その後、Megumiさんから、ガジロウのマンホールが送られてきた。
これは…マンホール仲間を増やすチャーンス!!
ということで、今朝も日の出と共に163号ひたすら走り大阪までレッツゴー!!
待ち合わせまでの生駒で、かわいいマンホールゲット(o^^o)♪
その後、お久しぶりのMegumiさんと合流し、ごはんたっぷりランチ(≧∇≦*)
ごめんなさい、少し残しました
本当はマーブルビーチまで行くつもりだったど、多分、おしゃべりしすぎかな(≧∇≦*)
ぜんぜん、時間がなくなったので近くの公園で、撮影会。
そこで、ミラクル!
松の葉っぱに埋もれた防火水槽の蓋を発見!!
消火栓は、よく見るけど、防火水槽は初めて見た。
うちの、ドロドロZ125proとはちがい、SRはピカピカ(//∇//)
せっかくなので、一粒で2度美味しい写真を撮り おしゃべりしながら帰路へ
楽しいと、時間はあっちゅーまにすぎちゃうね。
大阪往復250キロ
ちかいちかい(≧∇≦*)
お誕生日納車のNinjaきたら、黄色いので遊びにいこう。せっかくなので、信号機カラーで並べたいよね。
赤いバイク募集中(〜 ̄▽ ̄)〜 -
2021年12月11日
103グー!
みなさん 使ったお水がどこへ行くか、ご存知ですか〜?
ということで、お勉強のために(≧∇≦*)? メタウォーター下水道科学館へ。
モデルは、ひーちゃん
マンホールの写真をとる時は、車が来ない事を確認してから、自分影が写りこまないように…このような 正しい姿勢で 撮影しましょう(笑)
完全に自分の趣味に友達を巻き込んだツーリング(//∇//)
蟹江から始まり、あま市、稲沢市、一宮市
ついでに、名古屋圏にきたら、あんかけスパゲティを食べることを 忘れずに!!
メタウォーター下水道科学館では、近隣のカラーマンホールが展示されています。
にゃ〜ちゃんから お土産に、美人サイダーをいただく。
このサイダーを飲むと美人になるのか?
それとも、美人のみ、飲むことが許されているのか?
ん〜、とりあえず冷蔵庫で、冷やしとこ(≧∇≦*)"(ノ*>∀<)ノ