Z125 PROの投稿検索結果合計:3034枚
「Z125 PRO」の投稿は3034枚あります。
Z125pro、ライコランドフォレオ広島東店、バイクが好きだ、Kawasaki、BEET などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などZ125 PROに関する投稿をチェックして参考にしよう!
Z125 PROの投稿写真
-
2023年01月29日
52グー!
#Z125PRO のオドメーターが
良いバイク #11819 になりました〜(꒪꒳꒪)〜
これを気に、遅ればせながら
最近コキ使ってましたし愛しのチェキータさんにお年玉を
(^o^)つ💚💚💚💚
最近見つけた抜け道使って
渋滞天国の #ライコランドフォレオ広島東店 へ
妥協しまくっていたハンドル周りを
今までのン〜倍はするパーツに換装😇
ガッタガタだった大陸製の粗悪なレバーを
ガッチリした#U-KANAYA さんのレバーなヤーツに😤
きゅーしゅーのはいぱーつーりんぐあどばいざーお墨付きの
バーエンドミラー、#バレンネオミラー に🤗
ン〜❤(ӦvӦ。)
これはカッコよくなったんでござんましょう😚
さて、ここから提案なんですが
ケミモトのバーエンドミラー、どなたか要りますか?
僕のお古になりますが、Z125PROに関してなら
ポン付け出来ると思います。
作り的にはデイ○ナさんのハイサ○ダーに近く、前側に結構傾くタイプとなっております🤔
家に買ったときの部品が””有れば““それもお付けします😙 -
2023年01月23日
104グー!
1月22日のネタですが、この日は隣県の和歌山で、ソロツー&暴食グルメを楽しんできました(笑)
前日5回目のワクチン接種をしてたのですが、身体の方は全然大丈夫でした😄✌️
①海岸沿いの国道42号を走り、道の駅でこまめに休憩を取りながら、田辺市を目指しました🏍️
②ランチはスシロー紀伊田辺店で😋
今回はサイドメニューは無しで、寿司メインで食べてみます😂✌️
暴食寿司祭りですね(笑)
③寿司は20皿食べました😁👌
頑張ればもう少しイケそうでしたけど、さすがに飽きてきました(笑)
そろそろ口直しをしよう😅
④デザートは別腹なので、しっかりと食べますよ(笑)
パフェ、わらび餅、プリン🍮😍
⑤ごちそうさまでした😋👍
お会計は💴3050でした😂
次回はサイドメニューをメインにして、食べてみようと思います(笑)
⑥帰り道も同じルートで、こまめに休憩しながら走りました🏍️
走行距離254km -
2023年01月17日
46グー!
今日はz125proの1ヶ月点検ദി ᷇ᵕ ᷆ )♡
トラブルなく終了(*´ω`*)
バイク屋さんから 結構乗ったね〜って言われた
バイク楽しすぎるもん(*´﹃`*)
そして……
初カスタム!
方向音痴なオイラにはぴったり笑
スマホホルダー(*´ω`*)(cv:大山のぶ代)
次はUSB電源かな……
#Z125pro
#バイクが好きだ
#Kawasaki
#Kawasakiライダー
#初カスタム -
Z125 PRO
2023年01月10日
79グー!
#Z125PRO
#ライコランドフォレオ広島東店
#BEET プロショップ
広島のど真ん中なのに片側一車線で渋滞がヤバいですね☆
でも眩しいくらいの☆BEET☆、☆BEET☆たまらんち😤
コレが見れるのら許せますね😇
そして#ストライカー さんのカスタムDAEG様オッスオッス!
Z125も12Rもお世話になっております🫠
あと、まだ福袋余ってて
イエローコーンさん🌽 とカドヤさん🐮のヤツが
¥22.000、¥30.000で有りました🥳
欲しい方はまだ行くべし🤑
#吉野家
目の保養をしたんで、次は腹に美味ェものを🐮🥬🥕🍚
これで今日の野菜ノルマ達成😤
#銭湯
スーパーじゃないケロリンとか置いてあるタイプのとーころ
50℃くらいありそうな熱っっっい湯♨️
粉石鹸とかで髪も肌もバリッバリになるやーつ.。o○
最近、風呂の時間が伸びてきました😙
数年前までは烏の行水レベルだったのが、
今じゃ毎日が良い旅夢気分🥰
また行きたい🤗 -
2023年01月09日
107グー!
1月7日のネタです☺️
昨年の12月22日、隣町の和歌山県新宮市に、はま寿司がオープンしました😍✌️
ついにかつては陸の孤島と呼ばれてた地域に、大手回転寿司チェーン店が進出してきたのです(笑)
①当日は昼頃雨予報になってましたが、いわゆる降る降る詐欺になってしまいましたので、バイクで行きました(笑)
②回転寿司なのに回ってないけど、好きなだけ食べてみましょうか❗(笑)
タッチパネルで注文します☺️
この方式だと廃棄処分しなくていいので、無駄になりません👌
寿司は15皿食べました(笑)
③サイドメニューは、鴨そばと枝豆😋
枝豆が冷たいまま出てきたのは残念でした😥
温めてほしかったね😰
④デザートはパフェ、わらび餅、三色だんご😁
⑤左ビフォー、右アフター(笑)
お会計は💴2761でした😁✌️
⑥食後の運動にはなりませんけど、その辺のひとっ走りを楽しむことにしました(笑)
道の駅熊野川へ。
慰霊碑がありますけどこれを見る度に、あの2011年の紀伊半島大水害を思い出してしまいます😭
あの時は何人か死者も出ましたので、本当に悪夢のような出来事でした😱
この道の駅の当時の施設は、その時に全て流されてしまいました😫
一人暮らしをしてた知人が、家ごと流されてしまって、消息不明になり結局遺体は見つかるごとはありませんでした😨
物凄い勢いで海まで流されてしまったのでしょう😭
⑦国道168号~県道740号へ😅
看板を見ての通りここから先は酷な道です😰
キャンプ場までクルマで行くのなら、遠回りにはなりますが、素直には168号を走った方が無難ですよ😅
酷道マニアか変〇向けの道ですから(笑)
⑧キャンプ場までこんな感じの道を、10km近く走るハメになりますよ😲
この後対向車とブラインドコーナーで遭遇してしまい、危うく正面衝突しそうになりましたが、急ブレーキで何とか回避して、お互い何もなかったです😓
酷道は道幅云々よりも、対向車と遭遇する方が怖いんです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
⑨飛雪の滝キャンプ場で一休みしました😊
三連休初日ということもあり、訪れる観光客は多かったです☺️
この後自宅に戻り明日のソロツーのため、体力温存したかったので昼寝をしました☀️😪💤(笑)