YZF-R25の投稿検索結果合計:11549枚
「YZF-R25」の投稿は11549枚あります。
YAMAHA、yzfr25、ツーリング、バイク好きな人と繋がりたい、バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などYZF-R25に関する投稿をチェックして参考にしよう!
YZF-R25の投稿写真
-
YZF-R25
2024年02月18日
19グー!
#YAMAHA #YZFR25
新入荷情報!
人気の#フルカウルバイク
カスタムレバー、メットホルダー付き!
21095km2016年モデル!
気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
気になる事はなんでもDM下さい。
詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
トップページのURLからどうぞ!
https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイクショップエルサイズ
#バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集
-
2024年02月18日
79グー!
腹筋崩壊寸前(≧∇≦)
鍛えてるわけじゃないです。
いつもの事ながら、大阪かしまし娘とのツーリングは、笑いしすぎて息ができなくなる"(ノ*>∀<)ノ
行先は 堺 緑のミュージアム ハーベストの丘。
実はカピバラ温泉をみたくてですね。
伊豆のシャボテン公園にはあるんだけど ちと遠すぎるって関西を探してたら ここがヒット!!
最年長のわたくしのわがままを聞いてもらい、カピバラ温泉目掛けて レッツゴー!!
とは言っても、堺は遠い、結局、四角いタイヤを交換してもらったのに、また高速乗っちゃう(//∇//)
まずは、入場料1200円
入場してすぐに、爬虫類館が目に入る。
さあ、は虫類見よーぜーっと、近寄ると…
そこでも入館料が…700円、オサワリすると1000円って。
なーにー?
ここは、お金が無いとあそべないとこなのかー?!
って 思ってたら しゃかしゃかみんな1000円払うので、右にならえ(≧∇≦)
入館してすぐに、世界のクワガタ、カブトムシがいるんだけど、これがまた、かしまし娘 甲虫を堪能。
係のおねいさん達も 話聞きながら、クスクス笑ってて ここの持ち場 離れたくないっていってる(笑)
入場料より 3人の見学料金 とったほうが商売になるんじゃね?って思うくらい たった3m 8種ほどの展示を見るのに 15分くらい漫才してた(≧∇≦)
電気ナマズやら、気持ち悪いナナフシ、ヘビ、カメレオン、ドクターフィッシュ。
1000円払ってるので、触りまくり(//∇//)
めちゃくちゃ 狭いは虫類館に、多分、1時間くらいいた。
うちは、は虫類より、3人見てる方が 楽しかったということは、内緒にしておこう。
お昼はビュッフェ。これだけみたら、フェリーの食事ですか?っていう感じだね。
食べ終わったら お目当ての カピバラへ少しずつ、近づく。
とにかく広い 歩く歩く
カピバラもおさわりさせてもらえるということで、いいこいいこ してみたら…ほうきみたいな、手触りだった。
そして、温泉という名の 水風呂には 誰1人浸からないという残念な結果に。
かつらさんが、朝からずっと 気になってた カピバラの前歯は写真に収めることに成功。
あとは、帰路へ。
いつもの事ながら 1番に離脱
ツーリングというか、4人で公園デートヽ(〃∀〃)ノヾ(*´∀`*)ノ
楽しい時間を過ごすほど、バイバイしてからの帰り道は なんとなく寂しい。
どんどん日が長くなってるから、またゆっくり遊びに行けばいっか"(ノ*>∀<)ノ
これだけ、虫が平気なら 次は飛行機見ながら 伊丹昆虫館にでも、いってみるかな(≧∇≦)
-
YZF-R25
2024年02月13日
88グー!
もしかして、下道仕様のR25で高速乗って遠出するのは初めてかも(//∇//)
って、早朝6時土山SA出発で岡山へ〜!
本日の相方は 普段 オレンジの6Rのりですが、今年はキャンプツーリングをする予定との事で、車検を通してきた マグナちゃん。燃費がよろしくないということで、150km毎にスタンドへ。
そして、もろ風うけるので、90-100km走行。
トイレが近い自分としては、有難い巡航スピードと、距離でございます。
土山SAにカール♥️
嬉しすぎて、とりあえずひと袋買う。
そこから、男前マグナライダーとインカム繋げて、仲良しの待つお店まで〜
宝塚あたりで、凍死するかと思うくらい寒かった。
お昼は皆さん、牡蠣食ってましたが、以前 大当たりした事があるので、自分は海鮮丼。
岡山弁ね。
なんかよい(≧∇≦)
うちの父親が愛媛だから、ちょっと近いかんじ。
今回は、ついて行くだけのお任せツーリングだったのでラクしちゃいました。
しんどかったのは、ご飯の後、雨に当たったくらいかな(笑)
お泊まりは 桃太郎空港を見下ろす高台にあるコテージ。
男前1人に対して 熟女2人
襲うしかない( ̄▽ ̄)ニヤリッ
お鍋した後、笑ってはいけない昔話ってよく分からんゲームをして、それぞれ電池切れのように就寝
7時の日の出を駐車場で見てたら、ゴー〜って爆音。
ひこーきー!!
朝のウォーキングから戻り、ふとバイク見ると…
カッチカチやでー"(ノ*>∀<)ノ
マグナちゃんは…
さすが、きっちりライダー ちゃんと御布団かけてもらってました。
岡山ライダーは、今回、大荷物もってきてくれたので、新車のスイフトで、参加。
彼女は、タクシードライバーということもあり、道も、観光名所も、いろいろ知ってます。
結局、久しぶりのメンツって走るよりおしゃべりしたくて、宿をチェックアウトギリギリの11時に出発。
お昼は、お好み焼き真珠へ。
こちらのお方が、大活躍(//∇//)
高速なので、帰宅も18時
楽しかったわ〜。
往復720km
R25の燃費 39km/L
岡山国際サーキットコースも、もしかして 行けちゃうかな?