XT1200ZE Super Tenereの投稿検索結果合計:796枚
「XT1200ZE Super Tenere」の投稿は796枚あります。
奥州トレイルチャレンジ、コマ図ラリー、播州アドベンチャーラリー、陸奥国磐城ラリー2024春、みちのくアドベンチャーラリー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXT1200ZE Super Tenereに関する投稿をチェックして参考にしよう!
XT1200ZE Super Tenereの投稿写真
-
XT1200ZE Super Tenere
2024年08月14日
39グー!
局所的にかなり降って来たんで
ラストダート前で撤退…
戻り途中で、前回も行ったカエルカフェで
塩トーストをいただく(* >ω<)
#奥州トレイルチャレンジ
#陸奥国磐城ラリー2024春
#コマ図ラリー -
XT1200ZE Super Tenere
2024年08月14日
28グー!
奥州ラリーのおかわりに
WRではあっさりだったのでテネレでチャレンジ
難易度は丁度良い感じかな~
#奥州トレイルチャレンジ
#陸奥国磐城ラリー2024春
#コマ図ラリー -
XT1200ZE Super Tenere
2024年08月11日
28グー!
ラリーの朝は早い…
播州ラリーも無事無転倒で終了~
ダートもガレ多めで面白かった( ゚ 3゚)
#播州アドベンチャーラリー -
2024年08月11日
20グー!
数ヶ月ぶりにスーパーテネレを引っ張りだしてソロツーリング
休憩を取りながら約5時間走らせて最初の目的地である「手打ちそば処 ふじさと」に到着。目的は店の外にあるレトロ自販機のうどん・そば(営業中なのに お店の方ゴメンナサイ)
ソロツーなのでコレで十分なのです。
続いて「日本国道最高地点」へ、さすが標高が高いだけあって24℃と涼しい。しかし名所なだけあって駐車場が満杯で撮影も一苦労。
次に旧太子駅、ここは戦前戦後と鉱山から採掘した鉄を運ぶ要所で採掘したものを貯める、車両に移す用のホッパー棟が残っているが老朽化が進んでいるため入ることは出来ないが見るのは可能、当時の積載車両も展示されている。
そこから帰路に着いたが、そもそも出発が朝6時頃で片道5時間、つまり同じぐらいかかる上に一時的だが夕陽で目が眩み疲れが出たため休憩を多めに、そのため帰宅したのが23時…
総走行距離851.8km
ツカレタ -
XT1200ZE Super Tenere
2024年08月01日
35グー!
播州ラリーに向けてタイヤ交換しました。
前後変えても工賃込みで35000円ちょい…
やっぱりバイアスは安いなぁ~
乗り心地は悪いけど…( ゚ 3゚)
まあ、ブロックなんで元々悪いし良いか( ゚ー゚)
差し色は良いと思うんだけどなぁ…
みちのくもエントリー完了~
楽しみだなぁ(* >ω<)
#播州アドベンチャーラリー
#みちのくアドベンチャーラリー
#みちのくスポーツラリー -
XT1200ZE Super Tenere
2024年07月06日
33グー!
クシタニカフェからヤマハカフェに梯子
戻りは無事に降られましたとさ┐('~`;)┌
#クシタニコーヒーブレイクミーティング
#ヤマハカフェ