XSR700の投稿検索結果合計:2158枚
「XSR700」の投稿は2158枚あります。
XSR700、yamahaが美しい、バイクのある風景、YAMAHA、xsr900 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXSR700に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XSR700の投稿写真
-
XSR700
2021年09月12日
85グー!
彼氏くんが撮ってくれた!
私割とイケメンなのでは??
#XSR700 #xsr #YAMAHA #motorcycle -
XSR700
2021年09月11日
29グー!
四国ツーリング②
#バイクのある風景 #xsr700 #xsr900 #yamahaが美しい -
2021年09月11日
212グー!
①270°クランクの小気味良い振動が心地よい!
軽くてヒラヒラ!峠で楽しい!
RZを彷彿させるカラーリング!
田舎みちを流すのが楽しい!
レトロ感があって良い!
②シートの形状で意外と荷物が積み難い。
メインキーの位置が微妙。
コーナーで切り込み過ぎる感がある。
③もし購入されたらパフォーマンスダンパー装着をお勧めします。剛性がアップし疲れにくくなります。車格がアップした感じです!
新車装着タイヤのピレリーファントムですが、デザイン的にはGOODですが、グリップがイマイチ。
私は2セット目にミシュランPower5をチョイス。これがスゴく良かったです!
普段使いからツーリングまで幅広く使える良いバイクです!
スゴく軽いので女性にもお勧め!
pic 21.01
#愛車レビュー -
2021年09月09日
75グー!
1〜3枚目
福島県只見町にある「田子倉ダム」に行ってきました(*´∀`*)
田子倉ダムは初めて来ましたが、かなり大きく高さのあるダムですね
4〜7枚目
その後新潟県魚沼市にある「道の駅いりひろせ」でごっぽうそばセットをいただきました(*´∀`*)
この日2度目の昼食ですw
「ごっぽう」とは「オヤマボクチ」という山菜の一種で、つなぎとして使われているそうです
独特な滑らかさと、コシのあるそばでした(*´∀`*)
セットには各種の薬味と自家製とうふ、こごみやイタドリ等の山菜の小鉢も美味しいです(๑´ڡ`๑)
道の駅の裏には鏡ヶ池という伝承の残る池があります 内容は忘れましたが、女神にまつわる事のようでした
8、9枚目
その後新潟県南魚沼市にある「道の駅南魚沼」でソフトクリー厶をいただきました(*´∀`*)
流石コシヒカリの名産地魚沼ということで、こちらの道の駅の食堂のご飯はすべてコシヒカリが使われている様です(゚∀゚)
10枚目
新潟方面は久々に行ったので、米菓を中心に色々お土産を買いました(*´ω`*)
7日(火)にツーリングに行きましたが、この日朝の気温は18℃
春秋ジャケットにフリースのパーカー、上下ヒートテックタイツ、ネックウォーマーを着けて出発しましたが、ちよっと寒い位でした
2週間前に那須高原にツーリング行ったときは、上下メッシュのパーカーとパンツ、冷感インナーを着てちょうどだったのに、一気に秋らしい陽気になりましたね(´・ω・`) -
XSR700
2021年08月30日
28グー!
四国ツーリング① #xsr700 #バイクのある風景 #xsr900 #yamahaが美しい
-
XSR700
2021年08月28日
11グー!
サイドスタンドエクステンションを付けました。😁
これで地盤が多少ゆるくても安心して停められます。😀
#バイク
#XSR700
#パーツ
#サイドスタンドエクステンション
#バイク好きと繋がりたい
#バイク乗りと繋がりたい -
2021年08月27日
70グー!
栃木県那須町にある「戦争博物館」に行ってきました(*´∀`*)
1、2枚目
那須高原のメインストリート沿いを走っていたら、突如異様な雰囲気の建物が見えたので、つい寄ってしまいました。
建物からは軍歌が爆音で流れ、受付の方は軍服に身を纏う異質な雰囲気でしたが、館内は明治から第2次大戦までの制服やライフル、戦闘機のエンジンやプロペラ、戦時中の戦果を伝えた新聞と、あらゆる戦争関連の資料の多さに圧倒されました
画像1の戦闘機の翼も本物っぽいです(゜o゜;
大人の事情により館内の写真は掲載できませんが、戦争資料に興味のある方は1度足を運んでみてはいかがでしょう?入場券も昔のお札のデザイン調でこっています
3〜7枚目
その後、すぐ近くにある「那須クラシックカー博物館」に行ってきました(*´∀`*)
あまり規模は大きくないですが、バイクも数台ありました
8、9枚目
その後同じ那須町にある「MANIWAファーム」で那須の雪解けというチーズケーキをいただきました(*´∀`*)
このお店はチーズケーキの専門店で現在はテイクアウトのみの営業でした
リコッタチーズみたいな味と食感のチーズケーキでとても美味しいてすが、量が少ないのであっという間に完食しました(^_^;)
-
2021年08月24日
68グー!
1〜3枚目
栃木県那須町にある「ダイニングキッチン あ・かうはーど」でチーズフォンデュハンバーグをいただきました(*´∀`*)
こちらのお店は黒毛和牛を使ったステーキとハンバーグの専門店で、お高いですが本格的な味を楽しめます
自分が食べたハンバーグは、ゴーダチーズソースをたっぷりかけ、肉汁滴るハンバーグと絡めていただきます(*^^*)
セットのガーリックライスも大盛無料です
4.5枚目
那須塩原市にある「道の駅湯の香しおばら」では枝豆ジェラートをいただきました(*´∀`*)
豆の食感がしっかり残る美味しいジェラートでした
6〜10枚目
那須町にある「道の駅那須高原友愛の森」は巨石建造物が複数ありました
それぞれがアーティストによる作品の様でしたが、美術の才能のない自分にはさっぱりでした(;´∀`)
ここではお土産にビーフカレーとそばを買いました(*´∀`*)
-
2021年08月19日
58グー!
今日は #バイクの日 だね✨
昨日コーヒー屋さん行ったの!!!!
ここめっちゃオススメ♡
コーヒー美味しいし店内の雰囲気最高!!!!
2時まで空いてるからナイツーには最適だと思う🥰
#YAMAHA #XSR700 #バイクのある風景 #Coffee #CANON #yamahaが美しい #yamahaが好きだ #バイクが好きだ -
2021年08月12日
73グー!
群馬県高山村にある「ロックハート城」に行ってきました(*´∀`*)
1〜3枚目
こちらの城は俳優の津川雅彦氏がスコットランドの古城を購入し移築、復元させたもので中世ヨーロッパの町並みが再現されています
このご時世なので城内見学はしませんでした
しかしここはいつ来てもカップルやファミリー層ばかりで野郎一人で見学だと浮きますね(;´∀`)
4〜8枚目
ロックハート城すぐ近くにある「道の駅中山盆地」で雪苺と言う氷菓子をいただきました(*´∀`*)
シャーベット状の苺とたっぷりの練乳が冷たく美味しいです(๑´ڡ`๑)
道の駅からは田んぼアートが見えました
今年のテーマは鳳?
9〜10枚目東吾妻町にある「道の駅あがつま峡」で一休み
こちらの道の駅は温泉がメインで、無料の足湯もあります
この日はとても暑い日だったので足湯は遠慮しました(^_^;)
その後前回の投稿に続きます