XSR700の投稿検索結果合計:2164枚
「XSR700」の投稿は2164枚あります。
XSR700、YAMAHA、ZETA、effex、rebel250sedition などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXSR700に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XSR700の投稿写真
-
XSR700
2024年02月18日
28グー!
ちょっとだけ時間が有ったので、嫁とぷらっとプチツーリングしてきました。
#バイク
#XSR700
#rebel250sedition
#プチツーリング
#バイクのある風景 -
XSR700
2024年02月11日
25グー!
お問い合わせがあったので
1枚目の様にニッシンの
ラジアルマスターシリンダーはバンジョーの
取り付け位置が下になります。
なのでハンドル位置やレバーの位置によっては
ハンドルに当たったりします。
(これでもギリギリ当たってないんでけどね)
バンジョーをハンドルから逃し過ぎると
レバーのブレーキスイッチを押す所が
バンジョーに当たります。
2枚目はブレーキを握った時
3枚目はブレーキ離した時
ブレーキスイッチを押す所は
ブレーキオイル入れてみないとどれぐらい動くかわからないから厄介
あと、ハンドルクランプ?ハンドルブラケット?にポンチを打ってハンドル調整しやすい様にしました。 -
XSR700
2024年02月10日
32グー!
ハンドル、ブレーキマスター、両レバー
交換しました。
ブレーキホースは純正だと少しキツイかな?
長さは大丈夫だけどマスターの取り付け角度に
制限が出て来ちゃう
ついでにスイッチボックスも好きな角度にできる様にポッチを削ったり
コンビニに行っただけだけど
ハンドルは凄い良い!
パフォーマンスダンパーより費用効果あるかも(笑)
ブレーキも意外とカッチリした感じになった
前に交換した時は効きが落ちた?って感じになったんだけどなぁ
#ラジアルマスターシリンダ
#イージーフィットバー
#ZETA
#effex -
XSR700
2024年02月04日
72グー!
パフォーマンスダンパーをつけました!
効果アリです👍
自分はドコドコ乗るより回転数を高めで乗るフィーリングが好きなのですが、いつもの速度で一速下でも心地いい感じになりました。
常用する4000前後までの振動は明らかに減り、シルキーな感じになります。エンジン自体の振動は無くなる訳ではありませんので、回転数を更に上げれば振動はもちろんあります。しかし、そろそろギアを上げないとー💦と感じる回転数が明らかに変わりました。結構引っ張って走ってもソワソワしない感じです。
私は回転数を上げた時のフィーリングにもう少しシルキーさがほしかったのでとても満足しています。
また、いつもの峠を軽く走ってみましたが、下りがすごくいい感じでした。エンブレの感じが変わり、車体が安定します。変速時の車体のブレも減りましたね。他の方の感想にも車体がピシッとしたとの表現がありますがそんな感じです。車体がピシッとすると、どっしりした走りに感じるのだなと納得しました。
メーカーの謳い文句にあるワンクラス上の乗り心地が何を指すかは曖昧ですが、余計な振動が減ることで、こんなに感じ方が変わるんだなと驚いています。XSR700の「味」は変わりませんが、「質」がアップするといった感じだと思います。
パフォーマンスダンパーのレビューをたくさん見て、あれこれ想像していましたが納得です。
この差を大きいと見るか、小さいと見るかは好みの問題だと思います😊
もし、パフォーマンスダンパーが気になっている方がいれば、リクエストしてくれれば、その点を試して感想をお伝えします🏍️可能な範囲で😅
-
XSR700
2024年02月04日
44グー!
トライアンフさんに行ってきました。
この間、出たばかりのSPEED400と、気になっていたTIGER660に乗って来ました😊
400は単気筒ながらも軽快なの走ります。ハンドリングが軽くめちゃくちゃ乗りやすい👍
Tiger660の3気筒に感動。トライアンフに初めて乗ったのですがギアチェンジのどん突き感が全くなくてびっくり‼️ヤマハの3気筒とはフィーリングが全然違いますね🤔
色んなバイクを知ると楽しいでしす👍
#トライアンフ
#スピード400
#タイガースポーツ660