XSR700の投稿検索結果合計:2160枚
「XSR700」の投稿は2160枚あります。
XSR700、YAMAHA、添加剤、小国神社、大吉 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXSR700に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XSR700の投稿写真
-
XSR700
2024年08月14日
36グー!
ホイール塗装とタイヤ交換 作業2日目
今日は昨日の続きの作業を行いました。
・サンドペーパー800番で軽く足付
・鉄粉クリーナーで鉄粉除去
・中性洗剤で洗浄後、シリコンオフで油分除去
と順調に進み、さて、いよいよ、塗装です。
写真の #ソフト99ホイールカラー
ゴールドで塗ります。
ホイールの塗装自体は、かつての愛車、BW's100で同じゴールド経験済み。
薄く塗っては乾燥、薄く塗っては乾燥を心掛けて繰り返したつもりでしたが、ムッシュむらむら、ムラだらけ😆
ムラを取ろうと深追いしてしまい、ザラザラ粉吹きホイールになってしまった〜🤣
塗った分を乾燥させてから、サンドペーパーで軽く擦ってやり直し決定‼️
こりゃ、リヤホイールもお盆休みには終わりそうにないなと、空を見上げた、お盆の中日でした😆
今日も暑かったですね〜‼️
-
XSR700
2024年08月13日
35グー!
作業初日。 早速トラブル発生‼️
『ホイールを外して、洗って、マスキングして、塗って、と、タイヤ交換する。』
の、XSR700の前々からの予定を、本日、開始しました❗️🔧🛞
7年経った新車装着タイヤなので、カチコチスベスベでしたから、盆休みに新しいタイヤで久々にビクビクせずにグリップ感を感じてコーナーを走れるぞ〜❗️✊🏼と、取り掛かりました!
そしてさっき、リヤのディスクローター外した時に気がついたのは、
『ローターとめるボルト、新品買ってない‼️😱orz
あー、お盆休みにXSRには乗れないの、確定😭⤵︎』
でも、やっと重い腰をあげたから、自分を褒めてあげよう笑👏👏👏
以下 事件発生後、追記👇
と、自分を褒めつつ、フロントホイールにとりかかったところ、トラブル発生‼️⚡️
ローター固定ボルトを緩める際に、六角穴を舐めてしまった〜😱
しかも2本も〜😱😱
不安材料が増えて行く〜😱😱😱
リヤホイールのは固かったけど緩められたのにな。
こんな時は慌てず騒がず、YouTube先生で検索、検索っと!
すると、いくつか動画をみてみてわかってきた事は、
・ヒートガンで炙る
・舐めた六角穴には ネジモグラソケット (それでもダメなら、ボルトと工具を溶接して緩める)
という事でしたので、ヒートガンとブタゴリラじゃなくてネジモグラを早速発注!
甘くみてたぜ、ローター脱着‼️
フロントはリヤよりも走行時に雨などもかかるので、サビなどの固着の原因が多いのだと推測。
ネジロック剤も塗ってあるうえに、固着気味だから余計に固いのね。
救援工具達が到着するまではフロントホイールは何もできないので、リヤホイールだけ先に塗装とタイヤ交換をする事にして、今日はリヤタイヤの洗浄、簡単な足付までで終わりしようと思います。
明日はリヤホイールの塗装だ!
-
2024年08月04日
83グー!
2024.08.03-04
川原毛地獄&七兵衛そばツーリング!
with Ninja1000
東北も色々と行ったけど
まだこんな所あったんだぁ〜💦
川原毛地獄はおすすめの場所という事で
前回行った時に閉店時間を過ぎてて
食べれなかった蕎麦食べ放題のリベンジに
七兵衛そばも絡めて行ってきました✌️
日本海パークライン
(笹川流れ)
↓
鳥海グリーンライン
↓
子安峡
↓
川原毛地獄
↓
新庄市(泊)
↓
七兵衛そば
↓
月山花笠ライン
↓
日本海パークライン
(笹川流れ)
子安峡は煙と温泉が吹き出し、
渓流の水が暖かい類稀なスポット😆
川原毛地獄もここ一帯だけ白い景色❗️
滝まで歩けば温泉(水温36℃位)の
無料天然温泉に入れるけど
気温が高過ぎて行くの辞めました。。😓
翌朝は開店前に七兵衛そば本店に
到着して蕎麦食べ放題を堪能😁
コシがあって美味しく食べ応え十分!
付け合わせもなかなか良かったです。
しかし気温が暑すぎる。。(T . T)