XJR1300の投稿検索結果合計:8309枚
「XJR1300」の投稿は8309枚あります。
ちょいと気になるニュース、一服スポット、何時も、グー!有難う御座います。、僕の定番一服スポットは公園ですね!!!、温かい時期の虫は色々NGだと思います💦 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXJR1300に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XJR1300の投稿写真
-
05月26日
229グー!
先日投稿させて貰った『仮面ライダーアマゾン』と『ウルトラ警備隊アンヌ隊員』の結婚💐🎉🎊
続報?で二人の馴れそめ等の記事が…リアル『最後から二番目の恋』🤔?
後期高齢者同士の恋愛結婚💑は、正に純愛なんですd(^-^)ネ!
昭和のヒーロー・ヒロインにバンザイ🙌❗︎❗︎…って気分ッス❗︎❗︎❗︎('-^*)ok
#ちょいと気になるニュース -
XJR1300
05月25日
48グー!
漫画「あいつとララバイ」に出てきそうな往年のデイトナカラーにペイントされたXカッコいいJR1300をネットで見つけました。足元でエンドが終わっているショートマフラーもメチャクチャ好みの仕様です。
シングルシートは好き嫌いがあるでしょうけど、オイラは好きですね…この仕様は。
それにトップブリッジ下にセットされたセパハン〜カッコいい〜。これならロッシ降りができる。ミラーも低めにセットされて砲弾形メーターが引き立ってこれも良いし、ハンドル周りがシンプルでいい感じ…。オイラもセパハンにしてみたいな〜とか思いますが…たぶん腰がもたない…。
オイラのXJR1300もハンドル周りは換えてありまして、バーも低めを使ってます。それにハンドルポストで手前に引いて、バーエンドが下がるようにセットしています。
軽い前傾姿勢になるようにしています。これくらいが今のオイラにはちょうど良いのかもしれません。
腰痛持ちですから…😅。 -
XJR1300
05月25日
32グー!
やっぱり雨が降った後って…結露が凄いな〜。
一応、メーカーのレビューには結露対策は掲載されているけど、商品の特性上なら仕方ないよね…。だけんメーカー推奨の除湿剤を2つガレージテント内に置いとくことにしました。
まあ〜地面からの湿気もコンクリートの上に敷いたゴムマットで大丈夫そうです。直接コンクリートに置いておくよりは断然マシですね。これから梅雨入りしたら、晴れ間を見てちょこちょこ換気だな〜。
それにしても…今夜は寒いな〜。またしまい込んだベンチコートを引っ張り出して着て過ごしてます。
最近「実家ガレージからバイク(XJR1300)を持って帰って…」と言われた姉にもバイクガレージテントを見せました。
すると「いいじゃん〜アンタが良く子供の頃、秘密基地ごっこしてたじゃん、それみたいだよ」って言われました。
あ〜そういや子供の頃、テント遊びしてたな…。まさか50年後、本当に自分の秘密基地的なテントを買うことになるとはね…。姉ちゃん…上手いこと言うね…🤗。 -
XJR1300
05月25日
313グー!
何気ない1枚です。
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
#僕の定番一服スポットは公園ですね!!!
#温かい時期の虫は色々NGだと思います💦 -
XJR1300
05月24日
31グー!
久しぶりにXJR1300のパーツ盗難の夢をみました。
夢の内容は…
次男の友達が数人バイクで実家へ遊びに来たのは良いのですが、親父が息子の友達のバイクを主のガレージにしまう為、別のガレージに移したというので見に行ったのです。
するとビキニカウルやスクリーンが全く違うタイプのカウルやスクリーンに換えてあったり、リアサスがリジットサスの様な鉄の棒にすり替えてあったり…サイドスタンドがノーマルに付け替えてあったり…。
カスタムパーツが盗まれ、ノーマルパーツとすり替えてあったり、取られたりしていました。
慌てて警察に通報するけど、オペレーターが上手く現在地を把握できずにいて、焦っているときに夜勤明けで帰ってきた嫁さんの「ただいま〜」の声で目が覚めました。
慌ててガレージテントへ確認に行ったのは言うまでもありません。この夢は心臓に悪い…。昔よく見たんですよ…パーツ盗難の夢…。 -
05月23日
235グー!
異色の仮面ライダー『アマゾン』とウルトラマンのヒロイン『アンヌ隊員』が結婚!?😲😲😲
しかも、芦北町に移住するの❗︎❗︎🤩🤩🤩
半世紀もの時間を超越して結ばれるとは!🥰🥰🥰
ご結婚おめでとうございます❗︎❗︎💐🎉🎊🥳🥳🥳
芦北町はこれから「仮面ライダー」と「ウルトラマン」の聖地になる……かな?🤔🤔
#ちょいと気になるニュース -
XJR1300
05月23日
28グー!
ガレージテントは中からも開け閉めができるので中に入ってからジッパーを下げてみました。
外は少し強い風が吹いていて肌寒いですが、意外と風が入ってこないもんで寒くはありませんね。簡易の電気ストーブがあれば暖がとれますし、夏場は扇風機代わりにサーキュレーターでも使えば良いのでしょうか?。
設置当初は水をタンクに入れて使う重石を4つ買いましたが、台風並みの強風には全く意味を成さなかったです。
代わりに導入したコンクリートの重石はさすがに5つも使っています下部はとてもしっかりとしています。
それに元々あるフェンスに上部をバンドで固定していますと揺れはしますが、前みたいに飛んで逃げるようなことはないですね。
充電式LEDランタンを二連装備しましたし、電池式のLEDセンサーライトが4つ。素早く反応します。更にはXJR1300、Bw's 50の両方に取り付けられたアラームイモビライザーも入れっぱなし、自宅の中からでも警報音がよく聞こえます。
ますますバイクガレージテントはオイラの秘密基地…。あとは…タブレットか使わなくなったスマホにWiFi繋いで音楽か、ラジオでも聴いて過ごしても良いかな…。
夫婦喧嘩なんかしたら…オイラ、ガレージテントに籠もりそうだな…。 -
05月23日
283グー!
酔っ払い🍶🤤✨ウィ~(@122613 さん)に絡まれようとも、懲りずにヤル❗︎❗︎😁ダメ元参戦投稿!?その9ッス❗︎❗︎('-^*)ok🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
#一服スポット -
05月23日
328グー!
何気ない1枚です。
#皆様に、ありがとうを伝えたいです。
#何時も、グー!有難う御座います。
#僕の定番一服スポットは公園ですね!!!
#温かい時期の虫は色々NGだと思います💦 -
XJR1300
05月22日
36グー!
先程、アマゾンで注文していたLEDランタンが届いたので早速使ってみました。正直…明るさは思ったより暗いな〜という印象です。
ザ・ビッグ東出雲店で見つけたLEDランタンの方が明るかったですね。まあ〜価格が2,000円くらい高いんですが…😅。
でもまあ〜キャンプみたいにゆっくりとした時間を過ごすにはちょうど良い明るさなのかもしれませんね。同じくザ・ビッグ東出雲店で買ってきた電池式のLEDランタンと併用して使いたいと思います。
百均で買ってきた電池式ランタンは…お役御免かな?。まあ〜せっかく買ったし…またなんかで使います。
※取説によると充電しながらの点灯は🆖とのこと。 -
05月22日
226グー!
コチラも2年前に私の生活圏(近所)で起きた交通事故!?😒😒
酒気帯び運転の上、トラック🚚との接触事故を起こし…事故現場から逃げる為に市街地を時速70km超の高速バック走行して、女性二名を死傷させた!?😱😱😱
立場上仕方ないのかもしれませんが、弁護士の弁明にはかなりムリを感じます😥😥
被告人が見せる反省の姿も疑わしくなりますね😓😓
#ちょいと気になるニュース -
XJR1300
05月21日
79グー!
オイラのXJR1300は2000年モデルです。
2000年3月に新車購入して今年で25年目となります。ホントはホントはヨシムラのTMRキャブが欲しいとです。
しかしズボラな性格のオイラですので、細かいキャブセッティングができるわけもなく、スタンダードキャブにダイノジェットステージ①とK&Nフィルターが入れてあります。
これで十分と思っております。完全にノーマルキャブの時はスロットルを開けてもワンテンポ遅れて回転がついて来るって感じでしたが、ダイノジェットを装着しただけでもスロットルの動きに敏感に反応してくれるようになりました。
でもヨシムラキャブのスロットルを開けたときの吸気音は憧れですね〜。「シュゴッ‼️」って感じで…音が良いですよね〜。ノーマルキャブにはない、あの吸気音のたまらない音…。
あ〜ヨシムラキャブ付けたい…けど お金もない。 -
05月21日
252グー!
自宅近くの県道で車が大破する事故が…😨😨
私の通勤路なんですけどぉ~~😓😓😓
熊本駅から玉名方面を繋ぐ西区のメインストリート県道28号線で暴走車の単独事故💥🏎️💨💨💨が起き、事故車は大破💥し運転手は重体🤕となっているらしい😵😵
運転手は、まだお若いのに🥺🥺🥺
市内最大の青果市場をはじめショッピングモール・病院・家電量販店・ラウンドワン・コメダ珈琲店・サーティワン等々が軒を連ね、片側1車線の道幅狭い道ながらも交通量は多い所なんですけどネェ🙄🙄
深夜とは云え、そんな飛ばせる道じゃないのに…自殺行為以外の何物でもないですよね😓😓
まぁ、他車🚐や歩行者🚶♂を巻き込まなかったことは、唯一救いですね😒😒😒
皆さんも気を付けましょうd(^-^)ネ!
#ちょいと気になるニュース -
XJR1300
05月21日
25グー!
バイクガレージテントの照明器具として単3や単4の電池式LEDランタンを買って使っていたんですが、一番明るい状態でゆっくりしていたら明るさがどんどん弱くなって点かなくなります。
これでは電池を頻繁に交換しないといけないので、非常にコスパが悪い。まあ〜本体も300円とか450円くらいの安いものなので仕方がないといえば仕方がないのかな?とは思います。
そこでUSB電源やモバイルバッテリーが使えるLEDランタンがアマゾンで安くありましたので注文しました。バッテリー内蔵で連続使用6〜13時間も使えるなら十分です。
それにコードリールをガレージテント内に引っ張ってあるのでUSBのロングコードが1本あれば直接電源も取れるから安心しです。確か2mのUSBコードが百均で売ってたはずですのでまた買いに行きます。