XJR1300の投稿検索結果合計:8790枚
「XJR1300」の投稿は8790枚あります。
おすすめスポット、xjr1300、xjr1300カスタム、千葉フォルニア などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXJR1300に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XJR1300の投稿写真
-
2021年07月13日
102グー!
本日のソロツー反省会!!
朝9時に怒涛の子供たちの送り出しを終えて天気予報見て、、、
うん、天気持ちそう!
水筒忘れた四女に水筒を届けてから気を取り直してしゅっぱーつ🏍
山手トンネル通りたくないから、首都高渋滞情報見てから行ったのにやっぱり渋滞😩😩😩
どんどん上がる油温にヒヤヒヤしながらなんとか渋滞を抜けて圏央道へ。
ここからは超快調な旅でした🎶
景色がどんどん緑になり、気温も涼しく🥰
思わずシールド開けて思いっきり深呼吸したくなるけど、そうするとだいたい虫アタッカーがぶつかってくる。笑
高速も無事降りてオギノパンが見えてきたんだけど、着が11時ごろだったのもあって混んでてスルー😅
鳥居原ふれあいの館駐車時到着!
雲は多いものの青空もチラチラ見えるし、前回来た時より水が増えたのかまた違った景色な感じがしました⛰
3枚目の写真のおとうさん、話しかけてくれて色々お話聞いてたら富士山の入山観察と写真くれた。笑
もうおひとり、お話しさせていただいた🥰
車種がわからず💦
でも同じくリターン組らしく。
楽しいよね〜でも暑いよね〜と😅
やはりバイクは楽しいのです🥰笑
40分くらい休憩しながらバイクも休ませて、宮ヶ瀬湖ぐるっと回ってたら、、、猿🐒!!!
えっ!?!?ってくらい普通に橋に座ってお食事してました。笑
普通に走ってるときだったから写真撮れなかったけど😅
トンネルも多くて涼しくて気持ちよかったな〜
そして相模原市icから乗って帰路について八王子のあたりでトンネルを抜けたら、思わず明順応か?シールドのせいか?と疑いたくなる豪雨wwwwww
中央道はPAも少なく、10kmくらいは豪雨に打たれながら60キロ走行😅
転ばないように、冷静さを失うまいと必死でした。。。超矛盾w
やっと石川PA見えてきて雨宿り。
全身ずっぶぬれ。。。
まあさ、滝行に興味あったからさ、、、
天然の滝行だと思えば、、、ねw
天然水冷にもなって油温も60度www
いやー前見えなくて怖かった。。。。
雨雲レーダー見たら石川PAが雨やむの45分後だし、少し頑張って走れば雨雲から逃げられそうだから気合入れて出発!
寒かった〜w
でもやはり雨雲からは逃げられて、首都高戻る頃にはだいぶ乾きました🤣🤣🤣
オギノパン食べれなくても豪雨に打たれても猿の写真撮り損ねても、無事に帰って来れたから自己採点は満点💯です🥰
今回は180キロの旅でした。
しばらくは昼間は封印!!
、、、の、予定w
いや流石にもう乗れないかな😅😅 -
XJR1300
2021年07月12日
108グー!
【なぁぺけお、明日はどこ行く??】
千葉は雨模様だと教えてもらったし…
先週やめた名栗湖、有馬ダム??
んーでも午前中少し怪しい雲行きなのよねぇ…🌧
宮ヶ瀬リトライしようかな??
前回走れてない所あるし。
虹の大橋だっけ。あれを渡れてない🙄🙄
うーんうーん、、、と地図を見て天気予報見ながら缶ビールが美味しい月曜の夜🥰
明日の朝決めよっと🎶
オイル交換したし、ブレーキホースも劣化してたの変えました🥰写真はまだ撮ってないので明日撮ろうっと!
年内ぺけお🏍にやりたいこと。
①大きなオイルクーラーに交換。アールズがいいかな?
②ブレーキ強化!
ブレーキはフルでやるとテッペンがないから😅
まずはマスターシリンダーから変えようかな🤔
結構走ってるし、シリンダー変えるときにローターもかな?
本当は今すぐにでも、真っ先にでもKERKER欲しいけど…お楽しみはとっておかなきゃ!、、、頑張って稼ぐよ母ちゃん😭💸💸💸
と、ビキニカウルをつけたくてこれは頼んであるのでそのうち付く予定です。
真夏は少し乗る頻度下がるでしょうから、車の方も可愛がってあげないと😅
買って満足してる部品が埃かぶってるのを見てみぬふりしてるので、やりますw
明日もいい旅になりますように🥰🏍 -
XJR1300
2021年07月11日
23グー!
俺らが昭和61年に自動二輪中型免許を取得するために島根自動車学校で乗った教習車はホンダCBR400K(F)でしたね。また平成8年に松江浜乃木自動車教習所が行った大型二輪指定前教習で使用した教習車はヤマハFZX750のド新車でした。
大型二輪の実技試験は試験場で実技一発合格が絶対条件だったからメチャ緊張したのを覚えています。その時の試験車がホンダVFR750Kでした。
直4エンジンとV4エンジンでは特性が違うから1周の慣熟走行で、その特性をつかまないといけなかったから大変だったな~。お陰様で大型二輪免許を一発合格で今に至ります。
今から26年前の話です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/372beb1accfea0a22b446b9c9c332792777cd619 -
2021年07月11日
28グー!
今日は名阪国道をぶっ飛ばしてストレス解消しようと思い、亀山でUターンしてこようと思ってましたが、なんか調子いいしもうちょい走ろかなと走ってたら名古屋まで行ってしまったので名古屋水族館に行きましたが、何かイベントでもやってたのか車が駐車場いっぱいみたいでなかなか動かなくてあっという間に油温が110℃までいってしまったので、諦めて戻ってきて陰のところでバイクを停めて冷ましてました。ちょうどお昼だったので食べるところがあったら食べれたのに止めたところには何もなかったので温度が下がるまでボーっと待ってました。帰りにR23の3車線の真ん中走ってたらすいてたので100kmぐらいでてた時に左後ろをみたら白バイが急スピードで接近中!急ブレーキでなんとかセーフでした^ ^そこからは左ばかりゆっくり帰ってました。かつやで食べようと止めてジャケット脱いで帽子かぶって用意して入り口まで行くとなんと外まで待ってました。待つの嫌なので帰りました。そこからどこもなかって伊賀の道の駅でやっとラーメン食べました。嫁さんに赤福買って帰ってきました。
帰ってきてからオイルが気になったのでまだ早かったけどオイル交換しました。夏の間はこまめにオイル交換しよっと♪ -
XJR1300
2021年07月10日
23グー!
バレンティーノロッシ選手が駆るYZR-M1のフロントフェンダーに貼られたオーリンズのミニステッカーを真似ようと家に保管しているオーリンズのミニステッカーを探していたら更にレアなステッカーを見つけました。
今は活動していませんが、カスタムXJRのオーナーズクラブ「カスタマイズ XJR オーナーズパーティーFANG」の二代目ステッカーが出てきました。
2002年の結成当初メンバーが持っているステッカーで俺らのXJR1300には2002年から19年間、サイドカバーに貼り続けているステッカーです。
まだピカピカなFANGステッカーですね。元FANGメンバーの皆さん懐かしいでしょ😄 -
2021年07月09日
40グー!
#おすすめスポット
チッタナポリの写真を見返してたら、前のバイクで行った時のが出てきました☺️
ソロキャンプツーで、野間灯台近くにテント泊して翌朝
早朝の誰もいない時間にぶらっと。
朝日に照らされ綺麗でした。 -
2021年07月06日
111グー!
本日のソロツーリング🏍
名栗湖、有馬ダムへ行こうと思ったんだけど、、、
出発時に雨雲レーダー見たら相当怪しくて😅
結果本日は千葉に行ってきました♫
目標は前から気になってた切通しトンネル!
曇りだし余裕〜♫って軽快に走り出したんだけど首都高は渋滞が酷く😅
川崎浮島ジャンクションのところは事故渋滞😩😩😩
カンカン照りではないものの、半端ない湿度と熱気😅
シールド開けても暑いし、小さな飛来物が多くてw閉めて走りました🤣
君津PAでトイレ休憩して再出発!
切通しトンネル…神秘的でびっくり🙄
誰もいない。
雨上がりの水の滴る音、風で揺れる葉の音、鳥の鳴き声
しばらく呆然と立ち尽くしてました。
ひとりだし、誰もいないし誰もこないしバイク停めて響き渡る足音に聞き入ったり、鳥の鳴き声にめっちゃめちゃ癒された…
日頃、仕事も忙しくしてるし子供達と騒がしい毎日だから静寂に包まれた時間がとても幸せでした。
ふと我に返って、喉が渇いたので(笑)
次なる目的地、富津岬へ🏍♫ -
XJR1300
2021年07月06日
186グー!
明日はなんとかお天気がもちそうなのでバイクに乗って出かけるつもりです🏍☁️
海に行こうか?山に行こうか?
先々週のツーリングはすごく楽しくて…🌊
また海が見たい気持ちが大きい😩
けどあっちこっち行ってみたいし、、、
候補①犬吠埼灯台→千葉フォルニア
海岸線を思ったほど走れないけどアクアライン渡ったらきもちーかも?
でも距離が。笑
幼稚園のお迎え間に合わなくなる🤣
候補②名栗湖、有間ダム→道の駅芦ヶ久保
芦ヶ久保からの帰り、結構クネクネしてそうだなあ。。。不安がwwww
と、このどちらかで悩んでます🤔
地図見て悩んでるのが、すっごく楽しい🥰
方向音痴、少しは克服できますように。笑
-
2021年07月04日
145グー!
今宵の結果。。。
いつでも帰れる距離で!
せっかくタンデムリュック買ったし!
今日にりんかんでメット買ったし!
娘と近所周遊してきました😝💕笑
写真順)三女、四女、次女🥰
時間的に長女と五女はまた今度😅
たまには夜更かししてもいいよね🥰ママと2人でツーリングなんていいよね🥰と自分らを甘やかしw
半径10キロ圏内をあっち行ってこっち行ってしました!
久しぶりの下道ばっかりはむしろ疲れたw
娘乗せてるからいつも以上に安全運転で😅
首都高イェーイ!にはなりませんでしたが、たまにはこんな夜があってもいいのかもしれません💕
ぺけお、今日もありがとう💕
道行く車の方たちにめっちゃ手を振る娘たちw
ちょっと恥ずかしかった。笑
三女はどハマりしてるようで、早起きするから山に連れてってくれ!と🙄
母ちゃん山道タンデムなんかできるかなー😅😅
まっすぐの関越メインで走れるところで、朝駆けしてSA朝ご飯の約束をさせられました。笑
早く娘もバイクに乗れる年齢になってくれるのが一層楽しみになってきた😁
とりあえずインカムを子供のジェットにもすぐつけようと心に決めた夜でしたw
あぁ楽しかった♫