XJR1300の投稿検索結果合計:8383枚
「XJR1300」の投稿は8383枚あります。
xjr1300、カフェレーサースタイル、春スポット、caferacer、カフェレーサー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXJR1300に関する投稿をチェックして参考にしよう!
XJR1300の投稿写真
-
2021年03月16日
121グー!
#春スポット #春 #桜 #XJR1300 #カフェレーサースタイル #caferacer #カフェレーサー
-
2021年03月16日
81グー!
#春スポット #バイクのある風景 #春 #xjr1300 #caferacer #カフェレーサースタイル
-
XJR1300
2021年03月14日
26グー!
次男坊の最後の参観日を観に行ったときに慌てて駐輪場の支柱と門の狭いスペースを通って支柱に擦って付いてしまった擦り傷ですが、耐熱ステッカーを貼るなどの姑息な手段を考えていました。
しかし色々考えたあげく、傷ついたサイレンサーをアールズギア社でリペアすることにしました。あとは修理に出す時期ですね。修理中は本来付いていたカーボンサイレンサーをとりあえず付けておきます。
ちなみに嫁さんにはサイレンサーリペアの許可は取りつけました。まあ~今すぐにはダメですけどね、息子達の中学、高校進学のお金が最優先です。
まあ~ペケに乗れない梅雨時かな~。でも直すまでの間、せっかく耐熱ステッカーで傷隠しを作ったんで貼るだけ貼っとこうかな。
あ、以前ヤフオクで買ったSC-Project風の爆音サイレンサーは付けません。あれは話のネタに買いましたから、もし欲しい方は3‚000~5‚000円でお譲りしますよ。 -
XJR1300
2021年03月08日
40グー!
アールズギア製のワイバン GP-spec“やまはくんSpecial”サイレンサーに付いてしまった傷の傷隠しにと自作ステッカーを作りました。
傷の長さを計りましたら、ちょうど13㌢。実は知人に耐熱ステッカーでメーカーロゴの製作を依頼したのですが、アルミステッカーとなるとステッカーマシンではカットが難しいということで断念。
また本職の知人にも依頼したのですが、ちょうど良い耐熱ステッカーシートが見つからず、こちらも断念。
手元にあるステッカーでなんとかならないかと考えて、アマゾンでキジマの耐熱アルミシートを購入しました。
普通のステッカーをアルミシートに貼り付けて周りをカットしたものを「モンスターエナジー」「アルパインスターズ」の2種類つくりました。
それと昔、ヘルメットにトレードマークとして貼っていたユニコーンのマークを自作しました。
このユニコーンのマークはアールズギア社長の樋渡 治氏の全日本の現役時代のトレードマークでしたからね。それ繋がりもあります。
どれを貼ろうかな~と考えてます。どれが良いですかね?。 -
2021年03月06日
121グー!
風強いし寒かったですねー❗️
今回は会社の同僚に自分の✨推しハンバーガー🍔を食べてもらおうと加西の山猫家さんへ🏍
今回自分はチキン南蛮旨い‼️
同僚はBLTバーガー旨い旨いと食べて大満足😆👍
お約束のツーショット😍も頂いて大満足‼️
残念なのは店内でチビ太さんと初遭遇してんのに気づけなかった😆😆
次回どこかでは是非お声掛けを😊
同僚が行ったことなかったんでいつもの鶉野飛行場跡へ🛩紫電改を見学に、本来明日の日曜日のみの公開やけどたまたま準備中の係の方が開けてくれててめちゃくちゃ近くで🛩紫電改を見る事が出来て大満足😆👍
しかしよく喋る係の方やったなぁ😅
本日のショーツーは昼過ぎには解散帰宅!
只今夜勤中~頑張ります😅
-
XJR1300
2021年03月03日
36グー!
フェイスブックの思い出機能で過去の投稿で懐かしいものが表示されてました。
以前愛用していた黒無地のオフメットにステッカーキットの他にカッティングシートで新谷かおる著「エリア88」の主人公"風間 真"の愛機に印されたユニコーンを自分のトレードマークとして、コミックを片手に描きました。
それをトレーシングペーパーで反転させたものを作り、複数のカッティングシートで自作して貼ってました。その時の台紙が引き出しから出てきました。
今から29年前に乗っていたスズキRMX250Sとその自作したユニコーンマークを貼ったヘルメットです。久しぶりにやってみるかな😉。