XELVISの投稿検索結果合計:511枚
「XELVIS」の投稿は511枚あります。
ゼルビス、XELVIS、ホンダ、バイクのある風景、リターンライダー などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などXELVISに関する投稿をチェックして参考にしよう!
XELVISの投稿写真
-
XELVIS
2023年01月13日
24グー!
ゼルビス乗り始めて来月で1年だけど…
さっき初めて【 #ヘルメットホルダー 】が標準装備だった事を知りました!!
しかも左右に在ったなんて。。。
なーんにも気付かずキジマ製ヘルメットホルダーを買ってました!!
ヘルメット3個まで着けられます!!!
(つけない)
あ!今月自賠責保険更新だ!! -
2023年01月12日
33グー!
2023/01/08-10 大歳神社を出発したあと、むちゃくちゃ遅めの昼食を豊橋の #ラーメン横綱 で摂ってココでグローブとベストのバッテリーをセット!陽が傾いて気温が下がり始めてもポカポカ♪電熱サイコー!!
ここで一般道を諦めて豊川から高速で名古屋ICまでワープ!ホテルの駐輪場はバイク不可なので検索すると…
1000円/24h、しかも屋根付き、防犯カメラ付き #日建錦パーキング がヒット!ホテルの徒歩圏内だし即決定!
駐輪場を出てホテルまでの間に激安なうなぎ屋さん「 #うな泰 」発見!ラーメン食べた事も忘れて入店!お値段以上の味でゴキゲンでした!
アゴダで探した宿はスーペリアダブルで2泊/9900円! 名古屋・栄でこの値段ビックリ!
広くて快適なお部屋でした!! -
2023年01月12日
39グー!
2023/01/08-10で連休を貰ったのでお泊りツーリング!
まずは浜松 #大歳神社 に初詣!
一般道で移動したけど、所々で渋滞にハマり11時からのジャンケン大会には間に合わなかった…。
バイク置き場はまるで用品店みたいな混み具合!
昨年春、ゼルビス購入スグの頃に入手した【大歳神社限定 #バイク御朱印帳 】に「季節の御朱印」と「バイク御朱印」を貰いました!
バイクは数種類ありNSRに決定!(青春のバイク 笑)
道楽お守りと、干支おみくじはカワイイうさぎの素焼きの中におみくじが♪
参拝・御朱印・おみくじの後、最後は #難波祐香 さんのテントにお参り!
RIDEステッカーをいただき、プロマイドも(笑)
寒い中、笑顔で頑張ってました!!(ご苦労様です) -
XELVIS
2022年10月24日
779グー!
10月28日の誕生日(発売日)のホンダ #ゼルビス のの魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
1991年10月に登場したゼルビス(XELVIS)は、VT250F(1982年)以来続いたVT250シリーズの7世代目モデルだった。
直前(6世代目)のVT250スパーダが、シンプルなネイキッドスタイルだったのに対し、ゼルビスは大柄なハーフカウルを備えたツアラー的スタイル。
ツアラー的なのは見た目だけではなく、スパーダよりも50ミリ延長されたホイールベースや、二次減速比、キャスター角などからも判断できた。
翌92年にカラーチェンジを行ったあと、生産終了。
高性能なスーパースポーツや、その対極にあるようなバイクらしいスタイルを持つネイキッドが人気を集めていた90年代初頭において、どちらでもないゼルビスは、その汎用性の高さを見せることができなかったと思われる。
その後、ホンダ250ccV型2気筒エンジン搭載のスポールモデルは、1998年1月にデビューするVTR(250)まで待たねばならなかった。
余談ながら、新車販売が終わったあと、ゼルビスはバイク便ライダーの愛車として用いられるケースが少なくなかった。
2気筒らしい市街地での扱いやすさ、カウル効果による高速走行の快適さなどが好まれてのことだ。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@42342 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日 -
XELVIS
2022年09月10日
28グー!
本日のご近所チョイ乗り😎
おそらく今を逃すと早めの秋が来てしまい、気温が10℃台とかになると走るのが辛くなるのが碓氷峠から軽井沢抜けて八ヶ岳方面なのです。
先日の公休日に奇跡的な好天に恵まれてなんとか朝7時前にスタート。
東名→圏央道→関越→上信越道→おぎのや横川ドライブイン→旧道経由碓氷峠(今回は霧積温泉は泣く泣く見送り)→再び上信越道→中部横断道→野辺山JR最高地点→中央道(大月から河口湖、御殿場、箱根ルートは見送り)→圏央道→東名→保土ヶ谷バイパス
緑が多いとこを走ると、なんだが視力が回復した気分になるのです😅
さすがにメッシュのジャケットでは既に涼しかろうと早めに秋もの着用。
まさに「さよなら夏の日」でした。
あと1時間早く出て、途中で雨が降らず、さらにもう1時間日が長ければ霧積と箱根も寄れたかも?
朝7時前出発、帰還17時半。走行距離500キロでした😁
#リターンライダー
#XELVIS
#ゼルビス
#vtr250
#vt250
#vt250fn
#きれいに見えても1992年式
#ついに30年落ち
#ついに58000キロ超え
#相棒
#相棒になって10000キロ超え
#ご近所チョイ乗り
#奥さんに感謝
#エヴァンゲリオン初号機
#銀魂
#坂田銀時
#どーも万事屋でーす
#家庭内Ubereats
#さよなら夏の日
#my_eos_photo
#eosr10
#RF-S18-150mmF3.5-6.3ISSTM
#夏服最後の日 -
XELVIS
2022年08月30日
39グー!
本日のご近所チョイ乗り😎
デジタル一眼レフの買い替え候補の機材をレンタルしたので、試し撮りという名目で(笑)朝から遠出をしてみました。
と言ってもあいにくの空模様のため、自分の中では定番の東名からの圏央道→道志みち→山中湖→御殿場→箱根→西湘バイパス→新湘南バイパス→国道1号線からの横浜新道だったりします。
使ってみた感想としては、今まで使ってたデジイチでできることはほぼほぼできそうだなということ。しかも背面モニターをタッチでピンポイントでピント合わせできちゃうなんて、新しい機材に触れる度に隔世の感ありまくりですね。
あとは慣れるだけかな。
うちの奥さんがデジイチ挫折したのはひとえに重さだったので、彼女もリベンジできるかも?
#リターンライダー
#XELVIS
#ゼルビス
#vtr250
#vt250
#vt250fn
#きれいに見えても1992年式
#ついに30年落ち
#ついに57000キロ超え
#ご近所チョイ乗り
#奥さんに感謝
#エヴァンゲリオン初号機
#銀魂
#坂田銀時
#どーも万事屋でーす
#家庭内Ubereats
#canonm5
#canonef18_150mm