メーカー・バイク一覧
「X-TRAINER250」の投稿は56枚あります。 投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などX-TRAINER250に関する投稿をチェックして参考にしよう!
2023年08月03日
49グー!
先週末、久しぶりのバイク遊び。 キャメルバックに1リットルの水と氷たっぷり入れて背負い、できる限り軽装で、いつもの氷ノ山林道界隈に。 暑すぎて、30分もしたら水ヌルなってもた。まぁ脇道アタックするし往復するほどガゾリン持たんから一時間くらいで撤収したけど😅 にしても、めちゃアドベンチャー系多かったなぁ。。
X-TRAINER250
2023年06月23日
29グー!
YouTubeアップロードしました。 YouTube検索→ずっこけアドベンチャー
2023年06月18日
54グー!
勝沼の山の中でゴロンゴロンして喜んでる人たちをカメラに収めてきましたので編集してYouTubeへアップしますwww
2023年06月04日
24グー!
台風予定がこやんかったから軽めに。 雨のお陰でぬたってる部分あったけど、乾いたときより砂煙なく走りやすかった。 洗いもせんと玄関突っ込んだらさすがに怒られた。
2023年05月18日
46グー!
平日の河川敷 子供が帰ってくる時間までだけど嫁さんと久々のライドを楽しみました。
2023年05月06日
32グー!
コロナ明けのゴールデンウィーク。 兵庫のお山放置の盆栽バイクをひっぱり出して、氷ノ山林道に。 はちまき展望台から下ったところでなんか、低底の車が2台もスタックしてて途中断念。 ストレートの途中で、弁当食べてる車おるし、どこもかしこも人だらけや
2023年04月25日
62グー!
クロスパーク勝沼でオフロードを楽しんだ後は信玄餅で有名な桔梗屋のアウトレットへ行きお土産。 帰りは柳沢の水わらび餅を堪能し帰宅。 という事軽トラは最高w
2023年04月22日
40グー!
滑っていた軽トラのクラッチをDIYで交換してみました。 一応ネジは余らなかったので大丈夫かと思いたいw とりあえず明日はBeta 積んでコースデビューしようと思います。
2023年03月26日
43グー!
泥んこ遊び
2023年03月13日
ようやくガード類も揃ってお山への準備完了! まだまともに乗って無いけどクロスカップ第一戦にエントリーしちゃおうかなw
2023年02月25日
ひさびさにメインジェットなんて触った。 セッティング決まると気持ちがとても良い😆
2023年02月20日
30グー!
ホイール交換♬
2023年02月14日
37グー!
オープンエンドでは最強クラスと言われている?物をチョイスしてみました。
2023年02月13日
45グー!
ヘルメットもデカってもらいました♬
2023年01月14日
60グー!
イタリアのセローに乗り換えました😆
2022年09月25日
34グー!
レース開始まであと1時間ほど
2022年04月10日
18グー!
いろいろな出会いがあります 天国の前オーナーさんへ 同様に可愛がります
2022年03月28日
42グー!
3/27(日)テージャスにて久々走ってみた! そして4/10のJNCCに出る羽目に😅
2021年03月11日
36グー!
そろそろ始動
2020年11月15日
33グー!
広島県、世羅周辺の山にアタック! ゲロ系ツーリングです。 写真は爽やかな所だけですが、沢越え、丸太越え、激坂アタックで見事に散りました。 なんとか生きて帰りましたが、大腿部の打身が明日の朝どうなるか…、怖いww
2020年10月06日
こないだの日曜日、広島市北部白木山周辺を走りました。しばらくぶりでヘロヘロになりましたが、バイクが良いのでなんとか無事生還。
2020年08月09日
25グー!
三瓶山西の原にて 天気良すぎ!
6台でコマ図ラリーといってもコマ図をみる器具を持ってるのは先頭だけなので、ワシはただついていくだけ。どこ走ってるかもわからず。 時々知ってる所に出てきます。ココとかね。
コマ図ラリーとやらをやってみます。 ガス欠が心配…。
2020年06月21日
数分の走行でドロドロ…エンジンの慣らしの前に完全に外装の慣らしが終わっている🙄🙄🙄
2020年05月02日
15グー!
スノーバイクでもいい
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。