W175/SE/CAFEの投稿検索結果合計:683枚
「W175/SE/CAFE」の投稿は683枚あります。
w175、Kawasaki、スリップオンマフラー、W175SE、ビキニカウル などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などW175/SE/CAFEに関する投稿をチェックして参考にしよう!
W175/SE/CAFEの投稿写真
-
2024年06月15日
94グー!
【🏞️奈良県 十津川村🏞️】
今日は久しぶりに奈良県に行きました🏍
道が空いていたので午前10時には谷瀬の吊り橋に到着。のんびりお散歩しました👟
道の駅十津川でさっとランチ(なめこおろしそば)を食べた後は行けるところまで奥地に行こう‼️という事で、もっと奥の十津川温泉郷まで行くことができました💪
十津川村立駐車場脇の無料駐輪場にバイクを停めて公衆浴場へ。といっても源泉かけ流しで足湯や飲泉場まであります♨️
温泉をのみましたが、昔ながらの硫黄臭の強い匂いでクセはありますが、ぬるい硬水で身体に良さそうな味でした🥤
今日も温泉に入ってバイクにも乗れて、お土産にめはり漬けと柿の葉寿司も買って梅雨前の楽しい1日でした✨
-
W175/SE/CAFE
2024年06月12日
132グー!
少し前から愛馬タートル号のステアリングが不調でして。。。
明日は朝イチで大田区の @19460 に持っていきます。。。そしてそのまま入院の予定です😭めちゃめちゃ心配です〜
#バラクーダライダース
#バラクーダ・ライダース -
2024年06月10日
160グー!
⭐︎6月10日(月)⭐︎
うちはブラックな会社じゃない!を証明するために率先して有給消化を実践し、巷で聞いたマンデーツーリング?!を決行😎
海に向かって走るのは何故かはわかりませんが、海岸線走るのが何より気持ちいいのと、頭の中を波の音でリセットしたいからなのでしょう🥹
遅めのお昼は134号線沿いのまるわ食堂でアジフライ定食を初めて食べました!昔大阪で食べた鱧の天ぷらよりふわっふわっで感激✨名物定食になるのは大納得です😃
それから稲村ヶ崎の夕陽スポットに寄ったら、隣に止めたバイカーさんにここは夕陽でオレンジ一色になって最高なんだよ!と教えてもらいました。ありがとうございます、次は黄昏時に来てみます😊
最後は片瀬海岸過ぎたあたりで、バイクを停めて浜辺で海を眺めてから帰路へ!一日雨降らなくてよかった、しかし明日から仕事かー!仕方ない頑張るかー😭 -
W175/SE/CAFE
2024年06月09日
33グー!
昨日とツーリングでやっぱりマフラーうるさすぎるのと、最高速度が伸びない…。
ので帰って来てからノーマルに戻して高速で試すと、やっぱりノーマルマフラーの方が静かで伸びる。
無駄金だったか…💦
#スリップオンマフラー
#無駄金#ノーマルが1番
#W175SE -
W175/SE/CAFE
2024年06月02日
69グー!
雨止んだので試走行してきました。
アイドリングは問題無く静か👍
やっぱり走り出すと少しうるさいなか〜
まーノーマルより低音が効いてるから余計にそう感じるだけかも…。
#スリップオンマフラー #静音
-
W175/SE/CAFE
2024年06月02日
108グー!
メカ知識はないんですけど、W175はミクニVM24キャブレターってことがわかりました。VM=強制開閉型ってこと?らしいです。ネットにメンテ用のマニュアルらしきものを見つけましたので、いつも皆さんからアドバイス受けているスロージェットなる名前を探しましたがマニュアルにありません😅
なるほどスロージェットは別名【A.k.a】パイロットジェットと呼ばれることもあると🧐え〜とパイロットジェットの位置ってめっちゃ下側のメインジェットの隣りにありますが、ここって手や工具で触れるんでしょうか?!そもそも取り外し分解レベルでしょうか。
最近セルを回してもエンジンのかかりが悪く、セル押す時間がいつもより2倍くらい長いし、かかってもアイドリングが弱々しいので持ち主として調べはしたものの、DIYのハードルが高いな💦エアスクリュー回して調整するなら自分にもできそうかな?!なんかそれ用の工具も売ってるようですし!😅 -
W175/SE/CAFE
2024年06月02日
40グー!
この間買ったスリップオン取り付けしました。
途中写真忘れましたが、付いていた取り付け金具では締めきれず、マフラーの入り口付近をサンダーで四ヶ所切れ目を入れ、ホームセンターでホースバンドを買い、締め込みました。
とりあえずエンジンかけると爆音で、これはご近所迷惑になると、近くの二輪館でマフラーガスケットと、インナーサイレンサーを購入。
インナーサイレンサーも少し大きくて、周りを鉄ヤスリで削り装着。
まだ爆音…。
会社でサイレンサーの入り口に同じぐらいの大きさのワッシャーを溶接して、百均のかなタワシをサイレンサーに巻き付け取り付けると、アイドリングはノーマルより少し大きいぐらいになりました👍
走り出しは結構大きな音ですが、アイドリングが静かだからご近所迷惑にならないのでとりあえず良しとします😆 -
2024年06月02日
143グー!
⭐︎6月1日(土)⭐︎
西湘バイパス〜ターンパイク箱根〜アネスト岩田スカイラウンジ
皆さんおはようございます😃6月最初の週末はいかがでしたでしょうか。わたしは先週に引き続き箱根へ行ってきました。出発した時は曇天でしたが徐々に晴れて気持ちの良い天気になりました。
西湘バイパスの海沿いの景色最高!無料で走れるなんて素晴らしい👍前回行けなかったターンパイク箱根(有料)の雲がモクモクしてる景色最高👍スカイラウンジのラーメン最高🍜富士山は見えませんでしたが駒ヶ岳の山々も清々しい佇まいで素晴らしい✨
帰りはアウトレット湘南平塚でお茶して帰ってきました。最近雨模様が多くなってきた中で週末晴れてバイクに乗れる歓びを噛み締めてきましたよ😃 -
2024年05月26日
126グー!
⭐︎5月26日(日)⭐︎
朝も早よからバイクを出してスパークプラグ交換です。昨日届いたイリジウムプラグを装着してエンジン始動✨バイスターターを引かずとも一発で小気味良く始動しました。ということは、燃調が濃い?!ということでしょうか?今日は気温低いからいいものの、夏を控えて燃調を薄く調整した方がいいのかな🧐
まあとりあえずいいか。とアクセル回すとエンジンパルスが際立って、空冷のいい音出してます😊ご飯で例えると米粒が立って煌びやかなイメージでしょうか。
となれば、ちょっとひとっ走りしたくなり、箱根のバイカーズパラダイスまで足を伸ばして行ってきました。オレンジライン最高です。無料でこの道を走れるなんて素晴らしい✨視界に緑の山々が迫ってくる😅
プラグ変えたからか、坂でもトルクフルにエンジンが回ってグイグイ登ります。アクセルも付きが良く反応してくれる。フルメッシュジャケットでは超寒かったですが気持ちよかったですね👍明日からまた仕事頑張ろうと思えた一日でした🤗 -
2024年05月26日
66グー!
【道の駅 奥津温泉】
湯村温泉で一泊し、今日はすぐ西の鳥取県に入り、倉吉市から南下して岡山県に抜けました🏍
萌えキャラ推しだそうで思わず記念撮影📸
ランチは道の駅奥津温泉内のレストランで「てっちりこラーメン」を食べました🍜
名物の唐辛子が麺に練り込まれたとんこつラーメンでピリ辛でとても美味しかったです😋
ここは以前バイキングレストランだったそうですが、混雑し過ぎ⁉️だったのか、今は普通の食堂になっているようです。
ここから更に南下して途中岡山国際サーキットを通って龍野バイパスから帰路に着きました🏠
この週末は道が空いていたのでスムーズに移動できて良かったです✨ -
2024年05月26日
62グー!
【湯村温泉】
この週末は私達夫婦の誕生日が近い&「じゃらん」で使えるポイントが貯まっていたので、久しぶりの夫婦一泊旅行でした👩❤️👨
土曜日の午前に主人の仕事が済んでから夫婦でツーリング🛵🏍
主人は現在別の趣味に没頭しているのでバイクは無くスクーターです。
こちらのお宿はリーズナブルな古めのお宿ですが、食事はとても美味しかった😋
食べるのに夢中で写真取り忘れたので予約画面から貼付けましたが、メインは和牛の陶板焼きで天ぷらも付いていました🥢
日曜の朝から早起きして温泉街を散歩してたら、温泉内を流れる春来川に魚がたくさん見られました。
川が綺麗なのはもちろん、熱い源泉と川の水が交じる地点は温かくお魚も住みやすいようです🐟🐟🐟
久しぶりに夫婦のんびり過ごせて良かったです✨