VanVan 200/Zの投稿検索結果合計:1573枚
「VanVan 200/Z」の投稿は1573枚あります。
SUZUKI、200cc、黒龍大社、香川県、飛影 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVanVan 200/Zに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VanVan 200/Zの投稿写真
-
VanVan 200/Z
2023年08月06日
28グー!
フロント、ジャッキアップ作戦!
買ったフレームジャッキが、バンバン200では、上手く使えない件で対策を考えた
1. パイプをベンダーで曲げてサブフレームを作る方法
2. フロントエンジンハンガーの取り付けを利用して、左右に15cm程度ずつパイプを出す方法
3. オプションのアンダーガードを取り付けそこにジャッキを掛ける方法
などを考えたが、費用と時間的に、3番のアンダーガードを取り付けるのが手っ取り早いと思われるので、早速ヤフオクで探して購入
何点か出ていたが、その中の1点が、おそらく長期在庫だった物のようで、取り付けに必要なボルトが付属しておらず、その分他のアンダーカードより少し安かったので購入し、ホームセンターでバルトやナットを調達そ。早速取り付けてみた
専用品なので、取り付けは簡単で、穴位置もズレは無い
ジャッキを当てて上げてみると、当てる場所を変えると、前後どちらかを上げることが出来るようだ
とりあえず、一件落着! -
VanVan 200/Z
2023年08月06日
27グー!
フロントフォークのオイル漏れ修理 part 4
フロントフォーク修理にあたり、フロントをリフトかジャッキで上げる必要があり、パイプ製のリフトスタンドを物色
リア用や、フロント・リア兼用のものなどがあることが判る
モトクロッサーなどの整備に使うテコを応用したスタンド式物もあったが、最低地上高がバンバンは低過ぎて使えそうもなかった
余談ですが、40年くらい前にモトクロスを少しかじってた頃に、自作していたスタンドと同様の物が今は市販されてるんだなとちょっと驚いた
そんな中で、目に付いたのがこのジャッキです
これならフレームにかけて、前後のどちらかを上げる為に使えそう
と即購入!
届いて直ぐに試してみると、ステッブ部分の連結パイブに掛けて上げてみると、後輪を浮かせることが出来ました
フロントを上げようかと見ると、、、
バンバンて、ダイアモンドタイプのフレームで、アンダーフレームが無いのね!
エンジンに掛けるには、不安定そうだし、適当な位置が見つからない
失敗かー!
と思ったけど、ここで諦めては元整備士の名が廃るよね
ということで、part 5 に続く
-
VanVan 200/Z
2023年08月05日
36グー!
ビキニカウルの取り付け part 3
ライトステーが届いたので、早速カウルの取付作業開始
少しずつ取り付け位置の調整を行いながら位置決めしてから締め付け、その後試運転してビビり音や、干渉をチェックします
ライト位置を上げたのは、ウィンカーの位置に合わせる意味だけではなく、フロントフォークが1杯に沈み込んだ時の。カウルとの干渉を防ぐ意味も有ります
(別のカウルで、干渉したという記事を見掛けたので、事前に対策としてライト位置を上げて、カウル全体が上がるようにしました)
前後位置も少しライトステーのライト取り付け位置より後方に4cmほど下げて、クラッチワイヤーやブレーキホースト干渉しないギリギリの所で位置決めしました -
VanVan 200/Z
2023年08月04日
32グー!
バンバン200に、ビキニカウルを取り付ける part 1
飛ばすバイクでもないので、「何故ビキニカウル!?」とのご指摘も有るかと思いますが、こういう雰囲気も好きなので付けることにしました
先ずはヤフオクとAmazonで手頃な物が無いか物色
ヤフオクに結構沢山出品されているので、気に入ったデザインの物をさがして
同じ物の新品がAmazonで幾らしているか調べ、妥当な金額かどうかを確かめて入札し購入
よくある安物のプラスチックの成形物ではなく、FRPのシッカリした感じものです
届いたビキニカウルは表は結構磨いてキレイでしたが、裏はそれほど酷くはないけど、多少汚れが残っていたので、スクリーンを外し、台所用洗剤をスポンジに付けて洗う
なかなか落ちない角の部分や、手の入らない部分などは、幅広ブラシの先端をカットした汚れ落とし専用のブラシで更に洗います
それなりにキレイになったので、乾燥させてからスクリーンを取り付け、カウルの下準備完了です -
VanVan 200/Z
2023年08月01日
25グー!
失敗した!
バイクを置いている場所が狭く、作業中などにパンツの太もも部分をナンバープレートに引っ掛けてしまい、先日はワークパンツがザックリ切れてしまった
ナンバープレートの縁って、結構危険なんだなと再認識!!
対策としてプレートホルダーを着ければ良いかなと思い、有名自動車用品の某量販店に行ってみたが売っておらず、別のお店に行っても扱っていなかった
昔は、大抵置いていたもんだけどなぁ〜
Amazonで探してみると、有ったので早速注文
すぐ届いたので、早速取り付けようと取り出したら、原付用やん!
サイズ小さすぎで使えず
大失敗でした(*^^*) -
2023年07月30日
45グー!
元職場の先輩と後輩とサンセットツーリング兼ナイツー in OTARU🏍️🏍️🏍️
まず車庫からバイク出してゴミ捨て場のボックスにバイク倒してミラー割る(´-`)若干坂になってて地面歪んでて今までも危ない場面あったけどついに…!その瞬間が…!
即ミラー購入&交換。
これにより45分遅刻🙇♀️待ってるからゆっくりおいで〜って言ってくれて感謝申し上げますゥゥゥ🙇♀️
交換中、暇だったので、犬と玉作った🐕🥎
帰り信号待ちでヤンキーバイク集団が追い越して来て、ヤンキーを追うパトカーが私たちを仲間と勘違いしてめちゃめちゃカメラ向けて来て不快過ぎた👮📸(笑)私たちの前にパトカー停めて「何の集団?」って聞いて来て、ツーリング中です、無関係ですって言ってる間に逃げられてるの無能すぎて…😇謝れェェェ😇明らかにバイクの仕様が違うよ?長い背もたれとかないよ?
めちゃくちゃ濃い1日だったー
この3人のスケジュール見積もり酷過ぎるので帰宅が12時近くになってしまった…
楽しかったけど、夜怖いな〜🫠夜景見に天狗山行く時、街灯無くていろいろ出そうで不安MAXだった😇(動物とか妖怪とか天狗とか)
ナイツーは都会がいいなぁ🤔🏙やっぱ明るいのが1番🌞 -
VanVan 200/Z
2023年07月29日
34グー!
毎年恒例の岐阜の三社巡り⛩
灼熱の中バイクで行ってきました🏍💨
黒龍の力が弱まってきたので
伊奈波神社へ
これで今年も邪王炎殺黒龍波が
出せるはず😂👍
そろそろ第三の目開眼させよ👁(笑)
朝早く行ったので行きは
まだ涼しくて大丈夫だったけど
昼ごろの帰りの名古屋はアチィ💦
夏はコンクリートジャングル走っちゃダメ😣
高校の時の友達と
ツーリングで行ったけど
速いバイクと行くと
バンバン遅いから
ちょっと申し訳なくなるね😁
ちょっと途中
ソロツーになってたし(笑)
やっぱりオレは一人のが気楽で好きかも😂
#岐阜#伊奈波神社#金神社#橿森神社#三社巡り
#コンクリートジャングル#黒龍波#黒龍大社
#邪王炎殺黒龍波#幽遊白書#飛影#第三の目
-
VanVan 200/Z
2023年07月28日
23グー!
エンジンの始動不良については、とりあえず様子を見ながら、ヤフオクなどで中古のイグニッションスイッチが出てくるのを待って、それをオーバーホールして付け替えようかな?
何度もスイッチのオンオフを繰り返している内に。接点がキレイになって行くかもと希望的観測でしばらくは、毎日何度かキーオンにしてエンジンをかけてみることにしたところ、その後は全て始動出来るようになって来たので、一旦この件は終了とする
しかし、他に新たな問題が、、、
加速してアクセルをオフにした時、エキゾーストマニホールド内でアフターファイヤが頻発しだした
もっともこれは、今まであまり派手にアクセルを戻すような乗り方を試していなかっただけで、以前から出ていた症状かも?
ネットで調べると、バンバン200では、比較的見られる症状のようで、EGRシステムによるものだと判る
これはエンジンの燃焼室から排出された排気に含まれる燃料成分を、再燃焼させているらしい
言わば、強制的にアフターファイヤーさせていることになる
ノーマルマフラーの場合、あまり判らないようだが、このバンバンのマフラーは、ノーマルを加工して、少し元気な排気音仕様になっており、そのせいで余計に耳障りなのかも
とりあえず、このエンジン本来のシステムだけにして、キャブレターのセッティングをした方が、良さそうなので、一旦EGRシステムを止めてみることにした
画像解説
画像1: エキゾースト通路に繋がっているエアパイプ(黄色の丸印内)
画像2: エアパイプ接続部を反対側から見たところ
画像3: EGRコントロールバルブ
画像4: EGRコントロールバルブの作動切り替え用のバキュームホース キャブレターのスロットルバルブの前側(インテークマニホールド側)の負圧を取り出しています
次回につづく
-
2023年07月25日
47グー!
知多の旅②
朝起きて暑いのでやめようかと思ったけど☀
やっぱりバイク乗りたいので知多へツーリング🏍
今日はぐっさんちビーチ・ハウスへ🏖
来るの2回目だけど
ビーチ????ん??って感じ😂
真ん前に停めて写真撮りたかったけど
ロープはってあったので断念😢
次は恋人の聖地、野間灯台へ🌊
暑すぎて人いない(笑)
懐かしいなぁ☺昔来たなぁ😍
ちょっと道な迷いながら
海を一望できるというスポットへ✨
いい景色なんだけど
写真が下手で下手で💦
うまく撮れなんだ💧
37CAFE☕ってとこ行こうと思ってたら
写真スポットに夢中で忘れてた😁
また今度行こうかな👍
#ぐっさんち#ビーチ・ハウス#ぐっさんちビーチ・ハウス#南知多#野間灯台#野間
-
2023年07月22日
32グー!
セレナのCMでも有名な伊勢志摩スカイライン✨
伊勢方面から進むと、
まるでジェットコースターに乗っているかのようなアップダウン⤴️⤵️✨
そんなサイッッコーに気持ちいい中での
この絶景は、もうたまらん🤤
#伊勢志摩スカイライン #ツーリングスポット
#バイクのある風景 #バイク乗りと繋がりたい
#SUZUKI #200cc