VTR1000F Fire Stormの投稿検索結果合計:1935枚
「VTR1000F Fire Storm」の投稿は1935枚あります。
山スポット、工場夜景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVTR1000F Fire Stormに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VTR1000F Fire Stormの投稿写真
-
VTR1000F Fire Storm
2021年05月09日
54グー!
いわきで、一番だと思う、工場夜景☝️
投稿忘れてた⤵️
いつものことで、あてのないツーリングは、宮城県~福島県~茨城県まで☝️
仕事終わって、7時頃発🎵
宮城県の工場夜景撮りたく頑張るも、時間だけが過ぎ、フラフラと、南下☝️
茨城県の高萩に2時頃着き、冷静に考えた💡
この時間、チェックイン出来るホテルない😂
行きたかった、吊り橋の近くの道の駅へ🎵
中に入れて、ベンチもある⭕
寒さしのいで、うとうとしながら、朝5時半くらいに出発💨
滝2つは、見れなかったけど、帰り道は、内陸を進み、いわき方面に行くも、見たいとこ調べてなかったので、帰路へ
24時間以内に、無事帰宅
走行850くらい👍
-
2021年05月09日
75グー!
お疲れ様です🤚
UFOラインに行くルートには石鎚スカイライン経由と寒風山ルートが主にメインですが今日はあまり知られてない吉野川源流コースから上がって見ました😄
さすが、マイナーコース💦車もバイクも
走ってない💦💦道は舗装路だけど狭いので景色を眺めながら走るのに最適👍🎵
途中2輪車は通行できるつり橋発見‼️
人も車もいないので橋の上で撮り放題😁🎵
けど揺れる~😓💦
次に大瀧の滝に……はい🤚名前負け😅💦
そのまま走て石鎚スカイライン展望駐車場に到着したけど風がぁ~💦💦💦😵
オフ車が二台倒れてるのを近くの人が起こしてる😅持ち主は何処へ?💦
石鎚スカイラインの下りを楽しんで
ちょっと遅めのお昼はまたアウトゼアの
ホットドック😅💦今日はミートドックを食べて海沿い流して軽く峠走って帰りました😁
今日も楽しくrideできました👍🎵😁
-
VTR1000F Fire Storm
2021年05月09日
37グー!
今回は、宮城県北部スタートし、南下☝️
福島県相馬市の工場
6号線通ると、綺麗だったの帰宅困難地域で、バイク歩行者が通れなかった、6号線の一部区間も、解除され、
通ってみるも、原発方面には、警備員立ってて、曲がれず、不気味😓
#工場夜景
-
2021年05月03日
93グー!
本日のメイン中津明神山‼️
天空の林道と言われてる絶景‼️🎵
もう、これは写真では伝わらない息を飲む凄さ‼️😁
道中はかなりの酷道でオフロード天国だけどこの絶景は見欲しいです🎵
そして今日のキャンプ場星ヶ淵🎵
この天気なら満天の星空が待ってそう😁
#山スポット
-
VTR1000F Fire Storm
2021年05月03日
39グー!
制限速度を、ちょっとオバーした時もあった…
最近Googleマップは、ちょっと早いと、道のないとこを、直線で走らせる😂
一泊二日37時間の旅は、インチキ東北一周‼️
有料道路なしで、東北一周2000キロ走るはずが、雨と寒さに負け、東北六県プラス新潟七県跨ぎツーリングに😓
1日目は、470キロくらい
前回と同じく、青森県に入ったか、入らないくらいで、夜10時になり、道の駅で周囲の確認をしたら、コンビニ少々、スタンドやってない、ホテルまで二時間⤵️
電話したら、受付終了と満室⤵️
また、30キロ戻り、ホテルへ…
二日目
朝ホテルから、外を見ると、曇りで道路が乾いてたけど、下に行くと、小雨で、道路は濡れてた⤵️
雨の中スタート、温度計は5℃😞
前にいる車は、全部抜かし良いペースで走るも、寒さ倍増し、一時間に一回くらいトイレに⤵️
手袋も、びちゃびちゃで、寒いので、ワークマンを探してみると、近い場所で、一時間半😂
ワークマンに着くと、防寒グッズ0
手袋は、ゴム手袋😂
太平洋側を目指しスタート‼️
十和田湖に寄ると、2℃😱
とりあえず、宮城県北部まで行けば宿舎に、防寒着あるから、太平洋側を南下💪
ひたすら走り続け無事帰宅☺️
走行は1260キロ⭕
まずまずの練習になった