VTR1000F Fire Stormの投稿検索結果合計:1935枚
「VTR1000F Fire Storm」の投稿は1935枚あります。
カスタムコンテスト、エア抜き、クーラント液、ファイヤーストームのエア抜き、メロンパフェ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVTR1000F Fire Stormに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VTR1000F Fire Stormの投稿写真
-
VTR1000F Fire Storm
2022年06月27日
65グー!
愛車&カスタム紹介
整備士なのでカスタムは全て自宅ガレージでやってます!
VTR1000F国内1997年式
カスタム紹介
☆エンジン
モリワキ ハイコンプピストン
逆輸入車 カムシャフト
シリンダーwpc加工
クランクシャフトwpc加工
FCC 強化クラッチ
☆電気系統
sc59純正 ダイレクトイグニッション(現在未使用)
イノベート 空燃比センサー
逆輸入車純正 CDI
☆吸排気系統
ダイノジェットキット+ノーマルスプリング
K&N エアフィルター
KTM 純正 内圧コントロールバルブ(現在未使用)
ヤマモトレーシングスリップオンマフラー
☆足回り
ニッシン nc39フロントブレーキ
ニッシン セミラジアルブレーキマスター
ペンスキー×オクムラ リアサスペンション
ハイパープロ フロントサスペンションスプリング
☆外装
マジカルレーシング リアカウル
エーテック リアフェンダー
マジカルレーシング アンダーカウル
コワース フェンダレス
Wr's バックステップ
プーチ フレームスライダー
ハルクプロ クロスメンバー
lsl クラッチレバー
u-k ブレーキレバー
メーカー不明 タンクキャップ
☆その他
デイトナ 油温、電圧計
ミツバ ETC
USB電源付スマホホルダー
イノベート 空燃比センサー
今後の予定
バラデロ純正流用とフルコンによるインジェクション化。
#カスタムコンテスト -
VTR1000F Fire Storm
2022年06月27日
33グー!
A/Fセンサー取り付けのため電源回路を増設します!
、、、が老眼対策にヘッドライト買いましたww
#老眼
#カスタムコンテスト -
2022年06月25日
106グー!
お疲れ様です✋
本日は笠岡ベイファームに@66497 さんとクシタニコーヒーブレイクミーティングに行ってきました🎵そこで@61956 さん、@64187 さんと…グウゼン…お会いして話しこんでるうちに写真撮るの忘れました💦
が、岡山に来た以上是非行きたい店美人さんがいるポンムヴァン!
いや~誰かさんが毎週通ってる気持ちがわかるわ~🤣
美人さんの画像は諸事情により忘れてなければ後日😅
そして、もう1ヶ所!
@12221 さんのお店清正堂!
ここにもずっとずっと来たかったんですが今回ようやく来れました🎵
食べて見たかった賞味期限30分の福水🎵
めっちゃ感動🎵😋お土産も買ってすごく人のいい店主と店頭で記念写真🎵
ありがとうございました🎵また寄らせてもらいます😁
そして少し遅めのご飯は岡山名物えびめし!
満足してさぁ帰ろうと@64187 さんに水島インターまで送ってもらいいざ瀬戸大橋へ………
…( ̄□ ̄;)!!
強風により二輪車通行止め❗
瀬戸大橋通れない💦😱
やむを得ずしまなみ海道まで戻って帰路に着きました😅
-
VTR1000F Fire Storm
2022年06月24日
63グー!
群馬の26歳ライダー
三年くらい前に、走った時は、初心者ながら、一人でどこでも行く、強者😂
CBR250Rで、アマリングの話しは、したくないけど、真っ直ぐしか走ってないの?って言うくらい、アマリングが、三センチくらいあり、どうやって新潟まできたの?って聞いてしまった😂
ここ何年かで、6ダボを買い、革のツナギで、サーキットまで行く成長ぶり
大洗から、フェリーで北海道に行き、ツーリングし、大間に着弾したあと、東北ツーリングしてたみたい
昨日夜勤明け、明日時間あれば、コバルトライン行きましょうとの誘いが😂
朝一なら、付き合うよ☝️
朝起きれず、仙台でラーメン食ってたら、連絡きて合流
霧が凄く、小雨だったので、中止し
今日群馬帰るらしいので、途中まで、宮城県案内しながらツーリング
昼間4号帰るのは、暑いし、信号待ちつらいよと伝えたら、どこ帰れば良いか聞かれたので、福島から日光は、信号少ないし、涼しいよ👍
なら、帰り足、途中までお願いしますと
夜の山道は、不安だらけらしいので、県境まで送ることに
気づいたら、県境いつのまにか声てたので、よるわかりにくい、別れ道の駅まで送って解散
娘を見送るお父さんの気持ちになった😂 -
VTR1000F Fire Storm
2022年06月24日
31グー!
みなさんカスタム中にクーラント抜く事ありません?
その後クーラント液そそいでサーモスタットが開くまで暖気してエア抜きしますよね?
写真のようにペットボトルを切って、フタに穴を開けてラジエターキャップ口の太さに合わせて養生テープを巻いてやると、簡単エア抜き工具が出来るんですよ!
透明のペットボトルだと空気が抜けている泡が目視できるため確実ですよ!
これはトラックディーラーいたときも整備専門学校行ってた時も使ってました!
なおリザーブタンクに戻るホースをウエスを巻いた洗濯ばさみでつまむのもコツだったりします。
#カスタムコンテスト
#クーラント液
#エア抜き
#ファイヤーストームのエア抜き