VTR-Fの投稿検索結果合計:644枚
「VTR-F」の投稿は644枚あります。
VTR250、うまままーい、そろそろ春かな、バイク女子、フォーミュラランドラー飯能 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVTR-Fに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VTR-Fの投稿写真
-
2024年03月03日
50グー!
初道志みち‼️
久しぶりのVTR-Fは下手くそになっていて😓💦
カーブぎこちない😭怖い💦
対向車線はみ出そうになるし😨
🏍に体を委ねれない💦
ニーグリップは頑張っていたけど、前回のような山道の楽しみが無く😳💦
しばらく走ったらやっと左カーブは思い出せ、帰り道には右カーブも何とか🤭💦
道志みちは、バイカー沢山で、ヤエー来るかと思いきや中々来ない(´;ω;`)
10ヤエーを目標!と相方に宣言して自分から初ヤエーしてみました😊
結果は9ヤエー プラス 宮ケ瀬で1ヤエー。トータル10ヤエー🥰
久しぶりで緊張したけど、楽しかったです♥️
帰り道は、少し疲れて放心状態😨💦
こんな時は信号で止まる時足元バタバタして下手くそ💦
注意散漫なのだろうな。反省です。
また行きたいなぁ -
2024年03月03日
23グー!
CBTR2023
CENTRAL BIWAKO TOURING RALLY
琵琶湖一周はびわツーで楽しもう!
<開催期間>9月16日〜11月26日
2023は2回目
存在は去年から知っていたが、
参加には踏み切らなかった。
大きくはコロナの影響が残っていたためだ。
イベント内容は
LINEやGPS機能を活用し
琵琶湖周辺のチェックポイントを
10ヶ所周るというもの。
基本セットは2500円で参加出来る。
参加を決めたのは9月終わりだが、
ゼッケンナンバーは3904と
思ったより大きな数字に驚いた。
平日週末と走ったが
週末には普段以上のバイク
他府県ナンバーを見かけ
ヤエーしていたイメージ。
10月半ばまで残暑が厳しかったのもあり
期間中は走りやすい気温、気候で
中々の盛り上がりだったと思う。
ただし、混雑ポイントも普段以上で
他所の人達は苦労してそう
暇つぶしにヤエーで楽しんでくれれば
良いが、、
-
2024年03月01日
42グー!
9月半ば残暑が厳しい中、
標高の高い所に行けば丁度良いの
ではないか?と奥飛騨温泉郷に
一日目
高速で岐阜入りをして、
飛騨小坂の更に奥の
濁河温泉市営露天風呂を目指す。
経路の山道が短いヘアピンのため
速度を出せず、着いたのが営業時間終了
の17時前でした。
ダメ元で聞いたら受付時間の事
で営業自体は17:30だそうな。
頑張った甲斐があった
キャンプは中川原キャンプ場
以前、雨の影響で閉鎖していたが復帰され、
リーズナブルなお値段で泊まれました。
バラエティに富む料金設定をしており、
ハンモック、タープ泊、車中泊は
一際安く1000円位?で利用出来ます。
夜中は27℃でしたが、雨が降り
丁度良い気温に
しがし、近くのひめしゃがの湯は
燃料高騰の影響で営業しておらず
再開の目処も立っていないそう
二日目
奥飛騨温泉郷に移動
平湯エリアは知っていたが、
奥飛騨は未知のエリア
曇天の隙間に
探検がてら荒神の湯へ。
風呂をあがると雨が降り出し
平湯大滝を見つつ
平湯キャンプ場へ。
三日目
雨も上がり
改めて奥飛騨温泉郷へ
新穂高の湯は
温いと言われていたが、しっかり
38℃はありそうで長湯できそう。
北アルプス大橋は
秘境感があり、達成感もあった。
昼は20℃後半だったので、
涼みがてら飛騨大鍾乳洞などに行き、
帰宅 -
2024年02月18日
30グー!
伊勢原まで、今日も高速教習🙋♀️からの、もう少し乗りたいと希望を伝え、急遽、宮ヶ瀬方面へ!
とりあえず、お昼ご飯はとんかつ屋さん。安くて大盛りでお腹破裂しそう🍚🤭
ご馳走様😋
高速は、前回よりは怖さ減りましたが、やはり恐怖は拭えません😓
宮ケ瀬と言えば、以前はgn125で目指しましたが、この度、初!VTRで。
楽しいのなんの🤭❣️快適よ😊ただ寒かった😨😨💦💦💦
ヤエー!あるかな……🤔と、楽しみにしてましたが。皆無でした😢💦
自分からする勇気は無いので😭残念(´・ω・`)
宮ケ瀬でカフェ寄りました☕✧
モンブランと、プレスコーヒー。運転で心地よい疲れだったのでリフレッシュ出来ました✌️
和栗モンブラン、粉糖要らなかったかな。甘かったわ😅
コーヒーは美味しかったです😋
今度は、少し頑張って、沼津とか行ってみたいな😅💦
高速怖いけど😱💦 -
VTR-F
2024年02月15日
31グー!
休みで晴れなのでいつものところへ。
積雪のため車両通行止め💦
なんと…
今日は1人ではなく子供を連れてのんびりのツーリングなのに残念、でも徒歩で入り休憩☕️✨
KTMに乗ってワンちゃんを連れてきたおじさんに話しかけられて、ダムの人もやる気ないねぇ。近くのカート場でライディングスクールもやっているとのこと。今度行ってみたいと思いました😁
#VTR250
#有間ダム
#フォーミュラランドラー飯能