VTR-Fの投稿検索結果合計:644枚
「VTR-F」の投稿は644枚あります。
アレ、姉妹ライダー、黒い弾丸、VTR250、いい天気 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVTR-Fに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VTR-Fの投稿写真
-
2023年09月03日
26グー!
ハンモックは憧れと軽量な事で
愛好してます。
大変で出来る所は限られてるが、
シーズンがきたら必死に探してしまう。
1日目おおくで湖キャンプ場
○長野の南にあり、園原か飯田山本ICの間に位
置する。山中にあり、看板はあるがややわかりづらい。
○ハンモックサイトがあり、料金は2500円 程。人工湖の際にサイトがあるので 夜のキャンプ場が幻想的。管理棟が旅館なのでチェックインが夜21時までと遅くても行ける。
○風呂設備はないため外に行く必要がある道の 駅コンビニは近くにある。
○平日にいったが、結構人が居る。
2日目ふもとっぱら
○富士山の西側に位置しており、比較的快走路の脇にある。
○予約専用。敷地内で設営自由ながら、森林は中央にしかない。料金は二輪価格で2500円程。チェックインは17時までで17時から車両移動、出入りは禁止。施設内設備は西側に集中しているが、水場トイレは点在している。
○道の駅コンビニ等は近くにあるが、前述の通り17時以降は身動き出来ない。施設内設備が充実しているが、売店系も17時で閉まるため活用と早目のチェックイン推奨。敷地内に無料シャワーあり。
○遅くチェックインすると危険なキャンプ場。しっかりゆとりのある計画で。オートフリーサイトだが、車幅の都合、森林エリアは絶好のハンモックバイクサイトでガラガラ。
3日目道志の森キャンプ場
○道志道にあり、道の駅どうしの近く
○予約不要。敷地内で設営自由。広大な敷地だが、ハンモックが出来る所は結構限られている。見た限り十数箇所位。料金は二輪価格で1300円程。水場トイレは点在しているが場合によってはやや歩く。チェックインは17時で管理棟で払わないと料金の割り増しがある。
○道の駅は近いがそれ以外はないため、買い物は済ませておく。コインシャワーがある。
○手頃な料金でサイト探しは楽しいが思ったよりハンモックは難しい。
-
2023年09月02日
153グー!
碇高原牧場🫏
今回実質最後の目的地
見晴らしもよく、他の観光客も皆無、そーいえばここまでほとんどライダーとすれ違ってない・・
まあ、平日なので仕方ないなぁと思いつつ「ヤエー」したいなぁと思うオヤジでした😅
この後は弥栄あしぎぬ温泉♨️で心身ともにリフレッシュし、帰路につきました😊
毎度ツーリングのコースを考えてくれる#黒い弾丸 さんに感謝デス🫡🫡🫡 -
2023年08月30日
184グー!
オススメ②
伊根の舟屋と防空壕
写真は海際に立ち並ぶ家々。まるで海に浮かんでいるようにも見えます。伊根湾の沿岸にはこのような「舟屋」と呼ばれる建屋が約230軒、軒を連ねているそうです😊
舟屋とは、もともと船を海から引き上げて、風雨や虫から守るために建てられた施設だとか⁉️昔は漁で木造船を使用していたため、それを乾かす必要があったのです。船を収納する一階に対して、二階はかつて網の干し場や漁具置き場として使われていました。二階のつくりも今のようなしっかりとしたものではなく、板を渡しただけの簡単な構造のものだったようです。〜HP参照〜
そして写真を撮っていてふと後ろを見ると「防空壕」の文字が・・・大東亜戦争時代の防空壕との事。二度とこのような施設が使われることがないようにとふと思いました。 -
2023年08月29日
163グー!
今日は2ヶ月ぶりに#黒い弾丸 さんとのツーリング🏍️
朝6時集合だったのですが、小学生の遠足気分でムッチャ早く目が覚め、集合場所に着いたのが5時15分でした😅
天気は晴れ☀️今日1日安全運転で行ってきます!🫡
1枚目・・・道の駅瑞穂の里
2枚目・・・集合場所のファミマ