VT250 SPADAの投稿検索結果合計:1203枚
「VT250 SPADA」の投稿は1203枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVT250 SPADAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VT250 SPADAの投稿写真
-
2021年07月28日
184グー!
山⛰️から降りて来ました。勝手知ったる42号線
すこし安心感🎵(*´▽`*)
時間は⁉️・・・PM3:00 Σ(゚ロ゚;) もうそんなに‼️
しかしここまで来たら白良浜に行っときたい。
42号線ウニャと右折🎵
すると海🌊🌊が青い🎵空が青い🎵
しばらく走ると白良浜が見えて来ました。
あれっ⁉️ヾ(゜0゜*)ノ?海水浴客でいっぱい❗
白浜はコロナ関係無いんや。
白良浜は遠目でいいやっ❗三段壁に行こう。
うわぁ❗ここも観光客でいっぱい。Σ(゚ロ゚;)
駐車場は有料かぁと入ろうとすると駐車場の
おっちゃんにペケ❌された。(o゚Д゚ノ)ノ
バイクはダメらしい。( ̄▽ ̄;)
時間もおしてるし「もういいやっ❗」
串本潮岬に向けて走り出しました。🏍️💨💨 -
2021年07月28日
183グー!
「龍神村 龍神」に入った🏍️💨💨
前方に日高川にかかる釣り橋が見えて来ました。
「野々垣内の吊橋」これはっ・・・怖いっ
恐る恐る渡ってみる。板ひいてるだけやん‼️
命にかかわるやつや((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
真ん中で下をみると釣り🎣してる。大声で
「釣れますか⁉️」おっちゃんキョロキョロ
再度「釣れますか⁉️」おっちゃんこちらに
気づいて手でバッテン❌上級者の私としても
ここらが限界(;>_<;) Uターンしました。
戻って来るとスクーター🛵の兄ちゃんがトライ❗
「怖いですか⁉️」「怖いいよっ❗」がんばって。
道の駅でちょっと早いお昼ご飯「肉うどん」
好きなものはしかたがない。( ̄▽ ̄;)
ナビが夏バテなのでガソリンスタンドのおっちゃん
に情報収集、田辺に出た方がわかりやすそう。
一気に⛰️を下ります。
次回からは海沿い🌊走りますね🎵(*´▽`*)
-
VT250 SPADA
2021年07月17日
131グー!
日曜日ツーリングの後日譚です。
クラッチレバーはこのありさま。( ̄▽ ̄;)
ペダルはメガネレンチで直して見たけど
ちょっとくねくねしてる。しかし他は奇跡的に
キズひとつ無い。ペダルとレバーが身を挺して
スパーダを守ってくれた。
パーツリスト(買っててよかった)ウエビックで
純正品が手に入るか調査。ドキドキ・・・・🎵
クラッチレバー売ってる❗(*´▽`*)
一番の難関をクリアできた🎵
でわでわチェンジペダルは・・・・うーん
見当たらない・・・あれっ⁉️似たような
品番がヒットされている、調べて見ると
VTRのチェンジペダル、付くのかな⁉️
何度もVTRの画像を確認、似てる❗いや
そっくり双子の様や。在庫あと2個しかない。
なむさん‼️ポチリました。
在宅ワーク中に届いてウズウズ。
勤務後ソッコー開封して取り付けて見ました。
やったー付けれた🎵レバーとペダルがピカピカ✨
スパーダ守ってくれてありがとう。
そしてこれからよろしくお願いします。
大切にします。(*´▽`*)
-
2021年07月16日
171グー!
雨上がりの山⛰️の景色がすごい\(゜o゜;)/
スパーダと撮影👀📷✨せねばっ
バイクを停めてスマホをかまえていると
ああっ❗バイクがゆっくり前にヽ(´Д`;)ノ
待ってぇ〰️(´д`|||)
「グラファイト悲しみの雨」☔
もう何がなんやら気が動転して撮影👀📷✨
した写真はこれ1枚。(;>_<;)
ちょっと傾斜があったけど止まったし・・・
曲がったクラッチレバーとペダルで失意の中
帰路に・・・
帰り道、十万道路で峠族のバイクと車の
事故がありました。フロントガラスが割れて
いたので正面からぶつかったのでしょうね。
さらに落ち込んで家に帰りました。(´;ω;`)
-
2021年07月12日
157グー!
川を渡ってデイキャンプすることに。(*´∀`)
ツレがテント⛺建ててくれるので、私は
メスティンでご飯を・・・あれっ⁉️
しまった‼️水を買うの忘れた(;>_<;)
悩んでいると、ツレがノンアルコールビール
で炊いてみたらとアドバイス‼️Σ(゚ロ゚;)
ご飯とチキンラーメン作って見ました。
チキンラーメン・・・苦い❗まずい❗(´д`|||)
ご飯・・・見た目は少し色がついて美味しそう🎵
オオッ❗いけるやん🎵(*´▽`*)
レトルトカレーで美味しく頂きました🍴🙏
雲行きが怪しいので早々に撤収することに。
帰る頃、車で続々キャンプに来ている。
がちで来てる人の荷物量がすごい‼️(o゚Д゚ノ)ノ
おとうさん大変やなー、でも好きな事は
止められませんね🎵(*´▽`*) -
2021年07月09日
164グー!
さすがに疲れた。(´д`|||)
あんな山登り中学生以来、老体にこたえる。
休憩も兼ねて「鏑射寺」に行って見ることに。
(かぶらいじ)読みが難しい(-ω- ?)
福知山線の踏切を渡ると登りコーナーが続く❗
着いた🎵でっかい看板の前で撮影👀📷✨
駐車場に行くと観光バスで運転手が暇そう。
いやな予感がしたのですが・・・
やっぱり‼️おばちゃん軍団がっ‼️(o゚Д゚ノ)ノ
混じって参拝する勇気がなかったので
その辺うろうろ。
おばちゃん「さざれ石」についてむっちゃ
語ってる・・・よーわからん( ̄▽ ̄;)
だいぶすいてきたので「鏑射寺」撮影👀📷✨
ひとまわりして駐車場に戻ると観光バスが
出発。🚌 しばらくして出発するとバスがゆっくり
コーナーを走ってる‼️大丈夫⁉️((゚□゚;))
追走しているとバスが福知山線の線路にさしかかる
‼️((((;゜Д゜))) バス🚌が左右にむっちゃふらつく❗
なんか怖いぞ‼️こけそう‼️・・・通過できた🎵
よかった、運転手さんすごい❗(*´▽`*)
家から恒例のお買い物メール‼️Σ(゚ロ゚;)
今日はここまでやなー。
次はどこへ行こうかな⁉️(*´▽`*) -
2021年07月07日
126グー!
「鎌倉峡」の表示がわかりやすいっ🎵
右手に広い駐車場もある。(*´ω`*)
ハイキング気分で進んで行くとロープが張られ
通行止めになっている‼️Σ(゚ロ゚;)
行けないっ❗思案してると横に小さな道が
「太陽と緑の道(上級者向き)」道の奥を見ると
なんか廃墟の様な家が❗上級者でも無いし
この道は違うなぁと引き返すことに(´д`|||)
あっ❗地図がある・・・まったくわからん‼️
確かおっちゃん川沿いに10分って⁉️
河原におりて見たけどなんか違う。( ̄▽ ̄;)
デイキャンプに来たカップルに聞いて見ると
「家のところを通るよ。秘境みたいなところ」
「僕らはここでやりますんで」
ええっ‼️((((;゜Д゜))) 覚悟を決めねば‼️