VRX Roadsterの投稿検索結果合計:906枚
「VRX Roadster」の投稿は906枚あります。
VRX400、バイクが好きだ、ツーリング、バイクのある風景、金沢城 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVRX Roadsterに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VRX Roadsterの投稿写真
-
VRX Roadster
2022年09月10日
49グー!
今日は仕事が終わって仮眠をして
サスの具合を見るので近所のスタンドまで走ってみました。
かなり良い感じですね。
セッティングを出して、オールマイティなとこで留めておきました。
そして帰宅後にチェーン洗浄&注油。
ついでに洗車&コーティング。
今回はコーティングを神戸合成のモノをチョイス。
バリアスコート以上ですね!これは良い。
伸びも良く、値段も同じくらい。
スズキ4輪の純正にもなっている品。
某排ガス不正トラックメーカーの営業が
箱で泣きついて売りにきたので
買ってあげたら、これは良い!
スイングアームのエンドも外して磨いて
今日はこれにて終わり!
さぁ買い物に行くかな♪
しかし暑い。。。。。 -
VRX Roadster
2022年08月28日
74グー!
皆さん、お久しぶりですm(*_ _)m
仕事とか試験やら色々忙しくてなかなかup出来ませんでしたー(•́ε•̀;ก)💦
色々作業したのに写真撮り忘れ(´^ω^`)ブフォwww
今日はVRXを車検に出すので、同調取りがてら、全バイク並べて撮ってみました('ω')/
手前からVRX、STEED、STEED、SR
です!
ちなみにVTは、レストア不可能で全バラしました(•́ε•̀;ก)💦
なかなかいい眺めです!
フロントフォークのオーバーホールとか、タイヤやら色々やったのに撮ってません(•́ε•̀;ก)💦
近々、またスティードが入ってきますのでまたその時は写真撮りますね!
では、おやすみなさい! -
VRX Roadster
2022年08月11日
64グー!
今日は定休日で早朝から散歩。
って、今日は祝日(山の日)だったのね。。。
道理で車とバイクが多い訳だ。
ましてや今日から連休の方々が大半。
因みに自分に連休はありません。。。🥲
今日の富士は雲が邪魔してこんな感じ。
まぁ少し拝めたから良しとするか。
帰宅してリヤサスから少し音が出てきたので
分解して掃除と注油。
バンプラバーがダメだったので
手持ちのバンプラバーで対応。
スプリングも塗装して
とりあえず次回の散歩で気持ちよく乗れるかな。
しかし山は涼しかったなぁ。。。
下界の暑いこと😵💦
皆さん熱中症には注意して楽しいバイクライフを! -
2022年08月07日
34グー!
#バイクのある風景 #ツーリング #バイクが好きだ #VRX400 #宝達志水イチョウ並木
-
2022年08月07日
23グー!
#ツーリング #バイクが好きだ #VRX400 #たまごソフトクリーム #ナカヤマエッグ
-
2022年08月06日
29グー!
復活‼️
マフラー清掃
オイル交換
その他もろもろのチェック
今回は運が良かったんだなぁ💦
とにかくVRXとお別れにならずに済んでホッとしてます😮💨
ご心配をおかけしました❗️
#VRX400 -
VRX Roadster
2022年08月05日
685グー!
8月5日の誕生日(発売日)のホンダ #VRXロードスター の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
1995年8月に発売されたVRXロードスターは、スティード(400)の挟角52°水冷Vツインエンジンを搭載したロードスポーツモデルだった。
スポーツモデルとはいっても、VRXロードスターが求めたのは、1980年代のような高い走行性能ではなく、『「乗って心地よく」「操って楽しく」「見て美しく」というモーターサイクルの原点』(リリース文より)と言えるもの。
幅広のハンドルをグリップし、ゆとりのあるシートにどっかりと座って、Vツインらしい鼓動を感じながら、どこまでも走り続ける、そんなバイクだった。
前後とも油圧式ディスクブレーキを採用。398ccの水冷4ストV型2気筒OHCエンジンは、3バルブ、ツインプラグで、5段ミッションが組み合わされていた。
ハンドルにはインチバー(25.4ミリ径)を採用。シート下には容量5リッターの収納を備えていた。翌年に一度だけカラーチェンジを行ない、モデルライフを終えた。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@66556 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日