VFRの投稿検索結果合計:1038枚
「VFR」の投稿は1038枚あります。
バイクのある風景、モーターサイクル、道の駅ちくら潮風王国、東京湾観音、鹿野山 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVFRに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VFRの投稿写真
-
2024年07月15日
51グー!
7/13,14の土日は岐阜高山方面へツーリングに行ってました。
まずはネクスコのツーリングプランを使って大阪松原〜滋賀米原まで高速移動。
そこから関ヶ原を抜けて「岐阜のマチュピチュ 天空の茶畑」でプチ登山。
お昼は旬の鮎料理が食べたく街の食堂「ところ」へ。
周辺の鮎専門店「やな」の場合3000円超えなのに対しここは1600円で3匹も食べれて超お得でした!
お次は「モネの池」に立ち寄ってから下呂温泉街散策。
夕方、宿泊地の高山市に着いて市役所に駐輪。
地方都市のバイク置き場は市役所が鉄板です👍
夜飯のため街へ出ると観光客だらけで特に外国人💦
居酒屋難民になってしまい、少し外れにあった高山ラーメン店「半兵衛」を訪れました。
この辺は飛騨牛焼き肉か高山ラーメンが鉄板ですね!
翌朝は徒歩で高山朝市と古い町並み散策をしてから出発。
やはり雨が降り出してきました☔
大雨の中、白川郷までの峠越えはキツかったです😖
白川郷では雨脚が強く道の駅に寄るだけになってしましました。
そこから九頭竜湖を抜けて福井県勝山市へ。
恐竜博物館はネット事前予約のみで融通が効かず断念して道の駅だけ寄りました。
ヨーロッパ軒で遅めのお昼休憩、敦賀から高速で帰宅。
2日目は終始大雨にやられて大変でした!
今回のカッパ、ワークマンのイナレム(ホンダ監修ではなく普通の)を新調してみましたが通気性はやはり高いものの浸水はバイカーズの方が防げます。 -
2024年07月14日
139グー!
きのう画像😆千倉海沿い🎵
海岸をのんびり眺めながら流せる
見通しよいラインっす❤️
#モーターサイクル
#バイクのある風景
#道の駅ちくら潮風王国 -
VFR
2024年07月13日
20グー!
お久しぶりです
先日のツーリングで仲間内からテールランプ切れてね?言われて
ようやっと連休で時間ができたので点検してみることに
LEDだしバルブ切れかなぁ?っとカプラーを外してみると
何もないんですヨォ!?(怪談風)
走行中振動で抜け落ちてしまったようです。
二つの穴から指を通して格闘すること数分
ごんぶとのライト球が出てきました(白目)
しかも結構重い。こりゃそのうち抜けるわ。
バイク屋で購入してから見てなかったけどこんなの付いてたのね。
これはまた同じことが起きそうだなととりあえず絶縁テープで応急処置して点灯確認ヨシ!
定期点検だけでなく日常点検も大事ですね。
普段ソロツーばかりなので気づかなかったと思います。(さっきまで付いてたけど急に切れたと教えてくれた仲間に感謝)
今日もご安全に!!
追伸、最近整備ネタをあげられていなかったのでネタ提供のVFRさんお疲れ様&ごめんなさいでした -
2024年07月13日
119グー!
はーい🙋
今日は🌤️ました🎵
早速😉 初夏の海沿いへGO✊
#モーターサイクル
#バイクのある風景
#道の駅ちくら潮風王国 -
2024年06月14日
140グー!
はーい🙋
日向には、いられませんね😰
全国的に夏日警戒のようっすね😱注意しましょう🙋
今日は茂原サーキットまで、散歩しましたが
走行ライダーも少なく 貸切⁉️てな状態ですね👍️
この気温でのレーシングスーツは地獄でしょうね😆
集中しご安全に楽しんでください🙌
#モーターサイクル
#バイクのある風景
#茂原ツインサーキット -
2024年06月10日
91グー!
6/7(金)の夜〜6/10(月)早朝まで名門大洋フェリーで阿蘇ツーリングに行ってきました!
ぶんぶんフェリーというプランはリーズナブルでありがたいです😊
土曜はなんとか天気崩れませんでしたが日曜午前は激しく雨にやられたものの雨装備万全だったので転倒すること無くなんとか乗り切れました。
阿蘇は広大な淡い緑の高原が広がっていて関西では感じることができない風景なのでやみつきになりそうです😁
九重夢大吊橋、平野台高原展望所、だご汁で有名なひめ路、大観峰、草千里、内牧温泉五岳ホテル、白川水源、上色見熊野座神社、道の駅くぎの、阿蘇ミルク牧場、等
定番のポイントやルートは周れたかと思います👍 -
2024年06月02日
48グー!
遅ればせながらの投稿です。
先週土曜5/25はVFRを出動させ滋賀県竜王の2りんかん祭りに行ってました。
早朝6:30出発の8:15着でも物凄い混み具合💦
さらっとブースを回って本来の目的の鈴鹿スカイラインへ。
途中少し逸れたところにある「ハクナマタタ」というカフェでランチです。
予約していたのでスムーズに席に着けましたがオーナーの女性が一人でされていて調理も丁寧なので回転が悪い印象。
アジアンエスニック風な雰囲気と料理で「ガイヤーン」というワンプレート料理を頼んでみました。
メインに独自のソースがかかった大きな鶏肉が2つあってお腹いっぱいになりました!
そして鈴鹿スカイラインの途中にある御在所ロープウェイへ。
ここの駐車料金、二輪も四輪も1000円って喧嘩売ってるんか!と怒りを覚えましたね😤
四輪マスにバイク2台いけるやろがとツッコミたくなります。
ロープウェイはJAF割引で往復2450円。
これは設備と標高差からして妥当な金額でしょう。
山頂付近は標高1000m以上なので肌寒かったです。
歩き回ってちょうどよい気温でした。
下から登って来る登山客もいたり景色の良い山頂一帯は賑わってました。 -
2024年06月02日
166グー!
はーい🙋
もてぎ☔止んでまーす🎵
楽しんで来ましたよぉ~😆
帰り最後は、空を見上げ…降らぬよう❗
お祈り🤲っす😁
#バイクのある風景
#モーターサイクル
#モビリティーリゾートもてぎ