VFR800Fの投稿検索結果合計:850枚
「VFR800F」の投稿は850枚あります。
vfr800f、ツーリング、バイクのある風景、HONDA、Mi-cafe などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などVFR800Fに関する投稿をチェックして参考にしよう!
VFR800Fの投稿写真
-
2020年10月21日
84グー!
昨日のツーリング③
どうですか⁉︎この素晴らしい彫刻!
日光東照宮に行った時も素晴らしいと思いましたが、負けずとも劣らずです。
全く予想していなかったので、とても得した気分になりました!
場所は西伊豆・大瀬崎です。
大瀬崎はあまり観光地化されておらず、ダイバーたちの集う集落の様です。
県道17号から海に向かって突き出ている岬で、その先端に大瀬神社があります。(3枚目囲った所)
ちなみにバイクで入っていくことは出来ないので、少し降った所の道で停めて30分ほど歩き回りました。
先端までぐるっと回って30分なので、大した距離ではないです。
見事な彫刻と天然記念物のビャクシン林、海抜1mの淡水池、小さな灯台と富士山、ここは素晴らしかった!
写真いっぱいですが、是非見て下さい。
大瀬神社オススメです!
あのお社を見るだけでもいく価値ありですよぉ。
当たりツーリング終了〜 -
2020年10月21日
72グー!
昨日のツーリング②
皆様こんにちは。
昨日は大観山の後、バイカーズパラダイスを素通りして、伊豆スカイラインからの県道59号、西伊豆スカイラインへと流れました。
伊豆スカは路面が綺麗だし、難しいコーナーがなく走りやすいです。
3.4枚目の様に開けた場所もあります。望遠の一眼とかあればもっと良い写真が撮れるんですけどね。
県道59号はいわゆる険道、落ち葉が激しく路面も悪いです。
でもそういう所を通った方が探検気分を味わえるので、意外に楽しいと思います。
西伊豆スカイラインは中伊豆スカイラインと比べると大分テクニカルです。
路面が良くないところもありますが、大分前に無料化された道ですし致し方ないですね。
途中に眺望のよい所があります。1.2枚目。
ターンパイクと伊豆スカイラインで少々遊びまして、昨日の走行は420kとなかなかの距離となりました。
5枚目は西伊豆の戸田あたりの写真。
県道17号を沼津へ海岸沿いに行きました。
最大の見所は次号。