V7 Cafe Classicの投稿検索結果合計:65枚
「V7 Cafe Classic」の投稿は65枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV7 Cafe Classicに関する投稿をチェックして参考にしよう!
V7 Cafe Classicの投稿写真
-
2024年04月01日
183グー!
ネオ・エイプリルフール②
満開なりたての薄墨桜🌸•*¨*•.¸¸
(ドキュメンタリーインタビュー風)
いいえ、嘘じゃございませんのよ
あくまで①の滝を目指してたのです
ヾ(´∀︎`*)
地元は全然咲いてなかったし
薄墨桜の存在など除外していたんですよ
それがこんなことに
垂水の池田山から根尾川を遡上し、303から157へ登る快走路の連続
すると段々と桜が咲き誇ってきたのです🌸
いえ、ホントですよ
この根尾谷周辺まで来ると
そこは桜の都へと変貌しておりました😆
やれやれ、滝のついでだ
少しくらい見に行ってやるか、位の気持ちで駐車場に入り、200円のバイク駐輪代を支払う
おいおい、名古屋港(150円)の桜に引き続き俺をガッカリさせないでくれよ、とねꉂ(ˊᗜˋ*)
まだやる気の出ない出店
ぶらぶらと歩く観客たち
それがたどり着いてみると
どうですかこの景色‼️✨🌸
まさに珠玉、日本の宝がそこに
満開になりたての桜の花は健気に強風に耐え、まだまばらな観客達のために咲き誇ってるでは無いですか
この月曜の午前
ここを狙って来れた人はほんの少数
それも日本人ばかり
1500年前にこの桜を植樹したと言われる継体天皇の御心に触れるような僥倖!
決して狙った訳でも無かったから余計に、奇跡の出逢いのようなひと時を過ごすことが出来たのです(*^^*)
いいえ、嘘じゃありませんのよ!
-
2024年04月01日
203グー!
ネオ・エイプリルフール①
4月1日はまるで嘘みたいな快晴☀️🌈
ということで
我慢できずに有給を取り、フォロワーさんに教えてもらった
「バイクで裏に入れる滝」へ!!
根尾谷まで早速いってみました(*^^*)
鷲巣谷砂防ダム
後で投稿する、薄墨桜の至近にあります
こ、これは面白い
砂防ダムなのですがまるでアステカ遺跡みたいな堂々とした風格
人気があるのも頷けます
しかし、これはモトグッチさんには酷だった
ꉂ(ˊᗜˋ*)下がぬかるんでいて入れられなかったですね
くー、ルネさんで来たら良かった!
次も来訪確定です(*^^*)
写真2枚目の友人トリッカーが突入してる画像でお楽しみくださいꉂ(ˊᗜˋ*)
-
2024年03月31日
147グー!
ワンス・アポン・ア・タイム名古屋港③
モトグッチはイタリアのバイク
各所にその独特な意匠やメカニズムが受け継がれていますね(*^^*)
そうそう、名古屋港にはかつてイタリア村というのがありました🇮🇹🍅🍝
10年くらい前でしょうか🤔消防とか法令違反建築だったらしく営業終了と解体を余儀なくされたんですよねー💦
仕事で関わっていたことがあり、いい雰囲気だと思ってたのにショックだったのを覚えています
で、まだその一部が残っているみたいなのでちらりと見物に
位置は水族館の逆方向、噴水の向こうに
建物が見えてきた👀✨
うん、この感じ、廃墟感🏚
バイクで来れないのがほんと残念だなぁ
かつての規模の3分の1くらいが残っていて結婚式場に改築されてるみたい(* 'ᵕ' )
全体的には寂れてますね
中の探索したいが無理そうです
このひっそり感も、またよしとしておきましょう( •̀ᴗ•́ )و -
2024年03月30日
147グー!
ワンス・アポン・ア・タイム名古屋港①
今日は良き日和☀️.°
モトグッチで走り出して
両側バッグの感覚を確かめるため試験走行
たどり着いたのがここ、名古屋港でしたー(*^^*)
行き当たりばったりなのにバイク駐輪代150円取られたので仕方なく散策しますよꉂ(ˊᗜˋ*)
名古屋港⚓️
超久しぶりに来ましたが意外にもむちゃくちゃ賑わってます👀✨✨
中国人観光客が9割ですが!
水族館目当てかな🐬
桜が沢山植えられていますがまだ咲いてない!残念!映えただろうに😆
全体的にバブリーレトロな変な都市感と港感が逆に素敵ですねꉂ(ˊᗜˋ*)
最後の写真はちょっとニューヨークのハーバー感を狙って写真調整してみましたよ
やっぱりシティよりこういうごっちゃなレトロが好きなんだよなぁ
うん?
あれに見えるのは南極観測船ふじ!
へー、ここにあったんですね
あの高倉健の映画のやつ
近くにはタローとジローの銅像もあります