V-TWIN MAGNAの投稿検索結果合計:5553枚
「V-TWIN MAGNA」の投稿は5553枚あります。
妄想日記、キミメンテナンス、バイクとクリスマス、マグナ250 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV-TWIN MAGNAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
V-TWIN MAGNAの投稿写真
-
2023年12月28日
279グー!
妄想日記:278「走行試験」
…
……
「…な訳だったんだよぉ😮💨」
「あぁ〜😅それで…
どうりでいつもなら次の日には試走するのに、今回はなかなか行かなかった訳ですね💧
私はてっきり、ご主人だったら試走の事を忘れてるんじゃないかと思っちゃってましたよ😁✨」
「んな訳😰」
「わかってますよっ😚♪
ところで、今回はどうですか?」
「うん♪まぁいつも通りだね😊
可もなく不可もなく…ブレーキもフワフワした感じは無いし、効きすぎる感もなし♪
アクセルはちょっとアソビが小さいかな…って感じはするけど、それでも深すぎるよりはこれくらいがいいかもだし😚✨」
「そうですか😊………ん?アクセル…🤔?」
「あっ💦やっ!なんでもないよ何でも無い🫢💦
それよりも、あまり遠くまで行きすぎてもアレだから今日は少し近場で折り返してもいいかな😅」
「…はい、私はいいですけど…
……アクセル…😥?」
「なぁ〜んで〜も、無いってぇ〜♪
すぅ〜てきぃな事ぉね〜😚🎵」
#妄想日記
-
V-TWIN MAGNA
2023年12月26日
287グー!
妄想日記:277②「スッキリ❤️」
…
……
「…と、オイルを入れて…エンジンを回して……と😚♪」
「はにゃっ😴!?…ぁ、ごひゅひん…おふぁよぉこらいまふ🥱」
「おはよキミ🥰♪今日もバッチリ整備終了だよっ♪」
「ありがとうございます😊♪いつもながら私の寝てる間に……
寝てる……、あれ?…なんだろ……💧
なんだか、寝る前に何かあったような気が……😰」
「もぉ〜キミだったら忘れんぼさん・な・ん・だ・か・ら😘♪
でもきっと、忘れるって事は大した事じゃなかったんだよ😁♪」
「ん〜…😓そっかなぁ……
なんだか、そうじゃなかったような気が…😥」
「それよりもほら♪ブレーキホースも新しくなって、マスターのサイトグラスも綺麗になったんだよっ😆✨」
「あっ♪ホントだっ😊♪
新しいブレーキホースには固定のゴムが付いてなかったから、前のから移植したんですね🤗♪
ん〜♪やっぱり少しでも綺麗な部分が増えると気持ちが良いですね🥰✨
ありがとうございますご主人っ🤗✨」
「いやいや♪なんのなんの🎵
キミの為ならこんな事、ぜぇ〜んぜんっ大した事じゃないよっ🤤💕」
「…あれ😯……でもご主人のそのニヤけ顔を見てたら、何かモヤっと……やっぱり何かひっかかる…😥
ぁ〜〜んっもぉっ💦!一体なんなんだろぉ😰?」
「はいはい😚♪
キミ?世の中にはね、思い出さない方が幸せでいられる事だってあるんだから✨
忘れていられる事は無理に思い出さなくていいんだよっ😁♪」
「ホントにそう….でしょうか😥?
そう……なのかな……😓?」
「なんでもないよぉな事がぁ〜♪幸せだったと思ぉ〜うぅ〜😚✨」
「ロード」♪The虎舞竜
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2023年12月26日
249グー!
「スロットルケーブル交換」
車種毎でやり易いバイクやり辛いバイクがあると思います😓
…が、それだけです♪何も難しくありません🤗✨
キミのように奥まった場所にあったり、狭い場所に配置されていたら余計な物は全て取り払ってから作業を開始します♪
・ドラム側のホルダーからケーブル固定ナットを緩めます。
・緩んだら、ホルダーのネジを外してキャブからホルダーを取り外します。
・ドラムからケーブルを取り外したら、グリップ側の固定ナットも緩めてケーブルを取り外します。
※取り外す際はドラム側からケーブルを送り出すように、ゆっくりと外してあげて下さい。
急いで引き抜くと車体や他のケーブル類を傷つけるかもしれません💧
・ケーブルを外し終わったら交換する前に、ついでなので各部の清掃・注油をしておきます✨
※クラッチワイヤーの時と同様に、ケーブル内にシリコンスプレーをしておきます♪
グリップとドラムにはシリコングリスかウレアグリスを😊✨
・取り付けは取り外しの逆順に取り付けます。
※1.ホルダーを先に取り付けてしまうと苦労する事になるので、ホルダーはケーブルを繋げ終わって最後に取り付けます。
※2.どっちがどっちのケーブルか忘れた、又はどっちに繋げるかわからなくなった時は[引き下、戻し上(グリップ側で上(引き側)に繋げるケーブルはドラム側では下の意味)]と唱えて下さい😊
・アソビ調整を行い納得のいくアソビが取れたら、最後にエンジンをかけてハンドルを左右いっぱいに切り、ケーブルが引っ張られ回転が上がったりしないかを確かめ、異常なければ終了です🤗✨
#キミメンテナンス
※僕のやり方は絶対ではありません
ただの一例として捉えて下さい😚♪
-
V-TWIN MAGNA
2023年12月26日
244グー!
Fブレーキリペア「ホース接続、エア抜き編」
・ブレーキホースの捩れを取って、可能な限り真っ直ぐにラインに這わせます。
※ただでさえブレーキホースにはブレーキングの度に高負荷がかかるので、ストレス軽減の為
・マスターとキャリパーに繋げる際も、まずはバンジョーアダプターがズレないように手で保持しながらバンジョーボルトを固定、次にブレーキホースを手で保持しながらバンジョーアダプターに繋げます。
・次にタンクにブレーキ液を入れ、キャリパーのニップルを緩めてブレーキ液がニップルから出てくるまで送り続けます。
※ここからはタンク内のブレーキ液を切らさないように気をつけてください。
・ある程度ニギニギを続けてると次第にブレーキレバーが固くなりますので、握ったままニップルを少し緩めブレーキ液とライン内のエア(気泡)を排出します。
※ニップルを緩めて圧力が無くなったら、すぐにニップルを締めて再度レバーをニギニギ…
・何度か繰り返しエア(気泡)が出なくなったら、タンクのレベルに液量を合わせてブレーキレバーを握った状態に固定し、耐圧試験(各接続部から漏れが無いかを点検)します。
※もし接続部からブレーキ液の滲みがあれば再度締め直して下さい。
※1時間ほど放置しておくと、ライン内に残留していた細かな気泡がタンク内に戻ってきます
〜ブレーキ液に関する注意事項〜
・ブレーキ液は剥離効果がありますので塗装面に付着した場合、放置しておくと塗装面を著しく侵食し、塗装を剥がしてしまいます。
同じく目に入った場合も危険ですので、どちらの場合もすぐに水で洗い流して下さい。
※ブレーキ液は水溶性なので、すぐに水で洗い流せば大丈夫です♪
以上でエア抜きは完了です😚♪
#キミメンテナンス
※僕のやり方は絶対ではありません
ただの一例として捉えて下さい😚♪
-
V-TWIN MAGNA
2023年12月26日
239グー!
Fブレーキリペア「キャリパー編」
共通ですが、各部のリペアの前にブレーキ液をマスターとキャリパーから抜き取ります。
※この時、キャリパーのニップルを緩める前にある程度までブレーキレバーを握ってシリンダーを出しておくと後々楽です♪
それか写真のような特殊工具を作っておけば、エアを送るだけでシリンダーを抜く事が出来ます😚
(大層なものではなく、いらなくなったホースにバンジョーアダプターを取り付け、エア圧で抜けないようにタイラップで締めつけただけのモノです😅)
なんにしても、そのままだとシリンダーが飛んでいって傷ついてしまったら、そのシリンダーは使い物にならなくなるので必ずスパナや板、不要なブレーキパッド等で抑えるようにして下さい。
・シリンダーを抜き取って、シールを外します。
・ニップルも外し摺動部も引き抜いて、ぬるま湯で流しながら歯ブラシ等で汚れを落とします。
※パーツクリーナーで汚れを落とす時は、ブーツ等のゴム部品にかからないように注意して下さい。
パーツクリーナーはゴム製品を劣化させます。もちろんタイヤも…
・ピストンカップのシール溝の汚れをホジホジ(コレ、なんて名前だったろう…忘れました😓)等で落とします。
※綺麗に取っておかないと、ピストンが入らなかったり、最悪入れた時に切れ(削れて)しまいます💧
もちろんその時は買い直し…😭
・ピストンカップ内とピストンが汚れている時は、耐水ペーパーにブレーキ液や水をつけて円周をなぞるように磨きます。
※縦磨きは厳禁です!
ピストンを嵌める時も同じですが、ピストンとシールの間に髪の毛一本でも挟まるとブレーキとしての正常な機能が果たせなくなってしまう程重要な部分ですので、細心の注意を払って作業をして下さい。
・ピストンカップの溝に新しいシール(シリコングリスを薄く塗布)を嵌めて、ピストンをゆっくりと真っ直ぐに押し込みます。
※しっかり手入れ出来ていれば、すんなり入っていきます。
決して無理やり押し込まないで下さい。
入らない時は一度外して点検して下さい。
・摺動部にはシリコングリスかウレアグリスを、パッドの当たり面にパッドグリスを塗布し組み付ければブレーキキャリパーのリペア完了です😆✨
#キミメンテナンス
※僕はゴム部には劣化防止の為にシリコングリスを塗布しています。
※僕のやり方は絶対ではありません
ただの一例として捉えて下さい😚♪
-
V-TWIN MAGNA
2023年12月26日
226グー!
Fブレーキリペア「マスターシリンダー編」
共通ですが、各部のリペアの前にブレーキ液をマスターとキャリパーから抜き取ります。
・ブレーキスイッチを取り外します。
・マスターシリンダーのブーツを外し、内部のスナップリングをスナップリングプライヤーで外します。
・そのままシリンダーが抜ければ良いのですが抜けない場合、逆側からドライバーを差し込み真っ直ぐに突けば抜けます。
※真っ直ぐです!絶対にズレて内部を傷つけないように慎重に突いて下さい。
・サイトグラスをカップ(タンク)内からドライバー等を当てがい、ハンマーで小突いて抜き取ります。
(一度でも小突いてしまえば後戻りは出来ないので、外れなくても何とかして抜いて下さい。
その時は夢中になるあまり、カップ内に傷をつけたり、タンクそのものを割ってしまわないように注意して下さい。)
・綺麗に清掃し、水(お湯)で洗い流して乾かします。
(水で洗ってもいいですが、お湯だとすぐ乾くのでオススメです♪
特に冬は😅)
・Oリングにシリコングリスを塗り穴に納めたら、新しいサイトグラスを真っ直ぐに当て、万力やクランプ等で圧入します。
(当たり面にはゴムシートを当てて、傷防止🤩✨)
・新しいカップにシリコングリスを塗り、シリンダーに(向きに気をつけて)取り付けます。
※カップの取り付けの向きを間違えるとブレーキ液が漏れてきますので、絶対に間違えないで下さい😖💦
・スプリング、シリンダー、ワッシャーを入れて、スナップリングで押さえ、ブーツにシリコングリスを塗って嵌め込めばマスターシリンダーのリペア完了です😊✨
#キミメンテナンス
※僕はゴム部には劣化防止の為にシリコングリスを塗布しています。
※僕のやり方は絶対ではありません
ただの一例として捉えて下さい😚♪
-
V-TWIN MAGNA
2023年12月26日
271グー!
妄想日記:277①「デュフ×2タイム♪」
「よぅし!じゃ、キミ♪始めるよ😊✨」
「はぁい😆♪…って……ん?
ちょっ!!ちょちょっ!ご主人ご主人っ!!どこ外そうとしてるんですか😵!!」
「…ん😐?どこ……って…、まずはメーターを切って、燃料ホースを外して…😯」
「いやっ💦そんな当たり前のように言わないで下さいっ😵!!
だってそれってタンクを下ろす準備ですよっ!?
今日はFブレーキ系のフルリペアですよね😰??
だったらタンクを下ろす必要なんて…」
「…あれ?言ってなかったっけ😯?
それに併せてスロットルケーブルも交換するよ…って😐」
「スロ…😳!?…き、聞いてないですっ💦
そんなスロットルケーブルの交換だなんて…😖💦
ちょっ!ご主人っ!!ちょっとタンマっ💦
待ってくださいっ😭💦!!」
「もぉ〜っ😮💨なんなのぉ…
「なんなのじゃないですっ😭💦
急にタンクを下ろすって言われたって、私にも心の準備というものが…💧
…ってぇ!何事もないみたいに作業を続けないで下さいっ😫💦!」
「だってタンクを下ろさなきゃスロットルケーブルの交換がやりづらいじゃないかっ😠!
だぁいじょうぶだって✨すぐに終わるからっ😚♪」
「そぉいぅ話じゃないんですっ😖💦
やだっ!ちょっ!!汚れてますからっ…恥ずかしいから下ろさないで下さいぃ😭💦」
「恥ずかしくなんてないって♪だって僕しか見ないんだから😁✨
それにもう何度もやってる事でしょ😚♪」
「だ…だとしてもですっ!だとしても、なんでさっきからパシャパシャと写真を撮りまくっているんですかっ😠💦!
ご主人はきっと私のあんな所やそんな所を見て周りたいだけ…😖💦
「そっ😵!?ひ、人をまるで変◯みたいにっ😖💦!
「その通りですよっ!ご主人なんて変◯じゃないですかっ😠💦
だから…
「え、えぇ〜いっ!!人を変◯呼ばわりする悪いキミなんてこうだよっ😠!!」
「ぁ…っ😵!?そん……な…
ご…しゅじ……😴」
「っ…はぁはぁ……思わずオイルを抜いちゃった…😓
…けどキミが悪いんだからね😥
…でも…フィルター交換もやるつもりだったし……
ま、いっか🤗✨」
#妄想日記
#キミメンテナンス
-
V-TWIN MAGNA
2023年12月25日
249グー!
妄想日記:276「大掃除」
全く…
手が届かない、台に登るのもおぼつかない…
それじゃ、ほとんどの掃除は僕って事じゃないか…😥
全く…ブツブツ…
玄関の鍵も渋い?
え〜っと、ドライファストルブは……っと😮💨
……無くなってる😨
仕方ない…じゃあシリコンルブでいいか…
少し勿体無いけど…😓
…
……
「え〜っと…次は…😥」
「あっご主人😳!ダメですよサボっちゃ😠!」
「違うよ😖💦今度は倉庫の中の片付けと扉が重たいからなんとかしろって😓」
「ありゃ😅そうでしたか💧
でも倉庫は…」
「うん…😥僕が半分使ってるから仕方ないかな…」
「ですね…😅
ご主人ふぁいお〜😆✨」
「くっ…😖💦キミの整備のため…キミの整備のため……
…キミの…整備がしたいよぉぉお😭」
#妄想日記
-
V-TWIN MAGNA
2023年12月24日
293グー!
妄想日記:275②
「ふぃ〜😮💨やっと到着ぅ〜💧」
「今日は休憩が多めでしたね😁♪」
「ま、まぁ…やっぱり気温が低いとトイレが…ね😅」
「ま、私はいつもと違う場所で休憩出来て少し新鮮でしたけど😚✨」
「何にしても…だよ…💧
あぁ〜…覚悟していたとはいえ、これから大掃除かぁ…😮💨
萎えるなぁ…😓」
「まぁまぁ😊そんな事言ったって、お母様だけじゃ出来ないから仕方ないじゃないですか♪」
「そうなんだけどさ…😥…ふぅ…。
キミの整備を楽しみに、ちゃっちゃと片付けてしまうしかないか…😓
よし!そうしよう…ただいまぁ〜仕事はどこぉ〜😲」
「ふふふ♪頑張れ…ご主人😊✨」
#妄想日記
-
V-TWIN MAGNA
2023年12月24日
289グー!
妄想日記:275「今年最後のご奉公」
「さてと…行こうかキミ😊♪」
「まだあまり気温も上がってないみたいですけど大丈夫なんですか😅?」
「大丈夫だよ(たぶん😓)♪それに気温が上がるまで待ってたら、到着する頃にはまた下がってきちゃうからね😅
結局はいつ出ても一緒さ😚✨」
「相変わらずの極論ですね😅
ところで忘れ物も大丈夫です?」
「うん😊♪お土産も持ったし、交換する部品とかも持ったから大丈夫😚♪」
「ディ・モールト!ですね😁✨
…それじゃ🤭♪
「「出発するとしますか😆✨」」
#妄想日記
-
2023年12月22日
309グー!
妄想日記:274「審判の日」
「まっか〜なっ♪おっはっな〜のぉ〜😆✨」
「あれ…😥?どうしたの…キミ…💧
いつもならコスプレさせようとしたらあんなに嫌がるのに…😓」
「ふっふっふ…♪
そうですね……確かに[いつもなら]嫌です……でも、今日は特別なんです😏✨」
「そっか😊♪たしかに特別だもんね✨
やっとキミも理解ってくれたみたいで僕も嬉しいよ🤗♪」
…でも、その意味を本当に理解していないのは……
ご主人かもしれないですけど……ね😏
…
……
「よっし♪今年も完成!キミサンタっ😆✨
うんうん♪いつもながらに可愛さ爆発😘💕」
「ご主人…?
ところで、ご主人は去年の事を覚えていますか😏?」
「ん?去年😳?去年のキミサンタの時の事?
もちろん覚えているよ😚♪確かあの時は……っ😨!?
で、でも!今日はカミさんは仕事に行って…😖!」
「it’s so sweet…😔ご主人?甘々です😁♪
さぁ〜って♪思い出した所で始めますよご主人✨」
「始めるっ😳💦!?ちょっとまってキミっ!!
一体何をするつもり…😣💦」
「何って…もちろんjudgment timeですよ😊✨
よぉ〜っく、思い出して下さい…
去年私があの後…何と言ったかを😝♪」
「…っ😨!?
…よ、[良い子には望みのブツを…]
そして…😰
「[悪い子にはお仕置きを]っ🤩!
さぁご主人♪お待ちかねの総決算ですよっ😛✨
判定は…🤩✨✨」
「い…っ、いやぁぁぁぁああ😭💦💦」
#妄想日記
#バイクとクリスマス
…
……
「キミサンタはハードボイルドなのを忘れてた…😭💦」
「まっか〜な♪おっはっな〜の〜🎵ごっ主人さ・ん・はぁ〜🤩✨」
「ひ、ひぃぃいっ😱💦!!」
-
V-TWIN MAGNA
2023年12月21日
301グー!
妄想日記:273「仕事納め」
「よぉっし!キミっ帰ろぉ😆♪」
「おぉっ😳!朝の宣言通り今日は早かったですねっ😊✨」
「当然っ♪だって今日の仕事納めに合わせて、昨日まで残業をしていたと言っても過言じゃないからねっ😚✨」
「へぇ〜…😯ご主人も、ちゃんと計画的に仕事を片付けられたんですね😁♪」
「むっ😠!ちょっとキミっ!それは一体どういう意味さっ😤!!」
「どうもこうも、言葉通りの意味ですよぉ〜😚♪
…ところで仕事が終わったのに、いつまでも職場に残ってて良いんですか😜?」
「あっ💦そうだった🫢💦早く離脱しなきゃ、新たな仕事が舞い込んできちゃうよっ😖💦」
「…あれ😯?今どこかでご主人を呼び止める声が聞こえたような…(😝✨)」
「冗談じゃないよっ😵!もうこんな所に用は無い!!
じゃ〜ね〜♪今年もおつかれさまぁ〜😛✨
さぁ早く逃げようキミっ💦」
「全くぅ…仕事が終わっても忙しないないですねぇ😅」
#妄想日記
-
2023年12月19日
67グー!
2023.12.19 no.20
九十九里 不動堂海水浴場
本年最後の朝活
満喫するようにスローペースで
時間をかけ走って来ました
リターンを果たし六ヶ月
無事故で楽しめて良かったです
フォローしてくださった方々
グーしてくださった方々
コメントをくださった方々
ありがとうございました
来年もよろしくお願い致します
#マグナ250