V-TWIN MAGNAの投稿検索結果合計:5543枚
「V-TWIN MAGNA」の投稿は5543枚あります。
マグナ250、ローキンマグナ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV-TWIN MAGNAに関する投稿をチェックして参考にしよう!
V-TWIN MAGNAの投稿写真
-
V-TWIN MAGNA
2021年07月07日
59グー!
③レストア
分解したあとの写真をほとんど撮ってなくて部屋でひたすら磨いてる所の写真があってその後はいきなり組み終わってる状態ですが組むのに夢中になってしまってました¯\_ಠ_ಠ_/¯
バラす楽しさより組む方が楽しくなり休みの日で塗装後のフレームにエンジン載せてあと集中してたらその日の夕方にはエンジン掛けてました!
新品で頼んでたチョークに交換し、バッテリーを繋ぎ、セルを押す時の興奮。
前のオーナーはチョークが悪いから交換したら掛かりは良いですとの事…それを信じてヤフオクで10万で買ったマグナ。
掛かるはず、掛かるはず、掛かれと思いセルを押してアクセルを少し開けると………ブルッ!
エンジンが掛かりテンションはMAX(((;ꏿ_ꏿ;)))
買った時はガンメタでしたがアメリカンカラーと言えばブラックかなと思いブラックで塗装して貰いました!
フレームにはワコーズのバリアスコートをしこたま塗り込みタンク、フェンダーには固形ワックスをこれでもかと塗り込み艶テカにしました! -
V-TWIN MAGNA
2021年07月05日
46グー!
②レストア
とりあえず全バラしてフレームを知り合いの板金屋に出して塗装してもらおうと思いひたすらバラしましたᕙ( • ‿ • )ᕗ
エンジンを掛けようにもチョークが固着して全く掛からず(-_-;)こいつの音を聞くのはまだ先になりそうだ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
どうせまだ免許取得前(´ . .̫ . `)
タンク外してキャブ外しあとはノリで片っ端から外しこまめに写真を撮りあとで組みやすくしておく!
エンジンは250ccなので一人で持てそうで良かった。
フレームを脚立で支えてエンジンを台車に載せあとは力作業で外しさっさと塗って貰おう! -
2021年07月02日
44グー!
非公式 第1回北海道マグナミーティング?
そんな大袈裟なものじゃありませんが
インスタで知り合った9万キロマグナのhiroさんと、YouTuberでVMAXドーピングなピロマグライダーさんに声をかけ、清水町でマグナに乗りながら寿司を握る「慎鮨さん」に会いに行こう!って企画を決行致しました。
マグナ4台揃い踏み。いいでしょー!?
海鮮丼もなんと1000円です!美味しいですよ!
今日の模様はYouTubeで公開予定なので、動画出来上がったらまた投稿しますね!
慎鮨チャンネル
https://youtube.com/channel/UCqYKYH-_yoKHh4cfablQYDw
マグナdeバイクライフ
https://youtube.com/c/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%81%A7%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95in%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93 -
V-TWIN MAGNA
2021年06月27日
64グー!
旅のお供にツーリングマップルR。休憩のたびに、現在地、周辺のお店や観光スポット、これから向かうルートや目印をチェック。GPS付きスマホのGoogleマップと合わせて、旅の最強ツール。
#マグナ250 -
V-TWIN MAGNA
2021年06月26日
23グー!
しばらく雨が続くとの事で、ちょっと乗りたいなぁとカバーを外してウフフと眺めていたら…フロントフォークとフェンダーを留めるボルトがひとつ無くなっているのを発見っ😵
スマホの写真のアルバムを遡って調べてみたら、3月下旬に花見タンデムツーリングをした時にはすでに無くなっていた💦やばかった!
しばらく乗れていなかったので、結果オーライでしたが…
「ボルト注文するからしばらくお預けね」とオット。
乗れないとわかると余計に乗りたくなっちゃって、チビマグナで用足しがてら1時間ほど走って来ました。蒸し蒸しして暑かったけど、やっぱりバイクはキモチぃぃ〜✨
-
2021年06月26日
264グー!
菜の花台→ヤビツ峠→護摩屋敷の水→芦ノ湖スカイライン→三国峠→箱根バイカーズパラダイス(レンタルバイク)→湯河原パークウェイ→椿ライン→箱根峠→バイカーズパラダイスのルートをツーリングして来ました。
今回、3000円で好きなバイクが1時間乗れるということで初めてバイクをレンタルしてみました。ところが、お恥ずかしい話ですが、レンタルバイクで立ち転けしてしまいました(-_-;) 坂の途中で富士山と芦ノ湖が綺麗に見えるスポットがあり、停めて写真を撮ろうとしたのが良くなかったです。バランスを崩して車道側に転倒。エンジンガード、スロットル、ブレーキペダル、マフラーにも傷が。もし、後ろから車が来ていたと思うとゾーッとしました。一応、胸プロテクター、肘膝パッド、ライダー手袋は使用していたので怪我はしませんでした。その場所に来る前には椿ラインでバイクが大破している事故現場(ライダーが10数人いました)を通過していたので、改めてバイクの怖さをひしひしと感じました。後でわかりましたが、レンタルしたバイクはマグナの車重よりも重かったようです。
お店の人にお話しをすると、結局免責マックスの5万を支払う事に。(バイクの傷の具合によっては休業補償:バイクを使用出来ない間の補償も請求される場合もあるとは聞いていましたが、今回はそれはないと)後日、正式な修理見積もりが来て、差額は返金になるそうです。全ては私の責任です。バイカーズパラダイスさんには御迷惑をおかけしてしまいました。
後で、申込書を見ると、女性限定で立ちごけ補償(500円)の欄がある事がわかりました。男女問わず立ちごけ補償もあれば良いのになぁと勝手な希望を抱いたりしてしまいました。
皆様もどうぞ!お気をつけ下さい。
くだらないお話にお付き合い下さり、ありがとうございました(^_^;)
追記、本日立ち転け修理の見積もりが届きました。
正規の部品代に損害率をかけた内容でしたので
実質1万円位で済、残金は振込で返金となりました。
良心的なレンタル屋さんで助かりました。また、(立ち転けには気をつけて)利用したいと思います(^_^;)