V-Rod VRSCDX Night Rod Specialの投稿検索結果合計:799枚
「V-Rod VRSCDX Night Rod Special」の投稿は799枚あります。
KILA17、カスタム、サングラスホルダー、ライダーズファッション、ライダーファッション などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などV-Rod VRSCDX Night Rod Specialに関する投稿をチェックして参考にしよう!
V-Rod VRSCDX Night Rod Specialの投稿写真
-
V-Rod VRSCDX Night Rod Special
2020年04月23日
86グー!
カスタムミラー
BADLAND社製ラジエターカバー
一体式LEDヘッドライト
260ワイドタイヤ メッツラー
ケラーマンLEDウインカー
バンスマフラー
アレンネスフロントステップ シフトペグ
ステンレスブレーキホースハーレーオプション
ヨーロピアンホーンBOSCH
以上!(笑)
#カスタム -
V-Rod VRSCDX Night Rod Special
2020年04月23日
90グー!
たもちゃんが~
サングラスホルダー作ってくれました😎🕶
先日のアップルウォッチバンドとコラボで黒革に赤のステッチ
カッコよすぎる⭐️
既製品と同じでタイラップで留めるので取り付けは簡単です。
Dカン付きなので、色んなものの脱落防止に嬉しい🤗
#KILA17
#ライダーファッション
#サングラスホルダー -
V-Rod VRSCDX Night Rod Special
2020年04月03日
82グー!
KILA17ブランド⭐️(たもちゃんブランド)
オリジナルポーチ作って貰った
ヾ(o´∀`o)ノ
レザーはイタリアンレザーでしっくりと馴染み易そう。
マグネットホックで開け閉めも軽く。
ベルトループホックもはめ込み式でGood!
#KILA17
#ライダーズファッション -
V-Rod VRSCDX Night Rod Special
2020年03月22日
71グー!
独ポルシェとの共同開発から生まれた
ハーレー初の水冷エンジン搭載モデル
ハーレーダビッドソンと言えば、その独特の鼓動感が心地よい空冷VツインOHVエンジンが代名詞となっていますが、このVロッドはそんなハーレーの系譜にはない、まったく新しいアプローチから生まれた次世代型モデルなのです。
登場したのは2002年、ハーレー創業100周年モデルのひとつとして。独ポルシェ社との共同開発によって手がけられた水冷60°VツインDOHC4バルブエンジン「レボリューション」を軸に、これまでのハーレーにない新設計とされるストリートドラッガー「VRSCA Vロッド」が生み出されました。
※写真、文面
オールパクリです(笑) -
V-Rod VRSCDX Night Rod Special
2020年03月07日
81グー!
本日はお日柄もよく⭐️
2台まとめてオイル交換。
ハーレーは毎度のレブテックゴールド
バルカンはホムセンでの鉱物油。古い年式の物は逆に鉱物油のがいいらしい(諸説ありますw)
相変わらずロッドのボルトとフィルターは外しに難く💦
昨年大阪に行く前に替えたっきりだけど割と汚れて無かったしネバネバしてたなー。
ジャッキを後ろ側にかけ変えてオイルを絞り出し。ハーレー終わり⭐️
次はバルカンの交換。
この子はなんて楽な位置にボルトやフィルターがあるんでしょうか⭐️ロッドの半分の作業時間。オイルは安いけどフィルターは赤に拘ってデイトナから取り寄せ。
ちなみにロッドもバルカンもエンジンとミッションとオイルは一緒なのでエンジンオイル交換だけでOK。
でも、ロッドは5ガロン使うから5本丸々入る💦
さて、走りに行くかなー