Tornado Naked T125(TNT125)の投稿検索結果合計:651枚
「Tornado Naked T125(TNT125)」の投稿は651枚あります。
TNT125、benelli、MaxTorqueCans、Z125pro、benellitnt125 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などTornado Naked T125(TNT125)に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Tornado Naked T125(TNT125)の投稿写真
-
Tornado Naked T125(TNT125)
2023年06月09日
35グー!
職場が変わり、隣町まで通勤する事になりました‼️その距離なんと片道20km😳こりゃもう毎日、ツーリング気分でバイク通勤するしかないっしょ🤣しかし、ここで問題が発生😩帰りはいつも19時過ぎになるのだが、この片道20kmの70%以上が街灯が全くないクネクネ道ときたもんだ😅真っ暗だし、動物に良く会うし、所々にお墓も点在しておりまする💦このバイクはLEDなのに、それが全く役にたたない程に漆黒の闇😨おまけにハイビームは遥か前方をピンスポットでしか照らさない😡
そこでプロジェクターライトを装着😤海外サイトで3000円位だったけど、イエローフォグにもなる優れもの。この小ささが良いね👌なるべく目立たない様にフロントフェンダーの横に取り付けて、獣よけの鹿笛なる物も装着👍鹿笛は走行風を受けて、周波数の高い音を出す笛で、獣を近づけないとの事。プロジェクターライトのハイビームをTNT125のロービームの高さに合わせてあるので、常時点灯させて暗闇をブチ抜いてやりますよ💪
プロジェクターライトを装着するついでに、フロントマスクをレッドに変えて、益々個性の塊バイクになってきたもんだ👋👋 -
Tornado Naked T125(TNT125)
2023年01月02日
51グー!
あけましておめでとうございます🎍
早速、初乗りに行ってまいりました😄1枚目の写真スポットまで往復60キロ💨💨国道を走って行ったのですが、すれ違ったバイクは1台だけでした😅まぁ、それはそれでラッキーという事で🎰😁
写真を撮る為にグローブを5分程度はずしていましたが、あっ‼️という間に手が悴んでシャッターを押すのも苦労する程に😅ハンドルカバーのありがたみを改めて感じました✨
撮影後、お目当ての福袋を買う為にお店に行きましたが、欲しかった福袋は売り切れ😥でも、そのおかげで、会計がゾロ目に😳こりゃぁ正月から縁起が良いわい🤞
帰路、あまりにも寒かったので道の駅❮雷電くるみの里❯で缶コーヒーで暖を取り、浅間山の遠景をバックに、駐輪場にポツンと1台だけの愛機を写真に納め、無事に帰宅しました🏠️
本当に寒かった~ぁ😱 -
Tornado Naked T125(TNT125)
2022年10月02日
21グー!
このマシーンに乗ってる方は感じていると思いますが、125にしては発進時のトルク感がかなり良い👌そのお陰で、4バルブにも拘らず高回転域で頭打ち状態😩明らかにショートタイプのギア比になっているのでフロントスプロケットを15T→17Tに交換しました‼️緑円のM8ボルト2本を取るとスプロケカバーがはずせます。3枚目の写真はわかりずらいですが、手前が15Tで奥が17Tです。ドライブシャフトはΦ17ですね。
今までは坂道でエンジンが頭打ちになってギアチェンジしてもパワーが足らずにまたギアダウンみたいな繰り返しでしたが、スプロケを替えてみた感想は発進時のトルク感は無くなりましたが、ストレスなく高回転域まで良く回るのでギアチェンジがかなりスムーズになりました😄
チェーンの長さはそのままで大丈夫です👌
宜しかったら参考にしてみてください😉 -
Tornado Naked T125(TNT125)
2022年09月19日
29グー!
昨日はオイル交換。
納車して1年、 まだ1900キロ位。 今回が2回目だったけど、 前回採寸して取 り寄せてたOリングもバッチリでした。
普通なら、ディーラーで純正部品を 買って作業したいところだけど、 部品売り は出来ないとのことで、 自分で出来るとこ ろはやる方向で
次の休み、天気が良ければちょい遠乗りで す!
#Benelli #benellitnt125 #TNT125 -
Tornado Naked T125(TNT125)
2022年06月25日
27グー!
先週くらいに届いたマフラーパイプを交換しました。
「Max Torque Cans Naked De Cat Down Pipe」
ちょっとビビりながらやってみたイギリスからの取り寄せ品です。
イギリスはバーミンガムから、ドイツの
ライプツィヒ、バーレーン、香港から大阪を通過してやってきました。
ついでに洗車後に左側に垂れてくる錆汁の原因探しも。
左側のフレーム内側に意味不明な穴を発見。右にはないので理由が分かりません。
とりあえず錆止め処理したけど、シーラーで埋めないと駄目かも。
しばらく様子見です。
マフラーの方は、純正サイレンサーは見た目が気に入っているのでそのまま残し、パイプのみの交換です。
外した純正は重いし、見た目も野暮ったかったです。
実は購入時、バッフル付きと書いてあったのに梱包されておらず。仕方ないのでそのまま組みました。
音の変化は動画では分かりにくいですが、かなり大きくなりました。
少しだけ試運転したけど、若干低速が細いかな?
上はまだこれからのお楽しみと言うことで。
#TNT125 #Benelli #MaxTorqueCans