Tornado Naked T125(TNT125)の投稿検索結果合計:651枚
「Tornado Naked T125(TNT125)」の投稿は651枚あります。
投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などTornado Naked T125(TNT125)に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Tornado Naked T125(TNT125)の投稿写真
-
2024年12月15日
217グー!
お疲れさまです🙇♂️
先ほど帰宅しました!
伊豆半島を半周位したかなー😆
現在、総走行距離549km!
明日もう少し距離を伸ばして、午後初回点検と
オイル交換しまーす👍
500km少しを走ってみて
剛性はかなり高めですね!
車体が小さい上でのトレリスフレームが
かなりの強度を生んでいるのでしょうか。
ハンドリングは、思ったラインにスパッと
入って行ける感じです!
ストファイぽい走り方になりますね☺️
バンク角はありそうで余り無いような😅
伊豆の峠で2度程ステップを擦ってしまいました😭
フロントサスは容量も多くて良い感じですが
リアショックは検討が必要かな。
一度もう少し柔らかくして再度試してみよ!
それでも突っ張った感じだったら交換です😭
タイヤももう少しソフトの方が良いかもです!
現在の燃費 53km/ℓ
まだ上まで回してませんが、既に楽しい予感がするバイクです👍
-
2024年12月10日
179グー!
こんにちは😃
今のところ、年末年始の天気は良さそう👍
12月31日の泉大津からの阪九フェリー🛳️は決まってるんですが、九州内の行程はまだ全く😅
今回東京までの帰路は原則自走👍
九州をひと通り走ってからのルートですが
日本海沿いのルートは恐らく厳しいでしょう⛄️
なので四国へ渡ろうと思うんですが、いつもの佐賀関から九四国道フェリーを使うコースか
チャリダーの頃からの夢だった「しまなみ海道」経由で四国へ入ろうかを思案中!
しまなみ経由だと広島辺りで一泊ですね🙄
原ニで真っ暗なしまなみ海道は恐ろしくて走りたく無い😱
ここが決まれば、九州内の周り方が決まりそう🤣
四国からは高松から小豆島経由で本州か、徳島から和歌山へ渡るルートになるかな😄
まぁ天候次第と言う事で!
こんな事やってると、すぐ10,000kmオーバーですね😅 -
Tornado Naked T125(TNT125)
2024年12月05日
206グー!
こんにちは😃
現在、着々と部品調達中✌️
②EKチェーン(ブラック&ゴールド)
ノンシールからシールチェーンに変更。
耐久性UPとチェーンのバタつきが少なくなり
静かになります!
これはDax125の時に実感しました😆
2りんかんに1つだけ在庫があったのでキープ中!
③④積載力が全く無いので、ロンツーに向けて
リアキャリアとトレリスフレームに巻き付けるバッグをポチッと!
特にキャリアは中華製なので精度と強度が心配😓
まぁバイク自体もイタリアブランドの中華製だから良いか!🤣
BOXは付ける予定が無いので大丈夫でしょう🤔
タイヤは慣らしの間、新車装着タイヤで走ってみてビーラバーみたいじゃ無ければ暫くそのままで行きます!
リアサスも暫く様子見て、ダメならばYSSから専用品が出てるので交換かな😅
そんなこんなで間もなくスタートします🙇♂️ -
2024年12月01日
175グー!
【原ニロンツーにフェリーがお勧め🛳️】
毎回乗船と下船がワクワクするフェリー🛳️
特に原ニでのロンツーにはメリット大です!
自走でも行けますが、恐らく長距離フェリーの距離だとまず一日では無理でしょう🤔
その際、宿泊代、燃料代(大型程では無いが)それと疲労度等を考えるとフェリーが有効ですね!
しかも原ニの輸送費は中・大型に比べマジ安い👍
私は九州へ良く行きますが、東京から大阪まで自走し大阪からフェリー、若しくは横須賀から新門司まで利用します。
新門司港到着時間の関係で、大阪からの阪九フェリー、名門大洋フェリーが多いですね!
瀬戸内航路は早朝に九州入りが出来るので😆
海上で長くボーッとしたい時は東京九州フェリーですね☺️
こちらは上り下りとも夜発の夜着になります。
普段近場用の原ニと思いますが
一度距離を伸ばしてみませんか?
下道も楽しいですよ😁
今年大晦日から初の年越しフェリーです🌅🎍