TMAX560/TECH MAXの投稿検索結果合計:281枚
「TMAX560/TECH MAX」の投稿は281枚あります。
tmax、tmax560、うどん、そば、伊勢神宮 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などTMAX560/TECH MAXに関する投稿をチェックして参考にしよう!
TMAX560/TECH MAXの投稿写真
-
2024年05月18日
135グー!
今日は、午前中だけのツーリングだった為、定期的に食べたくなる、丹波篠山市福井に有るライダースカフェ風輪里に手打ちうどんを食べに行って来ました。
173号線沿いに有り、賑やかな雰囲気のお店です。
注文してから茹でるので30分くらい掛かりますので、余裕を持って行く事をオススメしますよ。
うどんは腰が有り、ツルッと食べ応えがあってとても美味しいですよ。
写真は豚しょうが焼きぶっかけの大盛りで、追加でご飯と、かき揚げとちくわの天ぷらを頼みました。
帰りは別ルートで176号線から帰りましたが、途中、最近有名になっている取り締まり人形が、置いてあったので、写真を撮って帰りました。
#うどん
#手打ちうどん
#風輪里
-
2024年05月08日
131グー!
今年初めに行った場所で、良かったのをインスタからチョイスして見ました。普段はインスタメインなので😅
京都府宮津市魚師に有る、「海鮮かわさき」です。
海鮮丼とイカ丸ごと丼を頂きましたが、すごく旨かったですよ😃。
なかでも、〆の出汁茶漬けはオススメ😋
食べ終わって食堂から出て、びっくり😳‼️
階段から店の前の道路まで、長蛇の列でした。
特に食堂が二階なので、階段で待つことになったら熱気ムンムン💦で、超苦痛❗だと思います。
ウェディングシートには記載しますが、呼ばれて直ぐに対応出来なければ後回しになるようなので😅
一応、扇風機は置いてましたが、真夏はキツイと思いますね😓。
SNSで、拡散されて超人気店になったので、最低でも開店時間の30分前には到着しておく事をオススメします😊👍。
ちなみに、開店30分前からウェディングシートに名前を書けますよ~
窓側に座ると海を見ながら食事が、できますよ😉。
#海鮮料理
#海鮮丼
#海鮮かわさき
-
2024年05月06日
163グー!
5月3日スプリングスひよしへ行ってきました。
本当は四国カルストあたりまで出かけたかったのですが、渋滞がすごいとのことで近場でツーリングしました。
お天気も良かったので、バイクも多かったです。お昼はキッチンカーのホットドッグ、美味しかったです😃
#tmax560
#tmax
#スプリングスひよし
#ソロツーリング -
2024年05月04日
109グー!
ファミリーマート 豊能町余野店の向かいに有る、ひまわり🌻食堂に立ち寄りました。
ここは、ツーリング帰りに、道が近くならばできるだけ立ち寄り、コーヒー☕を飲んで仲間同士で、和む場所になってます。
#ひまわり食堂
#豊能町余野ひまわり食堂 -
2024年05月04日
88グー!
本日2件の目標は、兵庫県たつの市神岡町奥村56に有る、揖保乃糸資料館そうめんの里に行って来ました。
ここは一階がお土産屋さんと食堂で、そうめんの試食もやっています。
二階は、揖保の糸そうめんの歴史や、製作工程の説明等を動画や展示物等で説明をしている場所になってました。
建物内部は混雑していたので、外にもうけた仮設テント内で、流しそうめんのイベントが行われていたので、そこでそうめんを頂きましたが、とても美味しく頂きました。
#揖保乃糸資料館そうめんの里
#揖保乃糸
#そうめんの里
-
2024年05月02日
99グー!
伊勢志摩スカイラインを10年ぶりに走って来ました。
もちろん、10年前にも立ち寄った朝熊山頂展望台で休憩、天空のポストも足湯も健在でした。
#伊勢志摩スカイライン
#天空のポスト
#朝熊山頂展望台 -
2024年03月23日
88グー!
釜揚げうどんならば、ここって言うくらい旨い店、 徳島県鳴門市大津町矢倉六ノ越37−3に有る「釜揚うどん 一匠」に行って来ました。
このお店は、11時30分から開店しますが、うどんがなくなり次第店が、閉まりますので、早く行かなければ基本食べれませんってな感じのお店ですね❗。
釜揚げうどんは、並でも他店での大盛くらいの量が有るのでお得感満載ですよ。
うどんもモチモチしていて歯ごたえも十分、箸ですくい上げると半透明で光を通して綺麗、それでいて腰が有り、とても旨いです😃。
釜揚げうどんオススメのお店です。
#うどん
#釜揚げうどん一匠
#釜揚げうどん -
TMAX560/TECH MAX
2024年03月23日
57グー!
山奥にポツンとあるけど、絶え間なく客が訪れる名店の 香川県東かがわ市西山658−1に店を構える「山賊村」に行って来ました。
頼んだのは、お店がオススメしている、すじ肉ぶっかけうどんを頼みましたが、麺は太めのモチモチツルツルで熱々でも冷やでどちらでも合う麺です。
麺の量は、大と並と小と有りますが、普通の人は小を頼んだ方が良いですね。
並でも二玉~三玉くらいあり、大ならば4玉くらいは有りますよ。
麺はすごく腰が有り、モチモチで、大満足です。
それに出汁までもすごく旨かったですね。
山奥ですが、行く価値はありありですよ😋。
ちなみにこのお店の先にも二軒程オススメのうどん店が有りますよ😁。