メーカー・バイク一覧
「TLM200R」の投稿は60枚あります。 TLM200 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などTLM200Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
TLM200R
2021年04月03日
29グー!
ヤレて来た外装を、チョイと化粧直し! 残しておきたいデカールは、マスキングテープで養生して塗装に備えます。 タンクキャップも腐食が進んでいるので、コイツも綺麗にしてやるつもり。 さてさて、どんなカラーリングにしようか?やっぱり、当時のHRCワークスかな?
2021年03月23日
75グー!
昨日の続き。 道を逸れて、道なき道を進むといろんな発見をする。土に還りそうなバスを発見したり…歴史を感じるなぁ。
2021年03月22日
45グー!
山散歩。 開聞岳の開聞山麓を走る! 途中、土に還りそうなバスを発見したり…とんでもない道に遭遇したり。 でも、バイクってやっぱり楽しい! で、記念すべき1000kmを達成したが…何年目だよ?って、突っ込まれそう?
2021年03月20日
47グー!
チョイと近所を散歩? せごどん(西郷隆盛)も通った?鰻温泉。 鄙びた感じが良いですなぁ。 実際にスメでサツマイモか卵を調理してみたかったが、今回は断念。 しかし…あちこちから蒸気って、ある意味怖いんですが?
2021年03月19日
車齢は30年超えだが、まだ1000km迄達していないTLM。 だからこそ?ギヤオイルの交換を! 古いのだが、未開封で空気に触れていないから大丈夫だろう?と倉庫を漁ってザーレンのZi-1を発見! 知る人ぞ知る、凄い高いオイルだった記憶が。 交換したおかげか?オイルのおかげか?ニュートラルの入りも良くなり、ギヤオイルの交換効果は高かった! オイル量は0.5L。
2021年03月13日
44グー!
朝から山へ。 チョイと早起きして、走るのだ。 山の上にある多宝仏塔は、臨時休業中。
2021年03月11日
26グー!
帰りは、エアー補充! セクションを走る場合はエアーを減らして、帰りはエアーを補充する。 だからハンド・エアーポンプを装備したよ。デジタル式なんでキッチリとエアー管理が可能。 TLMは標準が1.25kgだから、普通に低すぎるのよね舗装路では。
2021年03月10日
32グー!
こんなの、見た事ある? チューブの一部が異常な膨らみ!大丈夫かな?初めての経験。 IRCのチューブって、こんなもん? 有り得なくない?
2021年03月06日
30グー!
またまた、パンク! ネジを踏んじまった。 田舎道…大嫌いだぃ!
2021年03月03日
49グー!
パンク修理を終え、チョイとブラブラ? やっぱり、海は良いなぁ。 バイクで海を走れたら…最高だろうねぇ?
2021年03月02日
27グー!
リヤのタイヤに違和感が! コーナーで…ん?ぐんにゃり感が。 空気を補充して走り続けるも、暫く走るとまたまた。 帰宅して直ぐにバラしてみると、ピンホールが2箇所もあった。 パンク修理キットを持っていて、良かったわ。
2021年03月01日
43グー!
サクサクっと、タイヤ交換。 チューブ式は嫌いなんだけどなぁ〜。
2021年02月27日
キックペダルがポッキリ! アルミ合金の、金属疲労?何せ、古いから仕方ない? フロントタイヤも仕入れたのに…。 また、部品探しかぃ!
2021年02月09日
開聞岳の周遊道路を走る! 遠くに、屋久島と種子島がうっすらと見えています。 一周は約15分と短いですが、道路は舗装されていて快適かも? 是非走ってみて!
2021年02月08日
無事にフロントフォークのオイルシール打ち替え終了! 今回はダストシールは交換せず。 オイルは新油を252cc投入して、試乗してみるが…流石に動きが良い!軽くなったわ。 やはり定期的にフォークオイルも交換しなきゃダメだな?
2021年02月04日
フロントフォークのお漏らし対策の為、オイルシールを交換するのだが、入荷まで待ち遠しい! 取り敢えず、車体を上げて準備を完璧にしておく。 その方が、絶対に楽だもん!
2021年02月03日
おもらし。 ついに、おもらしが始まった! そりゃ36年目のご老体だから、仕方ないって言えば仕方ない? さてさて、部品は出るかな? 外径・内径・厚み・リップ形状さえ合えば、組むことは可能だから何とかしなきゃ!
2021年01月31日
トライアル車は、やっぱり山だよな? 道なき道を進んで…この後、倒木により断念! ビッグでもスモールでもない、この位のバイクは楽しくて楽しくて! ハマってしまいますな? 開聞岳にて。
2021年01月29日
33グー!
ようやく、本日登録をしました。 これでやっと公道にて、色々なテストが可能になります。 やはり、走ってみないと分からない事も多いですからね!
2021年01月14日
38グー!
快適に乗る為に、各部をバラして摺動部の動作確認とグリスアップ。 以前の持ち主が混合仕様にしていた為、分離給油に戻してやる! 街中の走行が重だから、分離給油の方が絶対に楽だもんね? 実際にやると…凄い面倒!笑
2020年12月31日
71グー!
デリカd5 ほぼ積載車状態で使用してます。 アウトドア用にしたつもりが、、。 ハーレー だって積めちゃいます。883(過去車輌)ですが。 オフロードは中に入れたくないから背面積みも出来ちゃいます。 退屈な年越し中、、、過去の写真を見ていたら、、、
2020年12月10日
66グー!
今日はこれで出勤! 立ち乗りで汗かきました、、、 ミラーつけ忘れ! トライアルやってみようと思って買ったが、多分私には無理、、、。 ご興味ある方はご連絡下さい。快く手放します。 各所整備済み、タイヤ前後新品!
2020年11月30日
46グー!
本格的な引越しに備えて、先行引越し! コイツらは車に積載出来るので楽だが、問題はCBなのよね?
2020年11月07日
高鈴山山頂まで行ってみました… 落ち葉やアスファルトのデコボコが多く オフ車じゃないとちょっと厳しい路面でした 15年ぶり位のプチツーでしたが 気温も高く楽しめました(╹◡╹)
2020年11月06日
35グー!
明日、高鈴山に出掛けてみよう…!
2020年11月03日
これからの、レストア計画を練ってみる。 大変そうだけど、楽しみは増すなぁ。
2020年11月02日
24グー!
オフを楽しむ為の、増車です。 2サイクル・トライアル車、とてもレアな34歳?笑
2020年07月31日
53グー!
朝方の雨を最後に、いよいよ関東も梅雨明けかな? 毎年の如く、気象庁では◯◯日が梅雨明けでした、 と言うのでしょうね。 #TLM200
2020年06月05日
86グー!
格安で譲ってくれるらしい… 悪魔の囁き(笑) 赤いのは50cc…子供と一緒にトライアルごっこやるかな?
2020年04月07日
さくらの名残を探して散歩したら、まだまだ綺麗です。 今日は青空が素晴らしいキャンバス。 気持ちも晴れ晴れしました。
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。