メーカー・バイク一覧
「TL1000R」の投稿は405枚あります。 投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などTL1000Rに関する投稿をチェックして参考にしよう!
06月25日
42グー!
南草津駅前のビザハットの並びに新しくできたので行ってみた「ラーメン まる福」。博多豚骨系でかなりクリーミー。わざわざ泡立ててるけど必要ない気がする。まぁ美味しい。
04月27日
30グー!
最近は「道の駅あやま」でそば食うのがマイブーム。だって大盛でも1000円超えないから(´Д`)
04月20日
28グー!
N-BOXのリコールの帰りに寄った「BIBIRI」の鶏そば。久しぶりだった(´Д`)
TL1000R
04月06日
43グー!
TL1000Rが車検から帰って来た(*゚∀゚*) でも、治さないといけない部分があるから遠乗りは出来ない・・・
03月23日
24グー!
春なので(?)インカム買いました。
03月09日
29グー!
RECHARGE(旧中村屋)の帰りに寄った宝塚北SAで食ったぼっかけ丼。黒毛和牛やらこだわり卵やらとろろやら素材にこだわった感がすごいがそれ以上の味はしなかった。残念。
03月03日
32グー!
年明けに見つけてからずっと気になってたけどいつも閉まっててありつけなかった草津1号線沿いの「奏」。最初はオーソドックスに鶏そばを食った。チャーシューの肉厚が素晴らしく半ナマで柔らかくて美味しい。鶏そばなので「NOROMA」にも似てるが、それの鶏そばよりも濃厚でしっかりした印象がある。なるほど、野洲で人気だったわけだ(´Д`)
02月07日
クソ寒いからラーメン食べたいなって帰りに寄った「天下ご麺 石部店」。食ったのはすたんぷらりーで追加された「トリサバ」。フレンチスープとラーメンの融合だって。ちょっと難しいが、鶏の濃厚さとサバの濃厚さが相まってこんな感じなのかなと思った。美味しい(´Д`)
02月06日
50グー!
職場から近いのに何故か行ってなかった「日野ラーメン」。食ったのはおすすめセットの豚骨と昆布飯。豚骨と言えど基本貝出汁なので貝の旨味と香りがありお上品。他のメニューも攻めたくなった(´Д`)
02月03日
39グー!
前から気になってたがなかなか勇気がでなくて入れなかった栗東の小柿交差点にある「定食屋エポック」。無難そうなとんかつ定食を頼んだが、肉が柔らかい。ホッとする定食で出てくるのも早い。流行ってないのがまたいい感じ。
01月05日
40グー!
今年の初ラーメンは「天理スタミナラーメン本店」の味噌ラーメン。店入る前からにんにく臭がすごい。本店だからなのか、開店から駐車場がしっかり埋まっていた。コアなファンが多いんだね。
2024年12月31日
27グー!
前から気になってた信楽朝宮の307沿いにある「ALPINA」。食べたのはハンバーグチーズカレー。量はお上品だが、おいしい(´Д`)
2024年12月27日
「つけ麺 日向」でつけ麺おさめ。1周回ってノーマルが1番おいしいかも。「日向」は明日までだって(´Д`)
2024年12月01日
26グー!
前来たときから気になってた「楽豚」のもつカレー特盛。ちゃんと特盛でもつもたっぷり入ってて文句なし。たまらん(´Д`)
2024年11月17日
最近開いた感じで気になってた十割そばが食える「そば茶屋 小倉」。信楽高校近くのR422沿いにある。十割なのでぼろぼろしてるけど、そばも天ぷらも美味しかった(´Д`)
2024年11月10日
食いたいお店が全てダダ混みだったので、あそこなら大丈夫だろうと閃いて寄ってみた木津川沿いにある「大ちゃん」。台湾ラーメンのお店である。食ったのは台豚とチャーマヨ丼。絶賛もなかれば裏切りもない無難なピリ辛中華そば。京橋の「中村商店」の中華そばに似てるかも。ふとした時に食べたくなる部類かと思われます(´Д`)
2024年11月03日
14グー!
野間の大ケヤキにコーヒーしばきに来た
2024年10月18日
華金の今日は「たに鶏」のつけ麺を食ってみた。オーソドックスな濃厚魚介で普通に美味しい。でも麺はもっと太い方が好き(´Д`)
2024年10月16日
36グー!
中間テスト最終日もやってきた水口の「日向」。最終日に食ったのは担々つけ麺。1辛から5辛まで選べます(´Д`)
2024年10月14日
何か食べたいなと思いつきでやってきた宇治田原307沿いにある「希楽夢(きらむ)」。メニューに見たことない限定つけ麺があったので食ってみた。カレーつけ麺なんで、安定して美味しいが、カラーじゃなくても良かったかな?(´Д`)
2024年10月11日
37グー!
何か丼物が食いたいなと考えた結果たどり着いた「たに鶏」。ここは唐揚げが美味しいので丼物と唐揚げて満足しようと考えたが、券売機を見るとメガ唐揚げ丼なるものを見つけてしまったので衝動的に注文。その結果、後悔。昼にあれ食ってたからそこまで空腹ではなかったが故にかなり苦労した。美味しいんだけどね。久しぶりに脂汗が出ました(´Д`)
45グー!
中間テスト中につき今日もやってきた水口の「日向(ひなた)」。新メニューになって気になってたTKM(卵かけ麺)を食ってみた。冷たいつるつるの中太麺を思いっきり食べられるのでたまらない。3玉はかなりのボリュームで満足。久々のヒット(´Д`)
2024年10月06日
久しぶりに来てみた瀬田の「ととち丸」。今日はこってり塩を食ってみた。まぁ普通に美味しい。コメ不足で炒飯しばらくお休みが残念だった(´Д`)
2024年09月28日
ええ加減OILとプラグの交換せなアカンと思い、丁度給料も出た事やし交換しに行ってきた😊
2024年09月08日
教え子に教えてもらってやってきた草津の木川にある「たけ井」つけ麺推しの店なのでつけ麺(大)を食った。オーソドックスな濃厚魚介スープと全粉粒麺で、まぁ美味しかった(´Д`)
38グー!
どて焼き食べようと思ったら前代未聞の長蛇の列で挫折した結果、思い出してやってきた白樫インターのシェルの坂下にある「むがん食堂」。食ったのは黒醤油と炒飯。ラーメンはよくある〇〇商店系の中華そばでついスープが飲みたくなる。炒飯は見た目通りの味。見つけにくい場所だけど結構流行ってる(´Д`)
2024年08月30日
48グー!
午前のバドで塩分放出したので、塩分を求めてやってきた瀬田の「たに鶏」。ここは唐揚げも炒飯も美味しいので全部食える欲張りセットを頼んだ。ラーメンは鶏白湯。満足(´Д`)
2024年08月26日
41グー!
なぜか今まで目を背けていた南草津駅前の「ガッツンラーメン」。「鉄山靠」が休みだったのでそういえば入ったことなかったなと入ってみた。食ったのはこってりの炒飯セット。ラーメンは「寿がきや」と「天下一品」を混ぜた感じ。炒飯は和風のふっくら炒飯。まぁ普通に美味しかった(´Д`)
2024年08月20日
ずっと前から気になってた「鉄山靠 南草津店」。FDを預けに行った帰りに思いつきで寄ってみた。食ったのは豚骨塩の太麺。思いの外あっさりしていて逆に意表を突かれた。あの「鉄山靠」なのに何故か流行ってないのが気になるところ。次はつけ麺を食おう(´Д`)
2024年08月16日
水口のつけ麺専門店「日向(ひなた)」。今日はエビ味噌つけ麺を食った。美味しかった(´Д`)
バイク買取相場
ヤマハ SR400
~62.9万円
ホンダ PCX
3.6~29.2万円
ホンダ モンキー125
~34.8万円
BMW C650GT
27.1~74.6万円
※画像と価格はイメージです
モトクルはバイク好きな人、興味がある人のための写真共有SNSです。 ツーリング先の参考として見ることはもちろん、自分のおすすめスポットを投稿してみんなに共有してみましょう。また、同じバイクに乗っているユーザーや同じエリアのユーザーと繋がることで、情報交換やリアルでの繋がりを持つことができます。 この機会にぜひモトクルを使ってみてください!
Android端末をご利用の方はGoogle Play、iOS端末ご利用の方はApp Storeよりアプリをダウンロードしてください。