Sportster XL1200NS Iron1200の投稿検索結果合計:751枚
「Sportster XL1200NS Iron1200」の投稿は751枚あります。
ハーレー、ツーリング、夜景スポット、カスタム などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などSportster XL1200NS Iron1200に関する投稿をチェックして参考にしよう!
Sportster XL1200NS Iron1200の投稿写真
-
Sportster XL1200NS Iron1200
2021年12月05日
15グー!
今日❗民間一発車検❗行ってきた🎵
何とか二回で合格❗
マフラー、エアクリ、ウインカー等
ノーマルに戻して、自信満々で行ったんだけど
不合格⤵️
まさか、ハンドルで引っかかるとは💦💦
構造変更の申請して、陸自持ち込みで
変更手数料と、1週間の入院を、迫られた❗
もちろん❗NOー‼️
一旦家のガレージに帰り、ハンドル交換🎵
無事に、車検クリアー🎵
車検場の人も言ってた、このハンドルなら
陸自に持ち込んでも、おそらく車検は
受かるって、でも、民間の車検場で
それをOKにしちゃうと、認可❗取り消しになっちゃうから
できないんだって💦💦
なんだか……法律の矛盾を感じるよね⤵️
平日に、休み取れれば、陸自に持ち込むんだけど
日曜日しか、休めないから
民間に出してるんだけど、ほんの30分で
税金とか自賠責含めても、34000円で
車検取れれば最高だよね🎵 -
Sportster XL1200NS Iron1200
2021年12月04日
36グー!
一泊ツーリング2日目。
高野山のゲストハウスKOKUUさんを出発。
まずはお土産。食べてみたかった、かさ國の『くるみもち』をGET。
このお店だけ朝8時からオープンしててありがたい。
本日最初の目的地、龍神温泉を目指して高野龍神スカイラインを走る。
残念ながら紅葉は終わりかけ。
途中、ごまさんスカイタワーに立ち寄りつつ龍神温泉到着。
日本三大美人の湯の効果があったかは不明。
でもとにかくいい湯でした。詳しくはないけど泉質が好み。
思いのほか長湯してしまった。先を急がねば。
昼ごはんを食べに道の駅龍游へ。
ライダーにおすすめとのマイクカレーを注文。
しいたけフライが驚きの大きさ。メニューの写真よりデカい逆サギ写。美味し。
腹ごしらえを終えて今回のツーリング最後の目的地は白崎海洋公園。
ちょっと遠回りして、みなべから海岸線を北上。
唐突に白い海岸線が現れる。それまでと景色が一変。不思議。
さて、帰宅します。おうちに着くまでがツーリング。
良き2日間でした。今回の走行距離392km。
#ハーレー #ツーリング -
Sportster XL1200NS Iron1200
2021年11月27日
25グー!
コロナ禍以降初の一泊ツーリング。1日目。
道の駅くしがきの里で小休止。
たまたま停めた隣に年式違いのアイアン1200と出発準備中のオーナーさん。
声をかけてもらってしばし談笑。
考えてみたら同じバイクのオーナーさんと話したの初めてかも。
キウイ大福で小腹を満たす。『ん、うまっ』一人なのに声が出る。美味。
切るための糸をつけてくれるのもありがたい。
本日の目的地、高野山到着。
想像以上に広い。ひとつのお寺の境内の中という感じではなく
城下町くらいの規模にスポットが点在している。
そして国宝、文化財の乱発。さすが真言宗総本山。
どこも整った観光地的な雰囲気の中、奥の院だけは別格の静謐さ。
今もここで弘法大師さんが瞑想中と信仰されている場所だそうです。
お世話になるお宿はゲストハウスKOKUUさん。
小さくて綺麗で居心地よい。
お客さんは年齢、性別、国籍バラバラでソロ旅人多め。
リビングスペースでおしゃべりしてムリなく予定が合えば一緒に見て回る。
でも基本はお互いに自分の都合を優先。懐かしい感覚。
2日目の様子はまた後日。
#ハーレー #ツーリング -
2021年11月21日
381グー!
このところ、県外ソロツー禁止令を破ってばかりだったので、近場を回ってきました。
最初にお昼ご飯に行きたかった「岡田のかつ丼」です。目玉焼きが2つのった変わったかつ丼でした。うまかった。お吸い物に、おかき屋らしくおかきが浮かんでいました。(これ、なかなかいい🎵)
お土産にいくつかおかきを買って出ました。
その後、ハーレーダビッドソン名古屋で、念願のLEDヘッドライトとコーティングの予約。
来年1月下旬のお楽しみになりました。
3年ほど使った通勤用バッグも擦りきれて透けて見えそうだったので、思いきっての購入。
先日の転倒の保険金が出たので、「転んでも更にタダでは起きない❗」と、つい気が大きくなってしまいました。
-
Sportster XL1200NS Iron1200
2021年11月19日
23グー!
みなさん💨ブローバイ対策は、
いかがしてるのでしょう⁉️
自分💨二本のブリーザーパイプの間に
オイルフィルター挟むタイプの物を
使ってたのですが……
マメにフィルター清掃しないと、
オイルが、クランクケースの上に
飛ぶは、飛ぶは(/。\)
フィルターも、古くなってきたせいか
すぐにエンジン周りが、オイルで汚れる⤵️
若い頃は、コーラの空き缶に、ブリーザーホース
突っ込んで、カッコいいなんて、やってましたが
流石に、50過ぎては、出来ないので、
フィルター、取っ払い、ホース一本にして
エンジンの下の方に回して、小瓶に差しました。
ま~これで、エンジン汚れなくなると思ってますが💦
目立たなくするために、瓶、小さすぎたかも(@_@) -
2021年11月14日
45グー!
早いもので、修理に出して一カ月、やっと帰って参りました。ブレーキホースがメッシュ化したので、ブレーキのタッチが変わるかと、期待しておりましたが、リターンのオッ様には解りません🥲せっかくブレーキホースを替えるので、25センチ伸ばして貰いました。それでも取回しが変わったので、長過ぎる感じはしないです😊待ってる間にポチッた、ロングクラッチワイヤーと、ナロースカイハイバーを夜に組み付けて、テスト兼ねてのソロツーで〜す😊寒いんでグリップヒーターも付けて筑波山に望みましたが、寒いっす🥶筑波山から見下ろす霞ヶ浦も良いですよ〜😄ケーブルに余裕があるんで、あと5センチ位ライザーで上げよかな?な週末でした〜👍
-
Sportster XL1200NS Iron1200
2021年11月14日
38グー!
少し前のカスタムですが。
どーしてもお尻まわりの凸凹感が気になっていたので
ちょっとスッキリさせました。
ケラーマンのウィンカー&テール、
キジマのライセンスブラケット。
ナンバー灯はリアフェンダーの中。
ショートフェンダーも考えましたが
サイドナンバーにはしない、キャンツーのときにキャリアつける
ってことで純正のまま。
うん、良きかな。スリムになりもうした。
ドッキングハードウェアが思いのほかゴツかったけど
デタッチャブルキャリア使うからやむなし。
欲を言うならボルトを黒くしてほしい。
今度はナンバー灯がLEDになってヘッドライトのバルブと
色温度が合わないのが気になりだした。
沼。
#ハーレー #カスタム